• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sec11のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

最高の一日。

今日はメッチャ楽しみにしていた岐阜基地航空祭の本番でした。

お天気最高!
飛行内容最高!
一緒に行ったお友達も最高!

って感じで凄く楽しめた一日でした。


来年もこんなだと良いな(気が早すぎw



気が向いたら後日もう少しアップするかも。




Posted at 2015/10/25 17:54:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

サービス精神。

サービス精神。カメラ目線で手振ってもらっちゃいました(-^□^-)









昨夜ふと思い立って、このサイトでFDAの9号機(ゴールド)を調べて見ると、どうやら朝まで名古屋でステイの様子。

てな訳で早起きして名古屋空港へ。

名古屋空港は朝は展望デッキからだと強烈な逆光なので避けてたんですが
着いて早々展望デッキに上がって見ると、FDAのカラフルな機体が5機も。


その中にちゃんと居ました。

FDA9号機。







これで全色コンプリートです(嬉



ついでに前回陽が沈んでからの撮影だった1号機も。







目的は達成出来たので、本日次の目的地の岐阜基地へ移動しようとしたんですが
テレビ局の撮影部隊が2局居たり、カメラ持ってるのに
目の前の飛行機には目もくれない人が居たりでなんかありそうな感じ。

たずねて見ると、どうやらMRJの地上滑走の試験がありそうだと。


それなら岐阜基地は諦めてでも撮影したい!と思い2時間近く粘りましたが
今日は空振りな様子で、テレビ局のクルーも1局が撤収。

空港近くに住む、リタイヤ後毎日空港に来てるというおじさんの話でも
今日の駐機場所だと多分ないね~との事。


ならばと当初の予定通り岐阜基地へ。


明野駐屯地での飛行展示に向かうF-2とF-15を撮影しました。








こちらは翼を左右に振ってのギャラリーサービス。


そして展示飛行を終え、戻って来た時は・・・







パイロットさん、ギャラリー目線でガッツポーズ!


FDAのパイロット、自衛隊のパイロットとどちらもサービス精神旺盛でした^^


早起きでちょっと眠たかったりしましたけど、
どちらの空港も行った甲斐のあった撮影が出来て、充実した1日でした。


さて今度の日曜日はいよいよ岐阜基地航空祭本番。

テンションの高い1週間になりそうです。

仕事が炎上気味なのが気になりますが・・・(汗



Posted at 2015/10/18 18:25:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

動画が撮れなかったので。

昨日の続き。


ベストラップ時の動画がカメラの電池切れのため撮影出来なかったんですが、
そしたら証拠が無いから認めないとか言う人が現れた`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ !!


だからって訳じゃないのですが、前回までのベストとログを比較して見ました。





この時も1コーナーの立ち上がりで引っかかってしまったので、裏ストレートが遅かったのですが
それを抜きにしても裏ストレートエンドのブレーキング~コーナー立ち上がりが速かった。

ブレーキに関してはちょっとドタバタしましたけど、およそ狙い通りだったかなと。

おかげで100m看板までアクセル踏んでいけました。


ただ、奥のヘアピンへのアプローチが踏み切れてなかったりして、まだ伸び代は十分。


まあ個人的には今のタイムで十分ですけど(笑

ここから先は人間次第な感じですけど、遠征なのでムリはしたくないですしねぇ。


と、言い訳しておきます`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ !!
Posted at 2015/10/12 18:41:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2015年10月11日 イイね!

明らかに準備不足。だったんだけど・・・

3連休の初日、セントラルサーキットでの走行会「Moe de Go」に参加して来ました。

サーキット走行は6月のセントラルでの走行会以来。

なんだか急に仕事が忙しくなったのと、カメラでの飛行機撮影に気を取られてたのとで
自分のテンションも含めて、全くの準備不足。

脚はセッティング変更してから確認してないわ、ブレーキパッドも換えたっきりで
焼入れが済んでない。

直前までキャンセルも考えてたんですが、まあ折角だから走ってこようかなと言う感じ。



で、実際走って見るとやはりブレーキパッドの焼き入れが済んでなかったのが致命的で
ちょっと走っただけで酷いジャダーが発生。

ピットイン後、ブレーキを確認して見ると・・・



見事に皮膜がムラムラ(滝汗

逆に原因が皮膜だったのでなんとかなりましたが^^;

一度も熱を入れてないパッドで180km/h近くからのブレーキングをしたのが原因みたい。


まあこんな状況ではタイム云々は言うまでも無く1'47秒台・・・orz


よっぽど2枠目移行はキャンセルしようかと思いましたが
ブレーキ冷やしながらうまく皮膜削れたらなんとか走れるかな?と思い
前半の15分は走る→ジャダー発生→クーリング→治まったら走るを繰り返したらなんとか復活(嬉

最後の一周でベストちょこっとだけ更新の1'33.3が出ました。
(動画では33.1位になってますね^^;)







このラップ、バックストレートエンドでクーリング中の車両に引っかかってしまい
前回同様やっぱり今日も33秒切りはお預けなんだな~なんて妙に納得。


全体に準備不足な割には取り合えずちゃんと走れたしって感じでまあまあ満足出来てたので
3枠目は同行したmuraさんの追走動画でも撮ろうかなんて軽い気持ちで出走。


その時の動画はこちらで。

しかしまあ、muraさんのマークX、ホント速いです。

もう少しで35秒切りそうでした。


そんな自分はと言うと2枠目からちょこっとだけダンパーのセッティングを換えたのが良かったのか
なんだか結構良い感じ。

そんなにアタックするつもりなかったのに、32秒台へ突入した模様。

結構引っかかったラップでのタイムだったので、最後にもう一回とアタックしたら
最後の最後にベストが出ました。

って、そのラップも立体交差前の左コーナーで引っかかってしまったんですが(悔

でもタイムは32秒も切っちゃって、1'31.8でした^^

こんな時に限ってビデオの電池切れというオチが着きましたが(笑


タイムアップの要因として、路面の全面改修ってのは無視出来ませんけど
バックストレートエンドで初めて実測190km/hを超えましたし
2本のストレートエンドでのブレーキングにようやく馴染んで来た事が大きいと思います。

それプラス、脚を今までより動く方向にしてたので車の挙動が読みやすくなり
操作に対してワンテンポ置いた動きになった分、安心してドライブ出来たのも大きかったです。

やはりまだまだ初級者なので、乗りやすいが一番ですね^^;

ただこのセットで美浜走ってもタイム出ないだろうな~(笑


セントラルまで行くと交通費も含めてかなりの出費で、
冷静に考えると鈴鹿とか走った方がお得なのかも知れません。

でもチキンな自分は鈴鹿は怖いし
セントラルだったら190km/h越えからのフルブレーキも体感出来るので、
貴重な機会だと思ってます。


最後にご一緒して頂いたmuraさんをはじめ、参加された皆様、
そして主催者のエンプロさん、お疲れ様でした。



Posted at 2015/10/11 19:46:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2015年10月04日 イイね!

プラス1。あと1。

プラス1。あと1。仕事でプチ炎上してイラっときたので、久しぶりに某オク参戦したら安値で落札できそうだったのに出品取り消されて、さらにイラっと来たsec11です。







なので気分転換にまたまた飛行機撮りに行って来ました。



そして









FDAの1号機、レッドを捕獲。




って、電話で確認してから行ったんですけどね^^;

実はゴールドもこの後到着便で来るのも分かってたんですが
時間が21時過ぎだったので、流石に待ってられなくて撤収してきました。


ここまで来たら全色コンプリートするしか無い感じですが
タイミングが合えば、位に考えます(笑
Posted at 2015/10/04 20:14:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【半年レビュー】なかなか良いです。 http://cvw.jp/b/417261/46445024/
何シテル?   10/08 14:08
まもなく出生以来半世紀を迎えようとするするおっさんです。 車は道具として優れていることが一番と思ってきましたが、何を間違ったか車が趣味に・・・(笑 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット#11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 00:13:53
初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 16:22:05
工具あれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 07:19:01

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
1/5に契約し、納車待ちです。 N-VANの航続距離の短さと、荷室スペースの狭さ(特に ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
発売当時から気になっていた車種です。 転勤で週一往復220kmの移動が必要になり、 この ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2008.08.05 納車されました。 MOP ナビ、ロックフォード、寒冷地仕様 DO ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ギャランフォルティRAからの乗換えです。 2009年式、素のGSRの5MTです。 神奈川 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation