• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sec11のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

見直し。

昨日、一昨日よりは幾分マシでしたけど、今日も暑かったですね。

ちょっとだけ期待した夕立もこちらではチョロっと振っただけ。

まあ洗車したばかりの車が汚れずに済んだので助かったんですが。



そんな中、今日もショップへお邪魔して今度は脚の見直しをやって(貰って)来ました。


うちのエボ、この時に車高を少し下げつつちょっと前下がりにしました。

それなりに効果はあって、YZではタイムアップもしたのですが、やっぱりヤッツケな感じも否めず
また自分自身が前下がりの絵ヅラがあんまり好きじゃ無くて。

脚を造ってもらってるデッキ代表も、車高じゃなくてダンパーのセッティングを変更した方が良い、
sec11さんのダンパーはちょっと減衰が○○な方向に行き過ぎちゃってる気がするし、てのこと。


なのでダンパーのセッティングを変更してもらい、車高を水平近くに戻す事に。





見た感じは好みの感じになりましたし、街中の乗り心地も大幅に向上しました(*´∀`*)

後はサーキットを走って減衰の微調整ですね。





この作業でリフトに乗せてもらってたので、ついでに。




ノーマルセンターパイプ摘出~。

代わりにに装着したセンターパイプは画像撮り忘れ…`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!


装着したのはオサムファクトリーの65パイセンターパイプ。

たまたまショップに転がっていた中古を格安で譲り受けました。


装着した感じとしては

 純正サイレンサーでもゲロゲロ言いだす寸前w
 ブーストの立ち上がりに変化あり

て感じでしょうか。

取りあえずこの状態でECUの本セッティングをしてもらう事にします。


セッティングは今回COBBのAccessport V3を使用するのですが
アメリカからの輸送中に行方不明に…orz

結局盆休み前ギリギリの仕上がりになりそうです。


それでも順調に行ったら盆休み中に一度サーキットを走ります。

遅かったら恥ずかしいので隠密行動で(嘘

その後は8月中に一度ムーミン谷へと思ってます。


最近ようやくガラリと変わったエンジン特性とクラッチにも慣れて来ましたし、
上手く走れると良いなぁ。


でも暑いんだろうな。。。
Posted at 2014/07/27 20:13:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2014年07月20日 イイね!

完了しました(>_<)>

また腰をピキっとやってしまいました。。。

今は動かなければ大丈夫ですけど、明日の朝どうなってるか心配です。




そんなんなのでジッとしてればいいのですけど、世間さまが3連休の中の1日だけの貴重な休み。

ショップで軒先をお借りして、オイルキャッチタンクの取り付けを済ませてきました。


金曜日の段階でここまでやってみてたのですが、結局は















標準な取り付け位置に落ち着いたというオチがついてます`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!




移動を検討した位置はあまり好ましくないよと言うアドバイスを頂きましたので
再びエアクリ付近の干渉具合を詳しくカンサツ。

すると致命的に干渉しているのはエアクリ本体じゃなくって、遮熱板だってのが判明。


なので工具をお借りして干渉部分をザックリと切除しました。






こうしてしまえば後は用意したアダプタを利用して配管するのみ。

紆余曲折ありましたが、なんとか完結する事が出来ました。


実際ホントに必要な物なのか半信半疑だったりするんですけど
無事装着出来たし、害になる事は無いと思うので良しとしておくかって感じで。


後は排気系をちょっとだけゴニョゴニョして、本セッティングしてもらって。

お盆にはサーキット走れそうだけどリハビリ必要だし、コソ連かな(爆
Posted at 2014/07/20 20:00:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2014年07月18日 イイね!

今度こそ?

大人の事情でモザイク処理してますが…







今度こそ大丈夫と思いたい。




潔くキット指定の取り付け位置は諦めて、ECUの横へ設置してみました。

これで問題無くホースが取り回せれば良いのですけど。


蓋を開けてみるまでは安心出来ませんね^^;
Posted at 2014/07/18 20:49:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2014年07月17日 イイね!

これで解決か?

これで解決か?先日注文してしまってから気が着いたパイプ径の違い。


ネットで検索して見たらありました、異径ジョイント。

じゃあ、と近くのホームセンターとバイク用品店を徘徊して見ましたが見当たらず…。

結局通販でお取り寄せ。

送料の方が高く付いちゃいました^^;


アルミのもとポリアセタールの物がありましたが、ココは無難にアルミ製を選択。

コレを使えば、後期型の樹脂ヘッドカバーにも対応出来そうですね。



追加でホースとホースバントも用意したのでこれで取り付け出来るハズ。




でもまだ何かトラップが待っていそうな気も(汗












追記…思いっきりエアクリフィルタと干渉して着きません…orz

Posted at 2014/07/17 20:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2014年07月13日 イイね!

靴購入。

今日は朝早く出発して東へ慣らしの旅に行ってきました。

往復約500km。

おかげで第一の足かせが取れました(嬉

取りあえず普通に走っても大丈夫かのチェックも。

まだ全開とは行きませんけど、負圧領域での戦いからは解放されました^^


ただ慣らしの為だけに走るのは気が重かったので、ついでにお買い物。


普段履きのドライビングシューズを買い換えました。

今まで履いていたのはサイズを失敗してて、キツキツだったんです^^

なので今回は失敗しない様に、試し履きして購入出来るお店まで慣らしがてら行ってきました。






今度はスパルコです。

ついでにヘルメット被ってる時の汗対策に安いフェイスマスクも。


あとはもう少し距離を稼いで、ECUセッティングを詰めてもらった終了かな。

それにしてもEVCの使い方が良く分からん`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
Posted at 2014/07/13 20:04:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記

プロフィール

「【半年レビュー】なかなか良いです。 http://cvw.jp/b/417261/46445024/
何シテル?   10/08 14:08
まもなく出生以来半世紀を迎えようとするするおっさんです。 車は道具として優れていることが一番と思ってきましたが、何を間違ったか車が趣味に・・・(笑 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 45
67 8 910 11 12
13141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

美浜サーキット#11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 00:13:53
初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 16:22:05
工具あれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 07:19:01

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
1/5に契約し、納車待ちです。 N-VANの航続距離の短さと、荷室スペースの狭さ(特に ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
発売当時から気になっていた車種です。 転勤で週一往復220kmの移動が必要になり、 この ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2008.08.05 納車されました。 MOP ナビ、ロックフォード、寒冷地仕様 DO ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ギャランフォルティRAからの乗換えです。 2009年式、素のGSRの5MTです。 神奈川 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation