• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月20日

アルファの思い出

突然、アルファに乗る、とか言い出して「何で?」の質問が。

やはり書いておかないといけないのはアルファとの出会いから。

僕は過去いわゆる「上等な車」には乗ってません。
特に学生時代なんてお金もなく、自分で車いじりをして遊んでました。

でも興味はあったので、外車も好きでした。
特に10代~20代の頃住んでいた箕面という町は今でもそうですが外車率も高く、国道171(イナイチ)沿いにはちょっとマニアックな外車ショップも当時からありました。
だから見かける事も多く、知らない車を見ると覚えておいて本で調べたりしてました(当然インターネットなどない時代)

70年代から80年代に変わる頃のある日、僕が交差点で360ccのホンダライフで信号待ちをしていると、(もちろんエアコンクーラーのない車ですから窓全開です)
甲高いエンジン音がしてくるのです。
赤いクーペでした。 車はブレーキで前かがみな姿勢をとりつつ「ファン、ファン、ファン!」と4-3-2速へシフトダウンします。
そう、的確にヒールアンドトゥーを踏んでいるわけです。

その赤い車はアルファロメオ。 ジュリアスプリントでした。 
ボンネットの段差が特徴で、「段つき」と言われていたタイプです。
こんな感じ
http://blogs.yahoo.co.jp/masquen27/43649381.html

赤いアルファはきれいなラインでスムーズに直角の交差点を左折していきました。
そしてそのとき運転していた人の姿が目に入ってきました。

さらっとした長い髪の女性。多分とっても美人だったように「記憶」している。(時間は記憶を美化する・・・・)
やはり窓は全開で風に髪がなびいて、その車と共に強い印象に残りました。

僕にとって「赤いアルファ」という車は特別なものです。
やっぱり特別な人が乗っていて欲しい。

いま、そんな風に颯爽とマニュアル車を操るドライバーは減ってしまっているかもしれません。
車は快適に、高性能に簡単に運転できるようになってきています。
それこそメールを打ちながら運転する人がいるくらいに・・・・

でも、車を操ること自体が喜び、楽しみになるような車選びを僕は否定しません。
こんな時代だからこそ、所有する事自体が大変だからこそ。
運転自体を楽しめる車を選びたいなあと思います。

それはけっして高額な車、高級な車、最新の車でなくてもいいと思います。

「この車、いつか乗ってみたい」と思うのは小さな夢かもしれません。
でも、実現可能な夢ではあります。
いろいろ夢想しながら本や雑誌やネットを読む。
中古車屋を見てみる。ディ-ラーへ行ってパンフもらう。
車好きはしょっちゅうこんなことしてます。買わなくても。
安いもんですわ。
ブログ一覧 | 動機 | 日記
Posted at 2012/08/20 00:20:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ホンダ CRF250X】 奇跡の ...
エイジングさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

おはようございます。
138タワー観光さん

兄貴の退院
楽しく改造さん

レストアとは?
THE TALLさん

当たったら下地処理から頑張ります!
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation