• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

桜を見に行く(海津大崎)

桜を見に行く(海津大崎)大阪の桜もシーズンが終わり、葉桜。造幣局の通り抜けがまだありますが。

TV中継で、琵琶湖北部の桜がちょうど満開と言っていたので、ちょっとドライブ。

向かったのは海津大崎(かいづおおさき)。琵琶湖の北、高島市マキノあたり。
大阪からだと、名神京都東より 西大津バイパス―湖西道路―国道161号線を北上。

渋滞していたので、だいぶと時間がかかりましたが。。。


フォトギャラリー(その1)
フォトギャラリー(その2)


Posted at 2014/04/13 09:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2014 | 日記
2014年04月05日 イイね!

桜を見に行く

桜を見に行く土曜の夜から天気が下り坂との予報なので、雨で散る前に桜を観にドライブ。

フォトギャラリー
Posted at 2014/04/05 22:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2014 | 日記
2014年04月04日 イイね!

交通科学博物館

交通科学博物館4月6日で閉館する、交通科学博物館に行ってきました。

最後の土日は混みそうなので、最後の平日を狙いました。

春休みなので小学生くらいの子ども連れが多かったです。あと、男女問わず、鉄な大人も。土日は普通な大人も子供も増えるので、もっと混みそう。


交通科学博物館には、小学校時代、地域の子供会で来て以来なんで二十数年ぶり。自分で運転できるジオラマとパンタグラフの上下の仕組みをみせる展示があったことしか覚えていません。当時は、今ほど電車に詳しくもなかったので。 同じ子供会で、京都の梅小路も行ったなあ。テンダーの石炭取り出す所に手を入れて、真っ黒になったっけ。



では、展示の一部をご紹介。


入口横には屋外展示場。 52年の歴史ですね。
 


初代、ゼロ系新幹線。


リニアモーターカー。


ヘッドマークいろいろ。


型式・号車のプレート。


ジオラマ。朝昼晩と光量が変わります。



屋外展示のDD13とDF50。



屋外展示場のDD54(全長15.3m、全高4.0m、重量62t)と。カメラのワイド側が足りないので全部入りきりませんでした。
関連情報URL : http://www.mtm.or.jp/
Posted at 2014/04/04 21:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記2014 | 日記
2014年03月09日 イイね!

代車のフィットハイブリッド

代車のフィットハイブリッド今回借りた代車のフィットハイブリッド。 今回150kmほど乗りました。


大画面のナビが付いています。地デジも見れます。でも、走行中には見れません。大画面なのにモッタイナイ。。。あの線をゴニョゴニョすれば見れるのに。。。


シートヒーターも付いてました。ヨメが非常に気に入り、常にオン。冷えたお尻が温(ぬく)もって、非常に寝心地が良いそうな。同乗中、ほとんど寝ていた気が。。。


気になる燃費は、こんな感じ。 右折待ちでした。
 
バイパスみたいな流れの良い道メインでは20~25km/Lくらい。市街地で信号に引っかかりながら進むような状況メインでは15km/Lくらい。アイドリングストップも結構入りました。


結構アクセル踏まないと、モーターアシストしませんでした。インテだと、VTEC入れるくらいのアクセル開度。回転数に応じてアクセル開度を変化させるMT乗りとしては最後まで馴染めませんでした。アクセル開度が3段階くらいの人なら問題ないのかもしれません。

センタータンクレイアウトの為、ガソリンタンクは前席シート下。信号などで停車する際、ガソリンの液面がタンク上面を叩くようで、耳を澄ますと音が聞こえました。この音は昔(初代フィット)から出ているようで、対策を打っているものの、完全に消音はできないようです。


床下は、別部品を装着してフラット化をしているのもハイブリッドの特徴。


メーカーが重量増にもかかわらず採用するのだから、燃費に効くのでしょうね。
Posted at 2014/03/10 03:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2014 | 日記
2014年02月13日 イイね!

駐車場で財布拾う

近所のイオンに出かけた時、駐車場の空きスペースに長財布が落ちているのを発見。

拾って、インフォメに届ける。

小さな親切したから、何か良いことがあるかな?なんてヨメと話をしながら帰宅。


帰宅後、駐車場に車を停めて施錠。

ん?そういえば最近調子の悪かったキーレスの施錠がよくなってないか?
もう一度、キーレスで解錠・施錠してみる。問題なし。

さっそく良いことがありました。情けは人のナントカというお話でした。
Posted at 2014/02/15 12:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2014 | 日記

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation