• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

char_Aznableのブログ一覧

2010年05月05日 イイね!

スモールのヒューズが・・・

スモールのヒューズが・・・昨晩、自父母弟嫁子娘7人フル乗車する機会があり、セカンドシートをスライドさせたりしました。

気づくと先日追加したイルミが消えています・・・
コンソールボックスのイルミも消えています・・・
でもエアコンのイルミは点いていますexclamation&question
家についてみるとブレーキランプスモールライトが点いていないのに気づきますexclamation&question (昼まで点いていたのに)

ストリームの取説を読むとヒューズは外装と内装に分かれているのが分かりました
内装のイルミが点いているのにコンソールボックスと外装のイルミが消えているexclamation&question

とりあえず、コンソールボックスからのイルミ配線をテスターで調べるがショートしていないexclamation&question
何が起きているか分からないので
・タコ足配線だったイルミの配線とアースを2sqへ変更
・外装のイルミと分岐するため独立したヒューズを追加
・切れているヒューズを交換
一つ一つ配線を繋いで点灯することを確認。
スライドレールを動かしたり、問題ないことを確認

配線がショートしていないことからヒューズ切れの原因は過電流ということでしょうかバッド(下向き矢印)

しかし、昨晩はテールライトのスモールが消えた状態で走行していたことになります・・・

みなさん、配線のタコ足配線やLEDなどの細い配線には注意しましょう。
コンソールのイルミは外装と同配線です。
あと不点灯での走行も・・・

ご近所のKAMEiさんも見に来ましたが、ご心配をおかけしましたm(_ _)m
でも復活してよかったわーい(嬉しい顔)
Posted at 2010/05/05 11:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

i-Accele クルコン動作動画

以前撮ったi-Acceleのクルコン動画をアップします。
3-Drive・ACと同じバイパスにて撮った動画です。
表示方法が違います。また、60km/h設定ですので3-Drive・ACとはちょっと条件が違いますが、3-Drive・ACとの違いが分かると思います。

平地では、ほぼ設定値どおりに走行することが可能です。
上り坂で速度がズレると急加速します。(体感的に加速しているのが分かります)
下り坂では減速が遅く設定値をオーバーします。
設定値に対して±5km/h以上になることもあります。
燃費に関しても、急加速を繰り返すため、あまり良くなさそうです。
実際、高速道路で郡山-矢板間の燃費は人作業より悪くなりました・・・
クルコン機能はおまけと言うことでしょう。

Posted at 2010/05/02 08:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キビキビ走るくせに異常な燃費(笑) http://cvw.jp/b/422351/47208969/
何シテル?   09/10 18:35
DBA-RN8 ストリーム 2.0RSZ JF28 JF81 PCX に乗っています ノーマルで乗るつもりが、徐々にカスタム度がアップしてきています・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 19:50:24
10年目、8月の『あの花』は まだ終わらない。 ソロツー聖地巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 14:00:11
フロント ローダウンスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 20:17:08

愛車一覧

ホンダ ストリーム Silver Wolf (ホンダ ストリーム)
DBA-RN8 2.0RSZに乗っています。 カスタムしても普段使いが出来る車両 ...
ホンダ PCX 赤い彗星 Sazabi (ホンダ PCX)
10年乗ったJF28からJF81に買い替え!!まさかの衝動買い!!! ヤフオクで110 ...
ホンダ PCX 白い悪魔 (ホンダ PCX)
HONDA PCX 125 KDX125 → LiveDioZX → シグナスX → P ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁のワゴンRを内緒でカスタムしています。まぁある程度はバレているが・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation