• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2021年08月02日 イイね!

新型コロナワクチン接種(2回目) その後

2回目の接種で、結構な副反応出ました。
私の場合、メインは腫れと筋肉痛と発熱。

1回目には無かった腫れが顕著に出ました。48時間後には気にならなくなりました。

腕を上げようとすると、筋肉痛で上がりません。48時間後には気にならないレベルまで痛みが無くなりました。

発熱しました。24時間後には37.5℃まであがりました。ショッピングモールの入り口にある顔認証の体温測定器で、アラーム(警告)が出ました。いつもは表示される体温は信じていませんが、今日は事前に測定していた体温と同じ値が出ましたので信用できます(笑)
ちなみに、人の少ない閉店時間15分前で、周りに人が居ないことを確認してから測っています。何言われるか分かりませんから。。。

30時間後に解熱剤を服用しました。そのせいかどうかわかりませんが、(薬飲んで寝て起きた)40時間後には平熱近くまで下がりました。

48時間後には、腫れ・筋肉痛・熱、ともに無くなり平常時と変わらないカラダに戻りました。

Posted at 2021/08/02 01:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2021 | 日記
2021年07月31日 イイね!

新型コロナワクチン接種(2回目)

昨日夕方、2回目接種。

2回目の方が副反応が出るとのこと。

今朝の体温は37.1℃で、平熱(36℃前半)より高め。
なんとなく熱っぽいな、と言う感じ。

モデルナアーム(筋肉痛で腕が上がらない)も昨晩から実装済。
腫れも1回目より出ている感じ。

平日だったらたぶん会社休んでる。
Posted at 2021/07/31 10:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2021 | 日記
2021年07月30日 イイね!

(鳥関係)夜中にパニック

夜中3時半ころ(明け方かな?)、突然鳥たちがパニック。

幸い怪我をしている子も居ないし、原因になりそうなものも無い。

よくあるのが、夜中にお手入れしていて、落ちてきた羽根に他の子が驚いてパニックになるパターン。なので、特定のカゴだけパニックになっている。

今回はすべてのカゴでパニックになっていて、何だろうと思いながら、安否確認できたので二度寝。

朝のニュースを見ると同時刻に京都の亀岡で震度3の地震があった様子。住んでいるところでは震度1の揺れもなかった。

なにか、特殊な波を受信してパニックになったんだろうと納得。
2021年07月25日 イイね!

伊丹空港20210725

伊丹空港20210725水門で、アマビエチャレンジ。

頭上を通り過ぎる飛行機を撮影するのは難しい。

アマビエの絵は前脚の後ろなので、真下からじゃないと前脚に隠れてうまく撮れない。

広角で撮ってトリミングしました。
2021年07月24日 イイね!

伊丹空港20210724

伊丹空港20210724JALの新塗装機(みんなのJAL2020ジェット3号機)が那覇・伊丹線に入ると情報をもらったので伊丹空港へ。赤の鶴丸が金の鶴丸になっているそうです。
台風の影響で、ここ数日那覇便が欠航になっており、24日も羽田→那覇に飛んだものの、2時間遅延。フライトレーダーと睨めっこしながら、伊丹に来ないのでは?などと雑談。いつもなら伊丹に到着している時間に那覇を出発できたことを確認して一安心。

ちなみに羽田8:20発が10:08に。那覇11:00着が13:10。
那覇12:05発が14:32に。伊丹14:05着が16:08に。
高高度を飛んで速度も速かったので、だいぶ巻き返しましたが、那覇に再度飛んで、伊丹に戻ると門限(21時)に間に合わないので、那覇からの折り返し便は別機材になったようです。

スカイパーク中央で到着を待ちます。
16時過ぎ、到着。
JALの金ジェット(JA06XJ。みんなのJAL2020ジェット3号機)
alt
ウイングレットが大きく、真横から撮ると柄が隠れてしまうので難しい。

左右で柄が違うので、両方取らないと。
alt

情報によると、描かれている塗装は「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」に出場する選手たちです。大会に挑むJALがサポートするアスリートたちが金色でつながるデザインで、「がんばろう日本!」のキャッチコピーでつながり、尾翼の鶴丸ロゴも金色であしらっているとのこと。

機体に描かれている選手は、
左側が前から順に体操の萱和磨選手、村上茉愛選手、橋本大輝選手、内村公平選手、テニスの錦織圭選手、ゴルフの畑岡奈紗選手、カヌーの羽根田卓也選手、空手の植草歩選手、車いすバスケットボールの香西宏昭選手。
右側は前方からフェンシングの加納虹輝選手、陸上の北口榛花選手と戸邉直人選手、柔道の阿部詩選手と阿部一二三選手、大野将平選手、車いすテニスの上地結衣選手。
だそうです。ちなみに、競技用の車いす(バスケ用)に座らせてもらったことがあるのですが、遊びのないリニアな操縦性、クイックに向きが変わるところが車で言うところのフォーミュラカーでした。

折り返しは17時20分ごろ離陸。
alt

ANAのB767(JA605A)
alt

JACのATR(JA09JC)
alt

18時半過ぎ、JALのミッキ-(JA622J)を撮って終了。直前まで隠れていた太陽が再び出てきたので良かった。。。
alt
久々のシャッタースピード1/125でしたが、流し気味でうまく撮れました。

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
© LY Corporation