• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拘りの両刃使いのブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

9月13~15日はこんなことをしていました。

9月13~15日はこんなことをしていました。高校時代の友達とバーベキューをしていました。
みんな良い意味で変わっておらず安堵感を感じる3日間でした。
Posted at 2008/10/26 18:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月07日 イイね!

過去ブログ更新しました。

過去ブログ更新しました。8月13,14日の北海道上陸作戦をアップしました。

遅くなってすいません。
Posted at 2008/09/08 01:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月01日 イイね!

久々の更新です。

久々の更新です。ど~も!ファン(?)の皆さん、長らくさぼっていました。
死んだかと思っていた方もいたと思います、でもちゃんと足もありますよ。

今回は告知っということで、書かせていただきます。
8月3日、13~16日、23日、31日の日記を近いうちに更新します。

それなりに期待していて下さいな(゚∀゚)
Posted at 2008/09/01 07:40:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月31日 イイね!

久々の戦車いや、洗車

久々の戦車いや、洗車「過激なゲリラ雨の攻撃によってドロドロになってしまったコペン、綺麗にする為に洗車場に向かった孤高の漢、拘りの両刃使い。彼の行く手には何が待ち受けているか・・・」

っという次回予告風にスタートしてみました。(゚∀゚)えへ

天気も良さそうだったのでバイクでどこか行こうかと思いましたがゲリラ雨の集中豪雨の餌食になりたくなかったのでコペンでどこかに行こうかと思いましたが、あんまりにも汚かったので急遽変更して自分直々に洗車することにしました。

水洗いをし、シャンプーを掛けて濯ぎをして、ワックスを掛けて室内の掃除をするのが普通ですが、電動オープンカーは屋根の継ぎ目も掃除をしないと経年劣化を早める恐れがあるので、面倒がらずに掃除することをお勧めします。

いやあ、いい汗をかいた一日でした。( ゚∀゚){キレイキレイ)


Posted at 2008/09/03 00:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月15日 イイね!

北海道上陸作戦 其の参 (悲劇はまた繰り返す)

北海道上陸作戦 其の参 (悲劇はまた繰り返す)ルート 函館ー松前ー江差ー雲石峠ー八雲IC-長万部IC-苫小牧東IC-千歳

天候は曇り、まずは五稜郭のタワーを登り函館の景色を堪能して、家族用のお土産を買うため、道に迷いながらも(一方通行も多く道が広い!)函館漁港に向かい、カニ、いくら、ホッケ、松前漬けを買い、乗り物が乗り物なので、郵送してもらうことにしてもらいました。

白神岬に向かう途中に青函トンネル記念館に寄って行きましたが・・・青森にある青函トンネル記念館を見に行くことをお勧めします。
白神岬で写真を撮っている際に家族連れに「すいません、シャッター押してもらって良いですか?」っと写真撮影を頼まれました。断る理由もないので快く頼まれました。(バッチリ撮れてるといいなぁ(´ー`)y-' )

千歳まであと400キロあるのに時計を見たら15時になっていたので、少しペースを上げたのですが江差に開陽丸があったのでついつい寄ってしまい、江差を離れたのが17時を回っていました・・・ゴールまであと約330キロという現実を見てひたすら走り続けました。

雲石峠を抜け八雲ICに入る前にガソリン残量を見ると半分程あったので途中にサービスエリア位あるだろうと甘い考えを持って走り出しましたが、いくら走ってもサービスエリアどころかパーキングエリアも見当たらず、ガソリン警告灯が点いたのでやむを得ず長万部ICに降りガソリンスタンドを探しましたが10キロ程走ってみると市街地から離れているような感じだったので地図を広げてみたら、見事近くのスタンドの反対方向を走っていました・・・('A`)
Uターンをして最悪ガス欠になるかもしれないという恐怖を抱えながらもガソリンスタンドを再度探しに行き、無事に見つけることが出来ました。(仮に、有っても休業や閉店してる恐れもあったので冷や冷やしました。

その日に宿泊する宿に「遅くなります」と連絡をして長万部ICに戻り、途中で雨に降られながらも苫小牧東ICまでひたすら走りました。

苫小牧東ICを降りて千歳まで走り、(ここで雨風+夜に走ったので意外と自分では気付かない内に結構疲労していたのかもしれません)あとは泊まる宿を探すだけだったのですが、お約束通り、道に迷って通行止めにぶつかりUターンしようとした時、見事バランスを崩しUターンゴケをしてしまいました。しかもご丁寧に前回立ちゴケした反対側('A`)
もうふっきりました!どうせついでに直せば良い・・・と。

結局宿についた時間が22時半を回っており、荷物を降ろし夕食を食べに外に出ましたがファミレスくらいしかやっていなかったのでそこで食事を摂り風呂に入ってすぐ寝ました。

教訓:無理なスケジュールを立てるのは止めましょう。
Posted at 2008/09/22 01:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜と富士とF4とCB http://cvw.jp/b/407000/32921268/
何シテル?   04/24 23:29
ど~も、「拘りの両刃使い」でございまする。 天気が晴れの時は疲れた身体でもバイクに乗る変人です。生暖かい目で見守ってください。(・∀・) スペック:身長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

芸術とは壊れること!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:07:12
今回は迅速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:06:46
アグスタのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 02:07:42

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファイナルエディションです。 カワサキ主催のKSRレースを観て、無性に欲しくなり通勤用の ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
7年越しの念願のバイクです。 長かった・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去の車の愛機です。 宮城時代は通勤、買い物、ドライブと大活躍でしたが、神奈川に戻ってか ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
過去の主力機です。 気楽に乗れてカッコ良く、扱いやすいの3拍子のバイクです。 この画像は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation