• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拘りの両刃使いのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

久々のソロではないツーリング

久々のソロではないツーリングF4を買った店からツーリングに誘われました。

最初は順調に付いて行きましたが、パーキングエリアからインターチェンジまでの間にとんでもない事が起きました。






アグスタの集団について行ったら別のツーリングの人達だったでござるの巻
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  ニンニン
  ヽヽ___ノ

アグスタが走っていること事態ユニコーンを見た!レベルなのに・・・

その後、その人たちから「サーキットエクスペリエンス」で会いましょうという再開の約束をし、
次の集合場所まで安全運転でいきました!←(ここ重要)

無事合流出来、無事にツーリングが出来ました。

モ○コ○セのツーリングに関わった方々様、この場を借りてお詫び申し上げます。
Posted at 2012/02/26 20:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2012年02月26日 イイね!

F4 インプレ

F4 インプレここで慣らし中ですが、F4のインプレをしてみます。

ポジション:上半身が少し奥側で、ハンドル垂れ角が気持ちきつめ、ステップ位置も高くなっており、足つきは最悪、身長が163cmでは両足が付かない。(現在車高を10mm落としてやっとつま先立ち)
今のスーパースポーツ(後にSSと略)と比較するとスパルタン。

エンジン:まだ5千回転しか回していないが発進から5千回転までスムーズに回り、排気音もリプレイスの様な音を出し演出感が高い。
よくこの音で車検が通ったのかと驚きである。

足回り:現在のセッティングは慣らしによりプリロード、ダンパーを最弱にしている、フロントがマルゾッキ、リアがザックスと別メーカーであるが、路面に吸いつくような接地感を得られ、正に猫足である。

ブレーキ:標準でブレンボのキャリパー、マスターシリンダーは今時のSSでは珍しく横型になっており、握った分だけしっかりとリニアにかかるコントロール重視の味付けとなっている。

フレーム:トラスフレームでTIG溶接(ハンドメイド!)になっており見た目も美しく剛性感も硬さとしなやかさが両立していそうである。
※まだ全開走行もしていないにも関わらず、この様な評価をしている理由は、低速走行時に手放し運転をした時に他メーカーのSSと同じく矢の如く真っすぐに走るからである。

メーター:バーグラフ式を採用、2004年モデルのZX-10Rと比べて見やすくなった。
スピードメーターはなんと350km/hまで表示している。(300km/h規制はこのメーカーには適用されないのか・・・)

機能類:ウィンカーが他メーカーのものとは違いホーンとウィンカーの位置が上下逆となっており慣れない内はホーンを鳴らしてしまう。
ヘッドライトはHIDが、ウィンカー、テールライトはLEDとコストが掛かっている。

デザイン:全般的に見て個人的には最高である。
良く見てみるとMVの刻印が至る所にされており、コストが掛かっているのがわかる。

統合評価:走り出す前は個人的には一苦労であるが、走り出してしまえば最高のバイクである。


Posted at 2012/02/26 00:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2012年02月25日 イイね!

買っちゃった

買っちゃった












                         Z1000を手放した理由デス・・・

                                                                 
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはこの前バイクを見に冷やかし
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        に行ったら、いつのまにか契約していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



・・・もうこんな状態でした。

実は昨日納車だったのですが、全日まで夜のお仕事だったので、家から帰ったらすぐ寝ちゃいました。



こんな物まで貰いました・・・すげえ

Posted at 2012/02/25 21:41:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | F4 | 趣味
2012年02月18日 イイね!

ご無沙汰です、生きてます。

ご無沙汰です、生きてます。突然ですが、一身上の都合によりZ1000手放しました。

ブログの更新をしていない間にカスタムをしまくりました。


マフラー:ノジマFASARM S TITAN V/CAT TYPE-SC


ホイール:ゲイルスピードTYPE-R 17インチアルミニウム鍛造ホイール
ディスクブレーキ:ガルファーウェーブディスク


リアサスペンション:Matris009-MK110.15KE
フロントスプリング:Matris009-FK108KS


ドライブスプロケット:ザムジャパン(ゲイルスピード専用トリブンスプロケット サイズ:525-43丁
ドライブチェーン:RK EXCEL ブラックスケイル チェーンサイズ:BL525XW

ギアインジケーター:GIpro DS-K02
インジェクションコントローラー:i-CON Ⅱ
ETC


総走行距離39596km
売却金額70万円也
Posted at 2012/02/18 05:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜と富士とF4とCB http://cvw.jp/b/407000/32921268/
何シテル?   04/24 23:29
ど~も、「拘りの両刃使い」でございまする。 天気が晴れの時は疲れた身体でもバイクに乗る変人です。生暖かい目で見守ってください。(・∀・) スペック:身長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
26272829   

リンク・クリップ

芸術とは壊れること!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:07:12
今回は迅速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:06:46
アグスタのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 02:07:42

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファイナルエディションです。 カワサキ主催のKSRレースを観て、無性に欲しくなり通勤用の ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
7年越しの念願のバイクです。 長かった・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去の車の愛機です。 宮城時代は通勤、買い物、ドライブと大活躍でしたが、神奈川に戻ってか ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
過去の主力機です。 気楽に乗れてカッコ良く、扱いやすいの3拍子のバイクです。 この画像は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation