• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sec11のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

使いきれなかった…。

使いきれなかった…。4本のうち、一番山が残っている様に見える1本です。

まもなく最後の1本線が消えようかという所なんですが。










本日、タイヤ交換してきました。

銘柄は定番?のZ煮干しw(みん友獏さん命名)


やはり新品は良いですね~。

とにかく静か。

本来煩いハズのハイグリップラジアルなのに、減ったZⅡと較べると
コンフォートタイヤの様に感じます(←大袈裟w

来週末にお山で慣らして、再来週ぐらいに軽くサーキットで皮むきしたいなぁ。

本番は11/16の美浜ラジアルチャレンジがターゲットです。


新品タイヤにウキウキなのは事実なんですけど
それと同じ位、画像レベルで山の残ってるタイヤを交換したと言う事が
もったいないと言うか、後ろめたいと言うか。。。

なんだか不毛な事をしているなぁと言う感がぬぐえません。
Posted at 2014/10/26 18:55:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2014年10月25日 イイね!

【業務連絡】つい出来ごころで…【お騒がせしました】

絶好の行楽日和、オフ会日和でしたね。


そんなお天気の中、半日会社で仕事をしておりました。


退社後はお天気につられてフラフラと。


あまりの気分の良さに、普段はまずやらないのに、2速でフルブースト。


そしたら、バーンって(滝汗



メッチャ焦りましたけど、路肩によせて冷静になってみると原因は予想が付きました。


流石に自走するのは憚れる感じだったので、搬送を依頼したんですが
JAFのオペレーターの女性の余計なひと言でバタバタと(怒

でもまた今回もディーラーのサービスマネージャーが色々手配してくれまして
無事車も搬送完了。


詳しくは書きませんけど、単純なトラブルで1時間強で修理も完了。

無事自宅へ乗って帰ってこられました(嬉


アタックシーズン前にトラブル出てくれて良かったと前向きに考えます(笑





Posted at 2014/10/25 21:37:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

週末いろいろ。

めっきり朝は寒くなりましたね~。

会社でもマスクをしてる人がいきなり増えました。



週末はお天気も良く、絶好の行楽日和でしたね。


そんな土曜日は午前中はデフォになりつつある休日出勤。

最近平日あまり残業してないので、仕事が溜まるんですよね^^;


退社後はデッキさんへ直行。

注文してあったリヤに使うバネを受け取って交換しました。

ついでに車高も調整しましたが、下がりすぎちゃったかも(汗

これでちょっとでも曲がる様になると良いなぁ。

だんだんミニサーキットスペシャルになりつつあります。。。



そして今日は朝イチで富士登山。

タイヤを注文しちゃいました(*^_^*)

銘柄はなんのひねりもなくZⅡ☆。

サイズは迷った挙句に265のままとしました。

やはり275にするならホイールも10Jにしたいなと思ったので。

来週末に交換予定です。


その後はまたまたデッキさんへお邪魔してエンジンオイルの交換。

サーキット走行5回、3000km使用のオイルは真っ黒でした(汗

でもこれで今年のアタックシーズンは乗り切れるかな~。


午後からが本日のメインイベント。

若者を沼の入り口に案内してしまうと言う悪行をw

出来上がりが楽しみです(笑


とまあ、なんだか結構濃い週末となりました。

お天気のよさをまったく活用できていないのが心残りですが(爆

Posted at 2014/10/19 18:49:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2014年10月13日 イイね!

満足だった事。

今日は会社カレンダー通りに通常出勤。


だったんですが、台風の影響で暴風警報が発令された為、午後からは自宅待機となりました。

週末全力で遊んだ疲れでフラフラだったので助かりました^^;



今回のセントラル走行会に臨むにあたり、ちょっとした不安要素がありました。

それは最近交換したブレーキパッド。

最近は美浜ばかり走っていたので、ブレーキバランスをフロント寄りにしようと
それまで前後同じパッドだったものを、フロントのみ制動力の強そうな物に交換してました。

これは美浜では効果有りで良かったのですが、セントラルでは逆効果か?と予想出来ました。

あと、車高がちょっとリヤが高目だなぁと。

これはめんどくさくて放置してしまいました。


結果的にはどちらも予想通りに良い方向には働きませんでしたね。。。



参加した走行会はこちら

初心者向けの走行会で、今回は参加台数も何時もより多めとか。

30台ちょっとの参加車で、サーキット初めてって方が10名以上だったと思います。

それが1度にコースインですから、状況は想像に難くないですよね(笑


まあ今時そんな初心者が沢山集まる事自体、貴重だと思いますし
最初からそう言ってるんだから、ガシガシタイムアタックしたい人の方が場違い。

ソコは十分頭に入れて出走に備えました。


お天気は朝の曇りから段々晴れて行くって感じ。

暑くも無く、良いコンディションだったと思います。



1枠目 9:50~10:20

最初の3周は完熟走行で助手席同乗可能との事でしたので
見学応援に来て下さってたタカさんを助手席へ。

先導ありのカルガモ走行でコースイン。

いきなり下りストレートからの逆バンクな1コーナーに2人してビックリ(汗


3周したのちタカさんをピットで降ろし、再度コースイン。

予想にたがわずコース上は大混雑で、コーナーごとに車が居るんじゃ?って感じです。

空きをみつけたらソコだけはちゃんと走ろう、と思い走行を続けました。


心配してたブレーキはやはり前が強すぎで簡単にフロントからABS作動。

車高も若干足を引っ張ってるのか、ブレーキを意識的に残してターンインすると
簡単にリヤが出てくる状態です。

なのでストレートエンドの2か所はブレーキはムリをしない様に心がけました。


そんな中でのベストタイムは1'37"台。

クリアは1度も取れなかったと記憶しています。

クリアが取れたらどれ位出るんだろう?と言う事だけが気になってました。



2枠目 11;50~12;20

クリアを取りたい一心で、先頭から2台目に並びました。

直前に空気圧をチェックしたら1枠目走行直後に温感で合わせた空気圧が
前後2.0k近くまで低下していたので、インラップ後直ぐにアタックに入るには
インラップであっためなきゃなと。

てなつもりで走ったら、この体たらく(滝汗

全車通過するまで復帰できなかったので最後尾へ。。。orz


ま、自分がやらかしたんだからしょうがない。

前が居ない時だけでもちゃんと走ろうと頭を切り替えました。


でも流石に初心者が10台以上もいればアチコチで渋滞発生(笑

両サイドに避けてくれた初心者を真ん中から同時にパスなんてことも。


そんな状態で周回を重ねていたら、残り5分強となった所で奇跡のクリアラップががが。





大事に行きすぎて&ブレーキへの不安からそこらじゅう置きに行った走りとなりました。

ストレートエンドはブレーキあまりまくり、その他の区間もタイヤのグリップ内でオンザレール。

そんな感じでしたが、タイムは1'33"705。

密かな目標の32秒台には届きませんでしたが、十分満足なタイムでした。

自分が頑張ったって言うより、車が良く走ったって感じで
スマホでタイム確認した瞬間、ハンドルポンポンって叩いて「良く頑張った!」って
車に語りかけてました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

もちろん動画ではカットしましたが(爆


あと数周クリアが取れればもう少し行けましたけど
それが望める状態でもありませんでしたし、無理をするとブレーキングで逝きかねない。

てな訳で3枠目はパスしてしまいました(^-^;)




自分にとっては今まで経験のあるサーキットって一番大きなコースがスパ西浦だったので
今回はホントに良い経験になったと思います。

その中でも1番の収穫は、自分のエボの状況が凄く良かったってことでしょうか。

ノートラブルでしたし。←ココ大事w


最近はYZ、美浜がメインだった為、正直不満の方が大きかったんです。

でもセントラルを走ってみて、DECKさんのセッティングに対するポリシーってのが
凄く良く分かった気がしました。

美浜に合わせようとして自分がやった事が無ければ、もっと満足の行く走行だったと思います。



こうなってくると車をちゃんと合わせて、もう一度セントラルを走ってみたくなります。

でも走行会はもう良いかなって(笑

ライセンス取って、会費払ってとなると遠いしコストもかかるので中途半端な状態では
行きたく無いですね。


かといって、美浜ももう少しマシに走れるようになりたいし、したい。

走りに行く度にセッティング変更する根気は無いので
早く美浜で「もう良いです」って言えるタイムを出したいなぁ。(爆


てな訳で、来週ちょっとセッティング変更して、また美浜にチャレンジです。

Posted at 2014/10/13 14:07:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ | クルマ
2014年10月12日 イイね!

自分のやらかした事。

こんなのサーキット走ってりゃ当たり前にあることだと言われそうですけど^^;


そりゃ今までも経験ありますけど、なった時のスピードとか派手さとかは一番。

タイヤからスモーク上がってましたから。

インラップだった為、他の皆さんがアタック中じゃなかったのが幸いでした。


インターバルが長く、下がってしまった空気圧を早くあげて
クリアの取れるうちにアタックに入ろうと焦ったのが原因ですかねぇ。

一説によると、オイルが出てたという噂も。

あっ、と思った時には何も出来ませんでした。







120km/hでアプローチして、80km/hちょっとで回ってます。


プラグがかぶって再始動には手間取るし、ホント焦りました。

おかげでこの後はずっとこのコーナーはビビリミッター発動しっぱなし^^;


でも下りの逆バンクってどんだけドMなコーナーだよと言いたい(爆
Posted at 2014/10/12 19:38:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | エボ | クルマ

プロフィール

「【半年レビュー】なかなか良いです。 http://cvw.jp/b/417261/46445024/
何シテル?   10/08 14:08
まもなく出生以来半世紀を迎えようとするするおっさんです。 車は道具として優れていることが一番と思ってきましたが、何を間違ったか車が趣味に・・・(笑 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
56789 10 11
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

美浜サーキット#11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 00:13:53
初車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/17 16:22:05
工具あれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 07:19:01

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
1/5に契約し、納車待ちです。 N-VANの航続距離の短さと、荷室スペースの狭さ(特に ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
発売当時から気になっていた車種です。 転勤で週一往復220kmの移動が必要になり、 この ...
三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
2008.08.05 納車されました。 MOP ナビ、ロックフォード、寒冷地仕様 DO ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ギャランフォルティRAからの乗換えです。 2009年式、素のGSRの5MTです。 神奈川 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation