
午前中は雨が家付近でぱらついていたため、お昼まで布団の中に。(-∀-)スヤスヤ
午後から晴れ間が広がり何かないかと探したところNAPS港北店にてMVAGUSTA F3の試乗会がやっていたので現地までF4で飛んで行きました。

日本仕様のF3なので8000rpmまでしか回せませんでした。
良く見てみると流石にコストダウンをしている所が目立って少し残念なところです。
ポジションはハンドル位置が近く垂れ角もきつい感じは無く、ステップ位置も気持ちゆったりな感じで比較的楽なポジション。
シートが細いので足つきもかなり良好でした。
とり回してみると、とにかく
軽い!
F4と比べて1気筒減らして排気量も325cc分減らしているおかげでまるでホンダのNSR250に近い感じを受けました。
モードセレクターもF4の2モードから4モードに増えアクセルワイヤーが無くなりライドバイワイヤ(電子制御でアクセル感度を感知するシステム)化されており、スポーツモードで走らせて見るとレスポンスが良過ぎて戸惑ったのでノーマルモードで走らせるとワンクッション柔らかく遅れてアクセルが反応したので街乗りはこれが良いと思いました。
レインモードはスポーツモードから2クッション分遅れて来る感じなので冬の時やノリが悪いときはこちらで。
走らせてみても動きが軽く、かといって鋭角な切れ感ではなく軽やかに踊るようなハンドリングで峠道や筑波、袖ケ浦サーキットで走らせるととても面白いバイクだと思います。
カスタムモードというのがあるのですが、未使用に終わりました。
パワー感は残念ながら美味しい所でリミッターが掛かってしまい、力不足感が目立ってそれに伴い音も良いところで途切れてしまって本当に残念でした。
クイックシフターが搭載されており試してみましたが他の人ですと遅いと感じる人もいると思いますが、個人的には丁度良い感じでした。
総評:昔、2stの250ccに乗っていてリターンしてみたい人やネイキット系(CBやZRX等のバイク)に乗っていて峠やサーキット仕様のバイクを買い増しの人にイチオシです。
フルパワーのF3、丸一日のってみたいな~。(・∀・)
Posted at 2012/11/25 02:33:15 | |
トラックバック(0) |
試乗会 | 日記