• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

char_Aznableのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

Smart Band9 ⇨ Smart band10

Smart Band9 ⇨ Smart band1010ヶ月使用したXiaomi Smart band9
10へ移行しました

さらなるベゼルレス
比べてようやくベゼルが狭いことが分かります。

夏なので、バンドも交換
保護カバーもband9をそのまま使用できます

Posted at 2025/06/28 16:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月07日 イイね!

そうだ!海に行こう!! 富士山からの御刻印

そうだ!海に行こう!! 富士山からの御刻印そうだ!、梅雨に入る前に富士山からの海を観に行こう!!

と言うことで、まずは、山梨に御刻印が増えていたのでゲットしに行きます。

第参拾五刻印は山梨県の福蔵院


梵字でなんて書いてあるんでしょうか・・・



山梨に来たら本栖湖

少しモヤっていますがしっかり見えています!!

朝霧高原で🐄がいたのでパシャリ📸


🐄が放牧されていました!!




続いて
第参拾六刻印は静岡県の岳南総社 富知六所浅間神社(三日市浅間神社)


社殿の後ろに富士山が見えます

富知6所
浅間神社
とデザインされています!



海に、到着〜
田子の浦と言うところです、
残念ながら うっすら曇っています☁

陸に船!?

展望台に登って見る


富士山が照れているのか、恥ずかしいのか雲に隠れてしまいました。
海を見ながら昼飯のハンバーガーを頂きました。



457.7km無給油で戻ってこれました。
燃費も60km/Lオーバー
ガソリン代1188円
雁坂トンネル70円✕往復激安プチツーでした

ちなみに、燃料の▼が点滅すると残り800cc
で、▼点滅してから20km走って地元のガソリンスタンドに着きました
ガソリンは7.5L入ったのでの残りはタンク600ccでした💦
残り600ccでも燃料ポンプはガソリンを吸い上げられるんですねぇ

Posted at 2025/06/07 20:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

Lenovo Legion Y700 Gen2⇨Gen4

Lenovo Legion Y700 Gen2⇨Gen4Lenovo Legion Y700
Gen2(2022)⇨Gen4(2025)
Gen2のバッテリーの持ちは悪くはないが買い替え

もう一つ前の世代のGen3はSDカードがなかったがGen4で復活!
1TBも問題なく認識!!


Gen3までは、今まではビミョーな性能アップでしたが、Gen4は1回り性能アップしています。

背面カメラは1つに減りましたがタブレットでの用途はQRコードを読むだけ。それも、1回くらいしか使ったことがないので、ジオングの足並みに不要なもの(偉人には分からんのですよ)


おっコイツ動くぞ!!と言いながら、電源長押し



当たり前ですが、Googleや日本語になっていないので設定します。


日本語化
①CtsPreconditions.apkをBrowserからインストールしておきます。
互換性を誤魔化す?apkのようで、ほぼフル日本語に必要なアプリのようてす。


②設定Settings👉端末情報About
tablet
ヴァージョンSoftwear versionを7回連打

開発者モードDeveloperが現れました



③ワイヤレスデバッグWIRELESS debugging を オンon
今回PCとY700はUSBで繋げずWIFIで設定させてみました。

ペア設定コードによるデバイスのペア設定を押すと
ペアコードと
IP アドレスとポートが表示されます。



④PC側でコマンドプロンプト(管理者)を立ち上げY700と接続するため
adb pair IPアドレス:ポートを打ち込みます。

上の表示なら
adb pair 192.168.0.177:41305
Enter pairing code :23319
で画像のようになれば接続されます。

で、👇️を打ち込むみす
adb shell settings put system system_locales ja-JP
Y700を、再起動
日本語になりました!!



Googleインストール
①apkpure.comにアクセスしGoogle Play Storeで検索しインストール

②Settings👉safety & Emergency
Apps recommendationをオフoff
URL security depectaionをオフoff


③アプリapp👉右上の⋮
Google BASIC Serviceをオンon


Googleが使用できるようになりました!!



さぁ見せてもらおうか、新型の性能とやらを!!
と言いながら、ひたすらアプリをインストール

ボディは白にしました。
白い悪魔め!!



#ジークアクス
#GQuuuuuuX
#ガンダム
#Y700
#Lenovo
#Legion
#日本語化
#GooglePlayStore
#

Posted at 2025/06/28 15:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

初 グンマーにも御刻印が!!

初 グンマーにも御刻印が!!グンマーにも
御刻印が
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

40km1時間くらいなので、雨が降る前に ちゃちゃっと行きます

中之条は、まだ桜🌸が残っています!!

第参拾四刻印は吾妻神社(和利宮)


もう一人のバイカーが居たのでお話をしながら
住職がいないのに、革バンドは外に出しっぱなし!!
を心配しながら2人で打刻しました。


3本目のバンドが終わったので、新しいバンド購入したいのに!!
ポチ袋に3500円を入れて賽銭箱に納付させていただきました。


刻印は湯けむりにGUNMA!!




Posted at 2025/04/20 13:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月19日 イイね!

暑い! そうだ伊豆へ行こう 御刻印

暑い! そうだ伊豆へ行こう 御刻印今日は4月なのにグンマーは30度になる真夏日!!
じゃあ海だ!!
そうだ伊豆へ行こう!!

と言うことで、またまた御刻印に行ってきました。

関東甲信越制覇するための鬼門は半島!!
千葉の房総半島(済)
神奈川の三浦半島(済)
静岡の伊豆半島(未)👈今回の目的地
マーキングが御刻印を押した場所になります
alt


第参拾弐刻印は神奈川県最後の
曾屋神社
alt

ピーナッツ!?
alt

ここまで4時間
ここから4時間かけて伊豆へ
ほぼ海岸線を南下していくが、海を見れて、車も少なく、信号も少ないので走りやすい


到着して石廊崎灯台を見て
alt
火サスに出てきそうな断崖を見て
alt
ゴツゴツした先端に来て
alt
第参拾参刻印は石室神社
alt
龍の刻印ですね
ベルトがシワシワになっている(泣)
alt


alt
417.6kmで給油
alt
166.9kmで到着

グンマーから伊豆往復は約600km
脅威の燃費は64km/Lオーバー!!

朝5時に出発し夜10時に到着して、17時間ほぼ乗りっぱなしで、俺の白桃お尻が2つに割れるくらい痛いです🍑

Posted at 2025/04/20 00:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キビキビ走るくせに異常な燃費(笑) http://cvw.jp/b/422351/47208969/
何シテル?   09/10 18:35
DBA-RN8 ストリーム 2.0RSZ JF28 JF81 PCX に乗っています ノーマルで乗るつもりが、徐々にカスタム度がアップしてきています・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:50:24
10年目、8月の『あの花』は まだ終わらない。 ソロツー聖地巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 14:00:11
フロント ローダウンスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 20:17:08

愛車一覧

ホンダ ストリーム Silver Wolf (ホンダ ストリーム)
DBA-RN8 2.0RSZに乗っています。 カスタムしても普段使いが出来る車両 ...
ホンダ PCX 赤い彗星 Sazabi (ホンダ PCX)
10年乗ったJF28からJF81に買い替え!!まさかの衝動買い!!! ヤフオクで110 ...
ホンダ PCX 白い悪魔 (ホンダ PCX)
HONDA PCX 125 KDX125 → LiveDioZX → シグナスX → P ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁のワゴンRを内緒でカスタムしています。まぁある程度はバレているが・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation