• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

神戸空港20220605(ピカチュウジェットBC 2号機)

神戸空港20220605(ピカチュウジェットBC 2号機)神戸空港にピカチュウジェットの2号機が来るよ?とお誘いいただいたので、神戸空港まで行ってきました。
昨日も来ていたそうですが、ピーカンでメラメラがひどかったそうです。今日は曇り空で、そこまでメラメラはひどくありませんでした。

日曜日のピカチュウジェットBC 2号機の動きは以下の通り。

羽田→神戸(8時35分着)
神戸(9時15分発)→長崎
長崎→神戸(12時20分着)
神戸(13時00分発)→羽田

着陸と離陸が2回ずつ撮影できるスケジュール。着陸に間に合うように出発したのですが、渋滞にはまり8時35分の着陸には間に合わず。

まずは、展望デッキから。ポケモンのキャラクターはよく知りませんが、左右で少し違うようです。
alt


ほぼ定刻に離陸。長崎まで行ってらっしゃい。
alt

西に向かって離陸。
alt

神戸空港は、西から着陸して、西に向かって離陸するのが基本なのですが、たまに違う時もあるようです。

次の着陸の時間まで、ぶらぶら時間をつぶします。

ほぼ定刻に着陸。長崎からお帰りなさい。(奥が滑走路、手前は駐機場。)
alt

スポットイン。右下にいるマ-シャラ-が、頭上でバッテンしてます。
alt

次の離陸は滑走路横で撮影したいので、気になるところを撮影しておきます。
まずはウイングレットのピカチュウ。外側は笑っています。
alt

ウイングレット内側はウインクしています。
alt

エンジンカウル内側にも何かいてます。こちらは右側エンジンですが、左側エンジンには別のキャラクターが描かれているそうです。ボーディングブリッジが邪魔で見えないので、スポットインする時に狙わないと駄目ですね。
alt


離陸を撮るために、滑走路の西端に向かいます。

羽田に向けて離陸。
alt

alt

alt

底面にタツノオトシゴみたいなのがいます。もう少し早く離陸していれば見えたかも。
alt

ピカチュウの離陸前に、ソラシドの特別塗装機が降りてきました。
ソラシドエアのJA810X。高千穂神楽の「手力雄(たぢからお)の舞」がデザイン。
コロナ収束と世界平和の願いがはいっているそうです。西側のエンドで撮影。
alt


ピカチュウの離陸後、ターミナルに戻って撮影。
アマテラスオオミカミを外に導き出すため剛力で岩戸をこじ開けたタヂカラオノミコトを機体に描き、コロナ時代の早期終息と自由に往来できる時代を取り戻すよう願いが込められたデザイン。だそうです。
alt

エアドゥのJA08AN。元はANAの機材です。737-700なので、伊丹で見る737より少し短いです。
alt


お目当てのピカチュウも飛んで行ったので、少しおしゃべりした後で解散しました。
余談。
昨年12月、ベルーガ撮影時にお会いした人と再会しました。
Posted at 2022/06/07 23:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機(神戸空港UKB) | 日記
2022年05月15日 イイね!

千僧駐屯地創設71周年記念行事

千僧駐屯地創設71周年記念行事千僧駐屯地創設71周年記念行事に行ってきました。
周辺駐車場は満車だったので、JR伊丹駅前のイオンモ-ルに車を止め、シャトルバスにて現地へ。

千僧駐屯地は171号線沿いにあるので、道路からも自衛隊車両が見えていましたが、入るのは初めて。

イベントとしては、
訓練展示:①格闘訓練展示(格闘技術の実演)
     ②オフロードバイクの走行技術の実演
     ③74式戦車機能展示(実際に走行します)
     ④戦闘訓練展示(様々な火器で、実際に空砲を発射します)
装備品展示:ミサイルの発射装置などの装備品や車両・戦車の展示
音楽演奏:太鼓やブラバンの演奏
制服試着:各種制服試着体験
戦車等試乗:74式戦車の体験試乗(要整理券)
      高機動車の試乗(整理券不要)
など。装備品に詳しくないので、写真だけ載せておきます。
戦車の排気音が思ったよりうるさかったのと、空砲の音の大きさに驚きました。


ヘリコプターが5機、編隊を組んで飛んでいます(八尾から飛んできています)。
alt


最後尾はCH-47チヌ-ク。タンデムローターが特徴の大型輸送ヘリ。
alt


油圧サスペンション搭載で姿勢変化も自在。(前傾)
alt


油圧サスペンション搭載で姿勢変化も自在。(後傾)
alt


もちろん左右にも傾斜が可能。悪路でも車体を水平に保つことができます。
alt


超信地旋回1。左右の履帯(カタピラ)を逆に回転させることで、その場で方向転換ができます。
車で言うところのスピンターン?
alt

超信地旋回2。
alt

超信地旋回3。
alt

超信地旋回すると路面が荒れます。小型のカタピラ車を運転したとき、掘り返した土に引っかかってカタピラが外れるから、あまりするな。と言われてました。
alt

ヘリからの降下訓練。ヘリから建物の上に降りたのち、さらに地上にロープで降下。
alt


こんな大きな火器も空砲撃ちます。(これが一番大きな音がしていました)
alt


戦闘ヘリも登場。さすがに空砲は撃ちませんでした。
alt

空砲を撃ったあと。タイミングが合えば炎も映るはず。
alt

子供向けにこんな遊具もありました。
alt

高機動車の試乗。凸凹した路面は施設課が製作したのでしょう。試乗させてもらいましたが、結構な段差故、跳ねます。なかなかいいアトラクションでした。
alt

高機動車は4WS。車両の大きさの割には小回りが利きます。
alt

トレーラータイプ。現地で切り離して、遠隔で発射操作をするそう。
alt

短距離地対空ミサイル。
alt

最近は高機動車の後ろに搭載したタイプも多いそう。
alt

alt

戦車の試乗。後部に乗車するデッキが装着されています。
alt

74式戦車の展示(通常迷彩)
alt

74式戦車の展示(多用途迷彩)。イベント用の一時的な塗装。
alt

74式戦車の展示(冬季迷彩)。イベント用の一時的な塗装。
alt

74式戦車の別アングルから。
alt
Posted at 2022/06/11 00:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2022 | 日記
2022年04月17日 イイね!

伊丹空港20220417

伊丹空港20220417空港内のパトロール車にダイハツ・タフトが導入されたようです。

今日はでかビエ(JALのアマビエ塗装機)がくるので、千里川から着陸を狙うことに。

しかしながら、上空で巻き返しで頑張ったのか、フライトレーダーで見た到着予定時間よりも早く伊丹に来たようで、千里川近くのコンビニ前で、真上を通り過ぎていきました。。。残念。


あきらめて、いつもどおりスカイパークにて撮影することに。
花粉症で、しばらく撮影から遠ざかっていました(花粉症対策の眼鏡をつけながらだと、ファインダーを覗きずらいので)。

久々にみた、ANAのB8祝塗装機。
alt

JALのアマビエ塗装機(お腹を見ないとわからないけど)。初期は行こうぜニッポン!は無かったと思う。
alt

ANAのエアバス。
alt


昨日と違って風が吹いていないので、機体の大小関係なく、滑走路を目いっぱい使って離陸していたので、望遠で写真を撮ると背景が山になり、ジェットの噴流がよく見えました。
2022年04月16日 イイね!

伊丹空港20220416

伊丹空港20220416ちびビエ(J-AIRのアマビエ塗装機)が降りてくるので、水門にて撮影することに。

台風の影響か風が強く、軒並み32Lで着陸していく。。。
ちびビエも32Lで着陸したため、撮影できず。残念。

2時間近くいましたが、32Rで着陸したのは数機。
うち撮影できたボンQがTOPの写真。


待ちぼうけしているときに周囲を見渡すと、ちょっと違うシルエットの鳥が。
チョウゲンボウ(と思う)。カエル?か何かを捕まえてきた様子。
すぐに飛んでいきました。。。
alt

しばらくしたら、戻ってきました。
alt

風が強かったので、飛んではいるけど、似たような位置にとどまってくれたので飛行写真も。
alt

野鳥撮影にも興味はありますが、AFの早さが飛行機(旅客機)とはけた違いに必要ですね。
2022年04月16日 イイね!

月月がきれい。

望遠レンズ手持ち、1/1000、トリミング。

ピントがイマイチでした。残念。
Posted at 2022/04/18 17:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation