• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月18日

(修理)サーモスタット交換

ここ1,2か月、水温が高いなぁと感じていました(いつもは走行していれば78℃で安定しているのに90℃台まであがります)。が、とうとう走行しても下がらなくなりました。簡単に100℃越えます。渋滞にはまると115℃(驚)。
(OBD端子からデータを取っているので純正の水温センサの値です。)

ちなみに純正の水温計は75度くらいから105℃過ぎるくらいまでは中央を指しています。115℃まで上がった時でも3/4くらいまでしか上がりませんでした。

ヒーター全開で100℃くらいまで下がるので、だましだまし乗っていましたが、もう無理。冬場ならまだしもこれからの季節、ヒーター全開では熱中症になります。

ロアホースを触ったところ熱くなかったので、サーモスタットが開かず冷却水が循環していないと判断、サーモスタット交換することに。

自分でやると、ボルトを折ったときに対処ができないので、いつもお世話になっているディーラにサーモスタット交換をお願いしました。一泊二日の作業です。
何分古い車なので、固着によるボルト折損に気を付けながら作業されたとのこと。

取り外したサーモスタットを見せてもらいました。鍋に入れて煮込めば開くかどうかわかりますが、見た目はごく普通です。持って帰っても仕方ないので処分してもらいました。

交換後はばっちり水温が下がります。だいたい84度くらいで安定しています。
これで大丈夫。
ついでに未交換だったラジエータキャップも新調しました。
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2025/05/06 18:12:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

直ったような気がする
まっさンさん

サーモスタット交換
hirogucciさん

冬にならないと気付かない
TYSON-AKIさん

水温計を考察する
かわねこさん

MINI1000 LLCクーラント ...
3.8S & 600さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation