• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拘りの両刃使いのブログ一覧

2014年04月24日 イイね!

桜と富士とF4とCB

桜と富士とF4とCBどーも、お元気でしたか?
(・∀・)相変わらずの不定期投稿でスミマセン!


3月末にモーターサイクルショーに行ってきました。






今度、纏めておきま~す。(・∀・;)

4月の頭に富士スピードウェイにいってきたのですが・・・



見事に雪!(;∀;)

雪は積もらず、雨に切り替わりましたが気温も6度と最悪のコンディションだったのでほとぼりが冷めたときに撤収しました。


4月12日に桜と富士5湖を回ってきました。


山中湖からの富士山


富士山と河口湖


西湖から見る富士山


精進湖と富士山


本栖湖


今回、タイヤの空気圧を前後2.3から2.15に落としてみました。
乗り心地が柔らかくなり、突き上げ感も無くハンドリングは軽快感が減りましたが凄くちょうど良い感じになりました。(・∀・)コレデ、カンペキ


4月13日はレンタルバイクに飛び込みで連絡した所、「CB1300SBがあります」との事。

以前借りたことがあるのですが、車体が大柄な割りにポジションが纏まっており、足つきも悪くなく、エンジンも全域スムーズで引っかかり感が無くサスも程よく動いて柔らかず、硬すぎず、正に完璧に近いバイクなのですが、個人的にギアが5速まででサーキットに持っていくとなると足りなさそうな所と道具的なところが強く愛着が沸かず終わりごろには飽きてしまった所がネックでした。

今回はなんと新型でした!









前のモデルと比べて足つきが高め?な感じでポジションはあまり変わらず。
エンジンはシャープぎみな感じですが、かといって神経質な感じではなく、まるやかなシャープ(矛盾してますが・・・)感で引っかかる所も無くスムーズ。
6速になりましたがあまり試せず・・・
サスは走りこんでいるうちに良い塩梅で沈み込み、私のF4サスセッティングにひけを取らず、自分用に調整してあるのかと錯覚し、全体的にスポーツ感が増したように感じられました。
ハンドリングは早すぎず、鈍すぎずでコーナー進入・立ち上がりのラインがどこからでも狙えて曲がる前も後も考えられる絶妙なものでした。

実はヘッドライトはLEDでホイールも鋳造ですがバリを取っていて、鍛造ホイールに見える所が感心しました。
新人さんも玄人さんもおススメできます、私は・・・みんな買いそうなのでパスです。( ・∀・)ヒネクレモノデス。



柳沢峠は雪が残っている所もあり、道路工事していて砂利道区間があるので走られる方は注意して下さい。

実は帰りに宮が瀬を回っている途中、カウさんと息子さんが私の後ろを走っていましたが、気づかれず。OTL
まあ、F4じゃないですかね~


4月19日にCB400SFに乗りました。


教習所以来でどう違うのか楽しみで乗ってみました。
ポジションは前倣え気味で足つきは両足で付け根位で良さげ、他の400ネイキットと同じくらい(もしこれがバレリーナ状態だったら車高高すぎかどれだけ私の足は短足かと)
エンジンは流石直4、現行の400の中ではパワーが有り6000rpmあたりからパワー感と歯切れの良い甲高い音がして良い感じ。
サスは街のりではしなやかで、よく動くのですが、峠で頑張ると少し硬さが欲しい所でした。(調整範囲内でいけそうですが。)
ハンドリングはうまい具合にくるっと旋回し小回りが利きやすく、すり抜けの時も苦労せずハンドルをこねくり舞わせられました。
400クラスでは完璧すぎるマシンと評価を聞きますが、嘘、偽り無いバイクです。



流石に桜が花から葉に変わりつつありました。


4月26日は袖ヶ浦の走行会(ピレリ・ファントラックデイ)に行ってきます。(・∀・)ボクトアクシュ


追伸

4月9日に前モデルのF4やドゥカティ916のデザイナーであるマッシモ・タンブリー二氏が永眠されました。


現MVアグスタの前社長クラウディオ・カスティリオーニ氏(左)とマッシモ・タンブリー二氏(右)とF4


ドゥカティ916(マトリックス・リローデットで有名かと)


この2台は私の人生の中で衝撃を与えたバイクです。
心よりご冥福申し上げます。




追伸その2

F3 800 AGOの金額と発売日が決まりました。

希望小売価格(消費税込):ABS装着\2,797,200 発売予定日:2014年7月 限定300台


誰か買う人いませんか~
私は買えません!(・∀・)ムリ!
Posted at 2014/04/24 23:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2014年03月24日 イイね!

3月の3連休。

3月の3連休。皆さん、3連休はどうだったでしょうか?
(・∀・)
私は何時もの如くバイク三昧でした。






金曜日は優雅に遅起きし、掃除、洗濯してからオイル交換をして貰いました。



オイルは定番のモチュール300V、今回は別のオイルにしようと思いましたが、結局こうなりました。
3千キロペースで交換をしていたのですが、オイル選びで長引き千キロオーバーしてしまいましたが、余り劣化した感じがしなかったような・・・

祝(?)2万キロ達成しました!(・∀・)

この後、宮ヶ瀬に行こうとしましたが道中雹?雪?雨(・∀・;)に降られ撤退し、この後はバイクを磨いて家でゆっくりしてました。


土曜日は飛び込みでレンタルバイクに行き、制限時間付きでしたがNINJA1000を借りてきました。











早速、何時ものテストコースで走らせてきました。
路面は一部ウェットや砂利道化している所がありましたが。

外見上旧モデルと余り変わらないように見えますが、顔付がシャープにモードセレクターやトラコン、リアプリロードアジャスターが付くようになりました。

ポジション:ハンドル周りはセパハンの様に見えますが、ゆったりしており意外と楽。
足つきも直4の割りに太ももの周りが細めで結構良い。

エンジン:Lowモード(弱)、トラコン3(介入度大)の場合、もさっとしたフィーリング、車の流れに合わせるにはいいペース、Highモード(強)、トラコン無しの場合、低回転域が弱く感じる位中・高回転がシャープに回る。個人的にはHighモード、トラコン3がかなり気に入り、以前乗っていたZ1000に似ていた感じ。

ハンドリング:ツアラーを焦点に当てているのかサスは硬め、自分の場合はしっかり加重を掛けないといけなく、轍で結構跳ねた。

高速走行時:風は強めであったが外乱の影響も余り受けずにすんだ。

燃費:15.7km/ℓ、直4としては普通


纏め:公道のみに焦点を当てるなら最高のバイクで(要サスセッティング私には硬いです)セカンド?に
欲しい所。

(・∀・;)デモ、オカネナイ・・・


日曜日はショップ主催のツーリングに行ってきました。
ルートは小田厚=TOYOターンパイク=伊豆スカイライン=亀石スカイポート=伊東。
天気も良く、風もそんなに強くなく絶好のバイク日和でした。



海女の小屋 与望亭で昼食。(・∀・)ウマイ!



亀石で休憩


アグスタはやっぱりカッコいいなあ。(・∀・)

自分のF4を撮っていたら偶々他のバイク(略)


ツーリングの帰りに前タイヤを交換してもらいました。





当然ながら、交換したばっかりなので皮むきは終わってましぇーん!(・∀・;)

Sgt.HartmanさんのF4もありました。


今回のツーリングでとても残念な所は事故が立て続けで起きてしまった事で、一つは無理なペースで自爆、もう一つは追突事故(私の目の前で起きました)、本人達は擦り傷等の怪我で済んで事なきを得ました。(バイクは一台は小破、もう一台は大破で当然両者イタ単車で改造済み)

バイクで事故を起こすという事は大なり小なり本人(肉体的・精神的もバイクもダメージを受ける事を再認識しました。
来週もツーリングがあるのですが、皆さん!無事故・無検挙で行きましょう!

お家に帰るまでがツーリングです!(・∀・)
Posted at 2014/03/24 07:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2013年06月11日 イイね!

更新が遅くなりがちになった理由。

ど~も、サボりがちな拘りの両刃使いです。(・∀・;)

一度サボりぐせが長く憑くと中々治らないもので、ようやく書こうという気力が湧いてきました。

他の人のコメントも書きたかったのですが、中々書き込む程のゆとりさえ無いくらい忙しかったり、家に帰っても書き込み忘れたりで殆どROM専状態でした。


サボっていた理由その1:某巨大掲示板を見てダラダラしてしまった。




          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |       
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      < 奴は、とんでもない物を盗んで行きました。 
           ヽト     ""     /          私の数時間です
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /



ちょっとのつもりが数時間無くなってしまう時間泥棒です。


サボっていた理由その2:アニメにハマってしまった事。


にゃぼさんのブログでバンダイチャンネルで月額千円見放題という事を知り、それ以来貪る様に色々なものを見て回ってしまった事。



ヘルシングという漫画がありまして、内容は主人公の所属するイギリスの国教騎士団(ヘルシング)とドイツのナチス残党とバチカンのカトリックとの三つ巴の戦争をするのですが、主人公が吸血鬼で無敵・最強で如何にして主人公を倒すか敵が頑張るお話でOVAが出ているとのことで北米盤を入手してすっかりハマってしまいました。


その3:仕事疲れでダラダラしてしまった。
最近まで仕事が忙しく家に帰ったら風呂・飯・睡眠の3コンポで朝起きたら出勤時間になってしまった事



このブログは運営の閉鎖・炎上・私の死亡しない限り更新していく予定です。(・∀・)    
Posted at 2013/06/11 19:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2013年02月14日 イイね!

F4盆栽計画

取り敢えず、世の中バレンタインデーなのでこれおいときますね。( ・∀・)つ

話を本題に戻しますが、F4、色塗ってもらっています、それに伴いシートを張り替えました。

以前の転倒時に少し破れていて補修はしていたのですが、水の侵食が怖かったのでこの機を境に張り替えて貰いました。


エボテックのリアフェンダーです。
去年の夏に買ったのですが、そろそろ付けようかと・・・


夏祭りの時に買ったステムカバーもサスペンションのオーバーホール時に付けてもらいます。
Posted at 2013/02/14 19:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2012年12月22日 イイね!

色々、彩り。

色々、彩り。今日は雨だし、大掃除も窓ふきだけなので暇~(・A・)

・・・というわけでF4カラーリング計画を練ってみました。








こんな感じで


サイドカウルを全部塗らない訳は左側のエンジンカバー部のクリアランスが大きいので色を塗ると目立つので一部は塗らないように考えています。


左側ビフォー


左側アフター


後はダクト付近を残して塗ってもらう予定です。

後、ビフォー



後、アフター


相変わらず、やっつけ色塗りですが・・・(・∀・)y-゜゜゜
Posted at 2012/12/22 10:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「桜と富士とF4とCB http://cvw.jp/b/407000/32921268/
何シテル?   04/24 23:29
ど~も、「拘りの両刃使い」でございまする。 天気が晴れの時は疲れた身体でもバイクに乗る変人です。生暖かい目で見守ってください。(・∀・) スペック:身長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

芸術とは壊れること!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:07:12
今回は迅速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:06:46
アグスタのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 02:07:42

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファイナルエディションです。 カワサキ主催のKSRレースを観て、無性に欲しくなり通勤用の ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
7年越しの念願のバイクです。 長かった・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去の車の愛機です。 宮城時代は通勤、買い物、ドライブと大活躍でしたが、神奈川に戻ってか ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
過去の主力機です。 気楽に乗れてカッコ良く、扱いやすいの3拍子のバイクです。 この画像は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation