• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sec11のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

「軽い」って武器なんですね。

先日、オフのレポでもちょっと書きましたけど、
雨の日のちょっと急な下りの峠道を、tousanさんの後ろを付いて走ったんですが
全然攻めたペースじゃなくてもNAの方が楽そうだな~と感じました。

自分のは足も固めてるし、タイヤもごっついの履いてますのでグリップ任せにグリグリ行きますが
なんか前を走ってるtousanさんがすいすい~って感じだったんですよね。

決してtousanさんの走りが熱い訳じゃないですよ(笑



こうなるともっと軽いFFだったり(tousanさんは4WD)、増してやMTだったりしたら
下りの峠道って楽しいんでしょうね~。

RAにはツアラーとしての性格を磨いて欲しいなぁと思った次第です。
Posted at 2009/07/31 20:59:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | フォルティス | クルマ
2009年07月30日 イイね!

参考画像。

初めに断っておきますが、これはあくまでも参考です。
これを元にサイズを決めて干渉等あっても一切の責任は取りかねますのでご承知ください。


先日のホイールの話ですが、某お方から過激なコメントがありましたので(笑
現状のsec11号の画像をUPします。

ホイールのサイズは18×8J、オフセット42です。



   リヤ                               フロント


車高は前後とも20~25mmのダウン、
フロントはキャンバー-1度40分、リヤはダウンしただけです。

フロントはキャンバー付けないと入らないサイズだと思います。
車高ダウン分だけのキャンバー増加量では足らないかもしれません。
ちなみにキャンバー1度でタイヤの頂点が7mm程度引っ込みます。


リヤをさらにボトムさせると・・・



爪ギリギリです(汗

ただし、タイヤが225とワンサイズ上であること、Z1☆なんて思いっきり角ばったタイヤであることを考えると実際は余裕あるのかもしれません。

逆に爪折り上等ならもう少し行けますね(笑


まあこのあたりは車両の個体差も結構あるみたいなので、くどい様ですが参考っていうことで。
Posted at 2009/07/30 19:27:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | フォルティス | クルマ
2009年07月29日 イイね!

さすが経験者は違う。

昨日のゴニョゴニョ、御本人が白状されてますね~(笑

要するに、車高調を導入してキャンバー量が増えた時のホイールのマッチングを確認させて欲しいということだったんです。

カズィさん、随分前にホイールに関してはブログにUPされていましたので
その割になかなか逝かないな~と思ってましたら、ちゃんと車高調導後に計画されてたんですね。

損な経験のない自分はこんなことになりましたからね…。


ちなみに現状のsec11号のホイールは8Jのオフセット42。

7.5Jとするとオフセット36の外ツラと同じになります。

オフセット33でも入りそうですけどね…。
Posted at 2009/07/29 22:01:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォルティス | クルマ
2009年07月28日 イイね!

今日は1対1。

今日は1対1。今日はあるお方に
「お前のRAのゴニョゴニョをゴニョしたいからちょっとツラかせや~(゚Д゚#)」と呼び出されたので、怯えながらも出頭してきました。







嘘です(笑



カズィさん、御馳走様でした~。
参考になりました?
Posted at 2009/07/28 22:42:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | フォルティス | クルマ
2009年07月27日 イイね!

トンネルを抜けるとそこは…。

スキーに行く時なんかだと、トンネルを抜けたら出口は凍結とか圧雪なんてことがあるので
かなり気を付けてますけど…。


昨日のオフ、平谷の道の駅でお開きになって迷った挙句下道で帰ることにしました。

国道153号を南下して、途中お気に入りのワインディングに寄り道して
猿投グリーンロードに。

名古屋に向けて走ってる時に空の様子で「こりゃまたひと雨あるか?」なんて思ってました。

で、結構良いペースで走ってて最後のトンネルを抜けたら…。






バケツひっくり返したみたいに降ってました(汗


トンネル入る前はまったく降ってませんでしたからさすがにちょっとビビりましたね~。

でもハイドロ起きる雰囲気もなく減速出来ましたので良かったです。

こういう不意の天候の変化には4WDは心強いですね。

タイヤの排水性もちょっと不安視してたんですが、今の所心配無いようです。


でも夕方の土砂降りのコンディションの中、無灯火の車が多いのには閉口しました(怒
Posted at 2009/07/27 20:40:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「【半年レビュー】なかなか良いです。 http://cvw.jp/b/417261/46445024/
何シテル?   10/08 14:08
まもなく出生以来半世紀を迎えようとするするおっさんです。 車は道具として優れていることが一番と思ってきましたが、何を間違ったか車が趣味に・・・(笑 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

美浜サーキット#11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 00:13:53
初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 16:22:05
工具あれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 07:19:01

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
1/5に契約し、納車待ちです。 N-VANの航続距離の短さと、荷室スペースの狭さ(特に ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
発売当時から気になっていた車種です。 転勤で週一往復220kmの移動が必要になり、 この ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2008.08.05 納車されました。 MOP ナビ、ロックフォード、寒冷地仕様 DO ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ギャランフォルティRAからの乗換えです。 2009年式、素のGSRの5MTです。 神奈川 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation