• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

ホンダもEV参入 大手3社出揃う?

ホンダも10年代前半にEVを出すそうですね。
大手3社(トヨタ 日産 ホンダ)が出揃うとありますが、明らかに後追いでは・・・
三菱とスバルが先行していますからね。
ただEVとHVは、根本的に考え方が違うような気がする。

EVはどうしても巡航距離が短い。
150km程度走行といってもGO/STOPを多用する街中では、100km程度だろうし(まぁ帰宅して毎日充電することで解消)往復200kmなどの長距離は、難しいでしょうね。

HVはガソリンは使いますが巡航距離が長い。
各メーカーで方式に違いが出ています。
トヨタはエンジンを充電として使用しモーターで走行を主体としています。
ですのでモーターだけで走行することも可能
ホンダはエンジンをモーターでアシストするためエンジンが主体となっています。
ですのでエンジン停止して走行することができません。

また、HVはEVよりも複雑になります。
エンジンとモーターのトルクの出方が違うものを同期させながらスムースに連結しなければなりません。
HVを作るよりもEVのほうが、はるかに簡単に作れるはずです。

では、なぜEVのほうが高いのでしょうか?
まず、高出力のバッテリーやモーターの開発費が高い。
次に償却台数が少ないことでしょう。
開発費に10億かかっていたとしたら5千台償却と30万台償却とでは、車体に乗っている開発費に差が出ます。

まぁホンダもEV時代が来る時期が、想定外に早かったということでしょう。
ホンダが後出しでは、売れないでしょうから、2012年にリーフやトヨタEVを量産するらしいので、同時期もしくは1ヶ月先行量産もありえる?かもしれませんね。

ちなみに
オデッセイはミニバンブームの火付け役
ステップワゴンは商用車を持たないハイトワゴンで先行 ノアボクシーに撃沈
ストリームは5ナンバー2リッタークラス7シーターで先行 ウイッシュに撃沈
新型インサイトは新型プリウスより先行発売 プリウスに撃沈
ホンダはトヨタみたいに市場独占させたいわけではないので売れればラッキーと思っているのかもしれませんが・・・

早くプラグインハイブリット出さないかなぁ~
ストリームなどのミニバンにも出さないかぁ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/25 08:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キビキビ走るくせに異常な燃費(笑) http://cvw.jp/b/422351/47208969/
何シテル?   09/10 18:35
DBA-RN8 ストリーム 2.0RSZ JF28 JF81 PCX に乗っています ノーマルで乗るつもりが、徐々にカスタム度がアップしてきています・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:50:24
10年目、8月の『あの花』は まだ終わらない。 ソロツー聖地巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 14:00:11
フロント ローダウンスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 20:17:08

愛車一覧

ホンダ ストリーム Silver Wolf (ホンダ ストリーム)
DBA-RN8 2.0RSZに乗っています。 カスタムしても普段使いが出来る車両 ...
ホンダ PCX 赤い彗星 Sazabi (ホンダ PCX)
10年乗ったJF28からJF81に買い替え!!まさかの衝動買い!!! ヤフオクで110 ...
ホンダ PCX 白い悪魔 (ホンダ PCX)
HONDA PCX 125 KDX125 → LiveDioZX → シグナスX → P ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁のワゴンRを内緒でカスタムしています。まぁある程度はバレているが・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation