• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月01日

みんカラユーザーの平均年齢

先日、親しいみん友さんが興味深いデーターを探してくれた。その中にみんカラユーザーの年代別比率が円グラフにされている。こんな感じ。


これを見ると40代が44%ともっとも多く、次いで30代の22%、50代の18%となっている。みんカラに登録する際に必要な実年齢を基にデータ化されているのであれば、それほどの誤差はないのかなとも思う。つまり、40才以上のユーザーが全体の64%、概ね3分の2である。このデータから想うことは、流石みんカラ、クルマ歴・運転歴の長いクルマを熟知したドライバーが多いということ。

上記データーを基に、私独自の計算方式により平均年齢を算出してみることにした(ヒマ人?)
結論は42.13才。納得の平均年齢である。

ところで。こんな計算をしながら思ったことが一つ。
来年8月には貴重な希少な偉大な2%世代に突入ではないか。
生きるみんカラの化石なのか(爆)
ところでここ読んでくださる皆さんってさ、平均年齢上げちゃってる人が多いんじゃない?
うん、きっとそうだよね(笑)




ブログ一覧 | 雑感コラム | 日記
Posted at 2018/10/01 14:24:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO Racing③ マー ...
ひで777 B5さん

三島食品のふりかけ兄弟?
こうた with プレッサさん

かくかくしかじか
アユminさん

今日のゆるポタ2025.05.22
osatan2000さん

0523
どどまいやさん

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2018年10月1日 14:48
まいど!!

65ですけど何か・・・・(笑)

誰が化石やて?(笑)

チョ~うけまんがな~(笑)

ほな おまた~(^^)/
コメントへの返答
2018年10月1日 14:59
あら!
平均年齢フルブーストの髭爺やんか~
ブースト計メイチで振れてまっせ~(笑)

来年には化石の仲間入りだぞ、この永遠の少年もさ。
でも60以上2%って少なくない?

一緒に日本の高齢化社会を支えさせて頂きますw
2018年10月1日 15:08
こんにちは。
私、1番多い40代です(笑)
60代がそんなに少ないのかな?驚きです。
みんカラは40代の人が多いと聞いたことがあります。
若者はツィッター、Instagramらしいです。

ますます、こういちさんの活躍を期待してますわ 😄
コメントへの返答
2018年10月1日 15:27
かすみ草さんごめんね。
発熱しているのに女性に年齢の話題なんてv

でも女性の7%って意外に多くないですか?感覚的には5%にも満たないって感じなんですけどね。

ツイッター、インスタか~
言葉聴くだけでクラクラしそうw

私は活躍しますから(笑)、そんなことより早く風邪治してね。
2018年10月1日 15:27
18%の枠です。
素直に年齢が書けません(笑)

残念ながら、若い方も入って来るでしょうが
全員が上にシフトするだけなのかもしれません・・・

バイクは完全にそうですね!
コメントへの返答
2018年10月1日 20:08
それは言わなくてもわかっているんだってば(笑)
だからいくつなのよw
恥かしがるような年でもないよね(爆)

そうですね、
年々上にシフトか。
10年後には平均年齢50越え?

バイクは若者の参入が少ないよね。

2018年10月1日 16:19
私は44%…40代デス(^_^;)

私のみん友さんには20代〜50代の方もいらっしゃいますが、私はほぼ平均年齢ッス👍

まだまだ若輩者なので…諸先輩方の背中を追いかける毎日ですm(_ _)m
コメントへの返答
2018年10月1日 20:14
平均年齢のみのるのみさんも、ここでは若いほうかも?(笑)

すいません。
来年には60のみん友さんが誕生しちゃいますよねw

40代っていろいろな意味で一番アブラが乗るときですよね。
牽引者としてがんばってくださいよv


2018年10月1日 17:57
あぁ…平均上げちゃってますね😅
思いっきり18%枠ですね(笑)

ドレスアップやチューニング、サウンド志向やノーマルで乗るのもよし、まあ車を楽しむのに年齢や性別は関係ないですものね😆
いろんな車関連のサイトもありますが、年齢層や車種を超えて交流できるのもみんカラならではといったところでしょうか。
コメントへの返答
2018年10月1日 20:21
平均年齢。
独自の推測による計算なので正確とは言えないですけど、それでも、かなこうたさんは間違いないわ(笑)

70年代の旧車から新型車までクルマ好きにとっては嬉しいサイトと実感しています。
我々世代ですと、若い頃に出来なかったことを今できるってこともあるかと思いますので、いろいろな世代の方々と交流を深めつつカーライフをエンジョイしていければと思います。

あ、娘さんとも交流したい(笑)
2018年10月1日 18:26
こんばんわぁ♪

あはは…計算しちゃうなんて流石です!!
平均42歳ぐらいかぁ…
私自身まだ誕生日きてないから52なので40代(贔屓目にみて49歳も40代だから...)とさほど変わらんじゃないかって安心してたのに~(笑)
…プラス10なんだ!!( ̄▽ ̄;)アァァ

でもまぁ周囲も似たようなもんですし、ここへお邪魔するとまだまだガキんちょ(爆)ですのでひと安心!!( ̄▽ ̄)ゞヾ(-_-;) コラ
コメントへの返答
2018年10月1日 20:38
こんばんは^^
データ提供ありがとうございます♪

ヒマ人なんでやってみたんですよv
20代は平均25、30代は平均35っていう感じで。あ、10代は免許取得後を考慮して平均19で計算しました^^;

ぽにょっちさんのお陰で10月の良きスタートが切れました。
またいろいろ教えてくださいね。

ガキんちょって、ここは老人クラブかよ(核爆)
2018年10月1日 19:06
>>ところでここ読んでくださる皆さんってさ、平均年齢上げちゃってる人が多いんじゃない?うん、きっとそうだよね(笑)

もうすぐキセキの2%! すばらしいです。
これからも元気に愛車をブンブン走らせてくださいませ。

年を取った自覚はないのですが、数字で示されるとビビりますね。
・波平さん - 54-55歳?  : みんカラ年齢上位? 18%枠!
・バカボンのパパ - 41歳 : おおよそ、みんカラ平均年齢

若い頃は、まだまだ先だなーと思ってましたが.....うーん(苦笑)。
そんな18%枠新人です。
気にせず、今日も元気にまったり走ります!
コメントへの返答
2018年10月1日 20:51
奇跡とも言いますけど化石でしょ(笑)

己のブーストはダウン気味ですがw、クルマのほうは絶好調。
フルブーストでイカせて頂きますv

サザエさんのオヤジさんってそれくらい?
カツオやワカメの年齢からすると晩婚だったような?
タラちゃんって孫でしょう、あの波平さんのヘッドからするとw
バカボンパパは41なのか~
とりとりさん詳し過ぎ(笑)

18%新人さんならこれからですよね。
のんびりやりたいことができるのは。
私も全く気にしていないので、お互いバリバリ行きましょうv
2018年10月1日 19:58
こんばんは。
意外と平均年齢が高いのですね。
若年層の車離れも影響しているのでしょうかね?

かくいう私も既に若年層とは言いがたい年齢となってきました(笑)
まだまだ若輩ですのでいつも諸先輩方のお知恵を拝借しております。
コメントへの返答
2018年10月1日 22:13
こんばんは^^

日頃、どことなく感じていたんですよね。
みんカラは年齢層が比較的高いサイトなのかなぁって。
それを実証する形となったわけですが、おっしゃる通り、若者のクルマ離れも一因でしょうね。

国民全体の高齢化からすると、どこが若年層でどこからが高齢層なのかわからなくなってきたっていうのもありますよね。

いろいろな世代の方と交流することにより、お互いプラスになることは多いと思っています。
私もまだまだ若いですがw、互いに知恵を出してクルマ人生を歩んでいきましょうv
2018年10月1日 20:23
兄貴!本日もお疲れ様でした!
昨夜の台風は凄かったっす!眠れなかった・・・。
更には、フェーン現象だかで、この10月に真夏日。ドラム缶が逆3角形になりつつ・・・、ない。

私も、少し前までは44%だったのに(ーー;)
まぁ、そのうちみんカラ会員さんも高齢化になってくるのでしょう(笑)

兄貴平均年齢上げてる?気にしないで下さい!
100人の内たった2人ですよ!宝くじ並みの確率ですよ!
すみません・・・。調子コキましたm(__)m

イイんじゃないでしょうか!お歳を召しているみんカラの皆さんは気が若いし、たくさんの経験・知識を持っていられる!素晴らしいことだと思います。

平成最後の10月。今月も、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年10月1日 22:30
逆三角形には間違っても戻ることはないものの、せめてドラム缶になれば・・・そう思ったもの束の間。やっぱり正三角形ではないのか(爆)

  でもフェーン現象で暑かったですよね。
兄貴は立駐2往復でパンツ替えましたw
  お疲れさまです^^

兄弟もアブラの乗り切った40代も終わり、これからは脂ノリノリのヘッドとは裏腹にカンレキへGOってところだよね。

平均年齢上げてるレベルではなく、突出しちゃいますよねw
でも宝くじのように買えば当たるという易しいものではなく、キムタクなりの試練を重ねここまで(笑)

お歳を召している皆さんってさ、兄弟も十分にそうでしょうに。
まるで他人事のような表現は兄として容認はできない(核爆)

早いもので昨日9月が終わったと思いきや今日から10月。当たり前だけどw

  平成最後の哀愁の秋。
よろしくお願い致しますm(__)m
2018年10月1日 20:40
こんばんは

グラフを見ると若者の車離れが
解ります。
このまま車は年寄りが持つ物!
というのが定着してしまうのでしょうか?

身近でも車を手放す方も多くなりました。
私の兄弟も「必要ない!」で手放しました。
コメントへの返答
2018年10月1日 22:41
こんばんは^^

街中を日々走っていると、以前では考えられない数の高齢者マークのクルマ。
若者の初心者マークは滅多に見ないのにね。
昔のように若者の若葉マークが増えると良いと思います。
あ、私は取っ払ってましたけど^^;

クルマを移動の手段として捉えると、特に都市部ではどんどん減ってしまうのでしょうか。
モータースポーツの魅力をアピールするクルマ作りが重要なことに?

2018年10月1日 20:45
こんばんは!

40歳台ですが、気持ちは20歳台のつもりです。
でも、見た目はやはり歳とります。マイナス5歳肌を目指してプリマヴィスタかドモホルンリンクルを塗りたいところですね。
たまに、嫁の化粧品を使って保水肌を目指しますが、バレたら激怒されそうです。
愛用は、メンズニベアです。
コメントへの返答
2018年10月1日 22:52
今日は台風一過、フェーン現象なのか暑かったですよね。
 こんばんは^^

私、最近思うのですが、若い女性よりも年齢を重ねた女性に魅力を感じるんですよね。
それって成熟した内面からにじみ出る雰囲気?
年を重ねるということは、内面プラス外見の魅力もあると思う次第です。
あ、話の本旨が逸れちゃいましたね(笑)

メンズニベアなんてあるんですか。
今度試してみます、キムタク維持のためにもw
2018年10月1日 21:28
こんばんわm(_ _)m

自分めは22%の中にいます。。。更に言えば、丁度真ん中の年齢・・・昭和57年10月初年度登録です💣

個人的に、車が好きとかは年齢層は全く関係ないと思ってます。地元でもスポーツタイプの車種に乗っている、自分めより明らかに年齢が上の方とすれ違うと羨ましい気持ちになります😄
そんな方々を見る度、歳を重ねても車好きで居られれば良いな・・・と思ってます。

コメントへの返答
2018年10月2日 12:28
ゲジさん、こんにちは^^

S57というと、私がジャパンに乗っている頃:::時代の流れを感じます^^;

ほんと、スポーツタイプのクルマのドライバーを見ると、若者世代よりも50以上の方が多いように思いますよね。
ちょうどゲジさんが生まれた頃、国産FRスポーツ全盛でしたので、その頃の夢をもう一度って感じのおっさんが復活しているようです(笑)

ゲジさんもきっとそういうオッサン予備軍かと思いますv
2018年10月1日 21:55
こんばんは!

平均42歳ですか!!
自分は21歳なので丁度倍です^_^;

それにしても女性の割合が少ないですねぇ。
コメントへの返答
2018年10月2日 12:36
こんにちは^^

私がTaniKenさんくらいの年齢のときはネットも携帯もなく、情報が少ない時代でしたから、今はほんと良い時代ですよね^^

割合を見ると少ないのですが、人数にすると7万人いらっしゃいますv
2018年10月1日 22:29
僕はチーム22%ですね~
もっとも、精神は25歳くらいから進歩してないと思ってますが(^^;

車を所有していることが前提となるみんカラはどうしても年齢層が高めになりますね。ましてや自分好みに改造するとなると、それなりに収入のある年代がメインに…。

ともあれ、年齢に関係なくいつまでも車好きでいたいものです。
コメントへの返答
2018年10月2日 12:45
精神年齢・・・
りょーたろさんとおそらく同じかと思います、私^^;

我々世代で若い頃クルマ好きだった人が年取って嫌いになったという話はまず聞かないので、クルマ好きはずっとクルマ好きなんだと思いますv
逆に、若いころ金がなく、思うようなクルマを買えない時代でもありましたので、ちょっと余裕ができた今、スポーツタイプ復活をしている方も少なくないのかと。

でも、私のようにこの年になってスズ菌に感染する人は珍しい?(笑)
2018年10月2日 2:43
60代の少なさと女性がもっと少ないと思っていたので意外でしたね。
私は平均年齢より若干下ですが、年齢問わずそれぞれの楽しみ方を見ることができて面白がったり良い刺激になります。
バレーノユーザーに限定すると…なんとなく想像はつきますが、年齢層はどのようになるんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2018年10月2日 12:58
ほんと、実際に活動(更新)しているカンレキ越えはもっと多そうですものね。女性の場合は逆で登録はしたけど活動はしてないって方が多いのかな?
時々あるプレゼント狙いで登録する人も少なくないようですし(笑)

バレーノユーザーに限定すると・・・
ブースターとデュアルで若干の違いはあるものの、徳島のブラックXSのように22の女性の身代わり登録をしているおっさんも居ますし、算出不能かと思われます(爆)
2018年10月2日 6:19
40代、なにかと寂しい年代である
コメントへの返答
2018年10月2日 13:07
こんにちは、はじめまして^^

40代は何かと寂しくなる年代ではありますがw、私の場合は今よりはフサフサでした。
あ、hairの話ですが(笑)

話が逸れていたらお許しをv
2018年10月2日 7:29
おはようございます

私は18%の中ですね。
60代2%って少ないですけど、
遠くない未来には60代70代で半分以上を占めるようになるかも?

こういちさん、来年8月からはハンドルネーム「シーラカンス@こういち」でどうですか(笑)
コメントへの返答
2018年10月2日 13:18
二日酔いになってない?
 こんにちは^^

このままユーザが退会せず居れば、そうなる可能性も?

そんなわけで、先を見越せばシーラカンスではなさそうなので却下。
ルックスからすればジャニーズ系なのでもっとピッタンコのハンネを考えてよ(爆)
2018年10月2日 17:29
20代は少ないんですね。
若い子は新しいSNSのほうが好みなんでしょう(・x・)
コメントへの返答
2018年10月2日 19:22
こんばんは^^

そうみたいですね。
40代が全体の64%なのも納得ですw
みんカラは中高年が集まる素敵なサイトですねv
2018年10月3日 9:25
おはようございます。

初コメ失礼いたします!

今年の2月に2%の化石の分類に入った者です(^。^)

60歳代がこんなに少ないとはちょっとショックです。
私のみん友さんは、同じ世代が多いのに。
そっかあ類は類を呼ぶですね。

あと何年クルマを運転出来るのか考える今日この頃です。
コメントへの返答
2018年10月3日 13:06
こんにちは~
はじめまして^^

そうですか~
私より一年半ほど先輩w
来年夏には化石の仲間入りするのでよろしくお願いします(笑)

いやいや、少なくともあと10年は行けるでしょ。高齢者マークまではw

昭和をテーマにブログ書いたりしてますので、気軽に遊びにきてください^^
2018年10月3日 15:14
こういちさん、またまたこんにちは(^^)♪

60代が2%とは思いませんでした。
一昔前なら60歳といえばおじいちゃん(←スミマセン)でしたが、今はまだまだ人生これから!!というような元気な方が多いなと感じます(^^)

自分は30代で平均以下ですが、面白いボケが思いつかないので、これで終わりますwww
コメントへの返答
2018年10月3日 15:24
今度、みんカラ企画で平均オドっていうのをやるらしいですv
なんでも年平均3000k以下は罰金ものなんだとか(爆)

  こんにちは^^

ともさんはオドも年齢も平均を下げてますよねw

ほんと、60というとサザエさんのお父さんのイメージがありましたが、自分の顔を鏡で見るとキムタクでした(核爆)

これ以上のボケは考えつきませんでしたw

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49
みんカラ上でやってはいけないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 07:40:19

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation