• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拘りの両刃使いのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

久々の戦車いや、洗車

久々の戦車いや、洗車「過激なゲリラ雨の攻撃によってドロドロになってしまったコペン、綺麗にする為に洗車場に向かった孤高の漢、拘りの両刃使い。彼の行く手には何が待ち受けているか・・・」

っという次回予告風にスタートしてみました。(゚∀゚)えへ

天気も良さそうだったのでバイクでどこか行こうかと思いましたがゲリラ雨の集中豪雨の餌食になりたくなかったのでコペンでどこかに行こうかと思いましたが、あんまりにも汚かったので急遽変更して自分直々に洗車することにしました。

水洗いをし、シャンプーを掛けて濯ぎをして、ワックスを掛けて室内の掃除をするのが普通ですが、電動オープンカーは屋根の継ぎ目も掃除をしないと経年劣化を早める恐れがあるので、面倒がらずに掃除することをお勧めします。

いやあ、いい汗をかいた一日でした。( ゚∀゚){キレイキレイ)


Posted at 2008/09/03 00:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月15日 イイね!

北海道上陸作戦 其の参 (悲劇はまた繰り返す)

北海道上陸作戦 其の参 (悲劇はまた繰り返す)ルート 函館ー松前ー江差ー雲石峠ー八雲IC-長万部IC-苫小牧東IC-千歳

天候は曇り、まずは五稜郭のタワーを登り函館の景色を堪能して、家族用のお土産を買うため、道に迷いながらも(一方通行も多く道が広い!)函館漁港に向かい、カニ、いくら、ホッケ、松前漬けを買い、乗り物が乗り物なので、郵送してもらうことにしてもらいました。

白神岬に向かう途中に青函トンネル記念館に寄って行きましたが・・・青森にある青函トンネル記念館を見に行くことをお勧めします。
白神岬で写真を撮っている際に家族連れに「すいません、シャッター押してもらって良いですか?」っと写真撮影を頼まれました。断る理由もないので快く頼まれました。(バッチリ撮れてるといいなぁ(´ー`)y-' )

千歳まであと400キロあるのに時計を見たら15時になっていたので、少しペースを上げたのですが江差に開陽丸があったのでついつい寄ってしまい、江差を離れたのが17時を回っていました・・・ゴールまであと約330キロという現実を見てひたすら走り続けました。

雲石峠を抜け八雲ICに入る前にガソリン残量を見ると半分程あったので途中にサービスエリア位あるだろうと甘い考えを持って走り出しましたが、いくら走ってもサービスエリアどころかパーキングエリアも見当たらず、ガソリン警告灯が点いたのでやむを得ず長万部ICに降りガソリンスタンドを探しましたが10キロ程走ってみると市街地から離れているような感じだったので地図を広げてみたら、見事近くのスタンドの反対方向を走っていました・・・('A`)
Uターンをして最悪ガス欠になるかもしれないという恐怖を抱えながらもガソリンスタンドを再度探しに行き、無事に見つけることが出来ました。(仮に、有っても休業や閉店してる恐れもあったので冷や冷やしました。

その日に宿泊する宿に「遅くなります」と連絡をして長万部ICに戻り、途中で雨に降られながらも苫小牧東ICまでひたすら走りました。

苫小牧東ICを降りて千歳まで走り、(ここで雨風+夜に走ったので意外と自分では気付かない内に結構疲労していたのかもしれません)あとは泊まる宿を探すだけだったのですが、お約束通り、道に迷って通行止めにぶつかりUターンしようとした時、見事バランスを崩しUターンゴケをしてしまいました。しかもご丁寧に前回立ちゴケした反対側('A`)
もうふっきりました!どうせついでに直せば良い・・・と。

結局宿についた時間が22時半を回っており、荷物を降ろし夕食を食べに外に出ましたがファミレスくらいしかやっていなかったのでそこで食事を摂り風呂に入ってすぐ寝ました。

教訓:無理なスケジュールを立てるのは止めましょう。
Posted at 2008/09/22 01:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月14日 イイね!

北海道上陸作戦 其の弐 (旅人は北の雨に打たれる)

北海道上陸作戦 其の弐 (旅人は北の雨に打たれる)今回のルート  札幌ーR453-支笏湖ーR276-R230-洞爺湖ーR37-R5-函館

天気予報で雨が降ると言っていたので合羽を持ってきたのですが、うかつでした・・・まさかレイングローブとレインブーツを忘れてきたなんて!orzチクショー
R453を走っている時に案の定雨が降って来ました。まあ、想定内なので合羽を着て走りましたが、手と足はびしょ濡れになり、支笏湖に着いても雨が降っていたので頭もびしょ濡れになりました。

洞爺湖付近で雨が止みましたが結構寒かったので合羽は脱がずにいました。
下道をひたすら走って気づいたことがありました、それは街頭らしきものが至る所に設置してあるのですが、その割にはライトが無かったので何かと思ったら(後に教えてもらったのですが)雪が積もったときに道が分からなくなるので、ここが道路ですよ~っという道案内みたいな物だったんですねえ。流石北海道!

支笏湖、洞爺湖共に写真を撮ったのですが生憎の天気だったのであんまりいい写真が撮れなかったのが残念でなりませんでしたが、R37を走っている時に牛の放牧が見れたのがすっごく新鮮でついつい写真を撮ってしまいました。

あとはひたすら海岸沿いを走り続け函館に向かい(っていうか信号があんまり無いのでいいペースで走り続けることができ)ました。途中で道の駅でじゃがバターを食べて(゚д゚)ウマー

多少道に迷いながらも、地図だけでは分からず携帯のGPSを頼ろうと思ったら見事電池が切れていてすぐコンビニに行き使いきりバッテリーを買って充電し、無事に宿に着きました。(っていうか今回トラブル多すぎ!!)

函館の寿司を食べて風呂に入ってベットに倒れ込んだらいつの間にか寝てました。
Posted at 2008/09/08 01:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月13日 イイね!

北海道上陸作戦 其の壱 (旅人は愛馬と共に空を往く)

北海道上陸作戦 其の壱 (旅人は愛馬と共に空を往く)待ちに待った北海道ツーリングの時が来ました。

今回のルート。 自宅ー保土ヶ谷バイパスー狩場線ー湾岸線ー羽田空港ー千歳空港ー千歳ー札幌

14時出発なのですが、バイクの輸送手続きで追われると想定して8時に出発、保土ヶ谷バイパスで小雨に降られましたが気にせず羽田へ・・・
羽田ICに着き、いつもの様にETCカードで料金を払ったら、料金所のおじさんから、滅多にバイクなんてここに来ないから持ってけと言われ、「バイクETCが当たるスクラッチキャンペーン」の応募カードを15枚程頂きました(゚∀゚)ラッキー。

輸送する前にガソリンスタンドでガソリンの抜き取りをしなくてはならないのですが、空にするわけではなく、1~2ℓ残してくれました。何故かというとGSから貨物カウンターまで2kmあるので押して行くとなると・・・((((;゚д゚)))
貨物カウンター行く途中、道に迷ってしまい危うく高速道路に入る一本道に行く所でバックをし、スタンドを立てたのですが、立て方が甘く見事自分の方に寄りかかり踏ん張ったのですが猛ダッシュでバックして疲れていた自分には支えきれず・・・ええ、やってしまいましたよ・・・立ちゴケ('A`)
・・・気を取り直し貨物カウンターへ、許可証をもらいカウンターで書類を書き、貨物集積場でバッテリーを外し、輸送前のキズのチェックをして、後は係員の仕事なので自分は旅客ターミナルまで向かい、搭乗手続きをしてひたすら待ち飛行機に乗り込み優雅に空の移動を満喫しました。

8:00に家を出発し14:00に空港出発、15:30に千歳空港に到着・・・7時間半。
自走だったらおそらく岩手辺りだと思います・・・やっぱり早い!!
千歳空港に着き、軽く余韻に浸りながら貨物カウンターに向かいバイクを回収しバッテリーを取り付けガソリンを入れてもらい、ちょっと写真を・・・と思い荷物を出そうとした時たまたま視覚に入ってしまったものがありました・・・それはなんと!タイヤに釘が刺さっているではないですか~!!流石に写真どころの騒ぎではなくまたGSに向かい釘を抜いてもらいました。釘が短いことを祈りましたが、その願いは空しくすっごく長い釘でしたorz おいおい!!買ってまだ一月しか経ってないんだぞ~。

気を取り直し、涙を流しながら千歳IC~札幌ICまでかっとばしました、この様に・・・

ウワァァァァァン!!
    ( `Д)
 ≡  (ヽ┐U
 ≡ ◎->┘◎


すすきのに宿を取ったので、夜のすすきのを満喫してきました。(゚д゚)ラム肉ウマー

Posted at 2008/09/08 00:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2008年08月03日 イイね!

カードは揃った!

カードは揃った!待ちに待ったチケット引換券です。結構待ったので、もしかしたら発注ミスをしたかと思ってしまいました。
Posted at 2008/09/03 01:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「桜と富士とF4とCB http://cvw.jp/b/407000/32921268/
何シテル?   04/24 23:29
ど~も、「拘りの両刃使い」でございまする。 天気が晴れの時は疲れた身体でもバイクに乗る変人です。生暖かい目で見守ってください。(・∀・) スペック:身長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456789
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

芸術とは壊れること!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:07:12
今回は迅速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:06:46
アグスタのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 02:07:42

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファイナルエディションです。 カワサキ主催のKSRレースを観て、無性に欲しくなり通勤用の ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
7年越しの念願のバイクです。 長かった・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去の車の愛機です。 宮城時代は通勤、買い物、ドライブと大活躍でしたが、神奈川に戻ってか ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
過去の主力機です。 気楽に乗れてカッコ良く、扱いやすいの3拍子のバイクです。 この画像は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation