• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

NHKの五輪閉会式中継に批判殺到

NHKの五輪閉会式中継に批判殺到ヒドイ中継でした。。。解説要らないよ。。。せっかくの音楽が。。。

以下はgooの注目ニュースから。

日本時間13日早朝に行われたロンドン五輪閉会式で、モンティ・パイソンのエリック・アイドルをはじめ、名だたる有名アーティストたちがパフォーマンスを披露する中、あまりにも無知なコメントを続けたNHKの実況解説に批判が殺到している。

 スパイス・ガールズ、ジョージ・マイケル、ファットボーイ・スリム、ペット・ショップ・ボーイズ、リアム・ギャラガー、クイーンのブライアン・メイ、ザ・フー、MUSE……。華やかなスポーツの祭典の幕を下ろすフィナーレにふさわしい豪華絢爛(けんらん)なゲストたちが閉会式を盛り上げたが、彼らのパフォーマンス中も、ほぼ無関係な解説は止まらず、アーティストたちの紹介すらままならなかった。

 また1970年代に活躍したイギリスのコメディー・ユニット、モンティ・パイソンの一員だったエリック・アイドルは、同グループの有名なネタのひとつである人間大砲で失敗してしまうという演出で登場。キリストを風刺したことで大論争を引き起こした映画『モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン』のエンディングテーマを歌い、世界中のファンを喜ばせたが、解説員はパフォーマンスの説明すらなし。国民に愛され、イギリスを代表するコメディー・ユニットの一員であるエリックを「アーティスト」とだけ紹介したことがファンの怒りを買った。

 パフォーマンスが始まると同時に無用な解説も始まるという流れに、インターネット上では「ぶち壊しだよ!」などと書き込みが連発され、フラストレーションは高まる一方。イギリスの音楽とエンターテインメントをテーマにした同式を楽しみにしていた視聴者にとっては怒り心頭だったに違いない。ツイッターでは、「アナウンサー黙れ」というハッシュタグまで作られた。

 パフォーマンス重視の視聴者用に、海外では解説が入らない副音声との2バージョンに分かれた音声チャンネルを選択できるようにしているところもある。せめてそのような配慮があれば、このような事態にはならなかったのではないだろうか?(編集部:森田真帆)

Posted at 2012/08/13 18:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2012 | 日記
2012年08月13日 イイね!

オーディオ発注&到着

オーディオ発注&到着お小遣いが貯まったので、オーディオを新調することに。

条件としては、、、
①最近はi-Podで音楽を聞くことがメインになっているので、i-Pod対応であること。
②最近出た機種であること。
③見た目がすっきりしたデザインであること。
④お安いこと(笑)


最近はUSB接続できる機種がほとんどなので①は問題なし。

昔に比べて値段は安くなっているので、④も問題なし。ちなみに10年以上前に購入した、カロのCD/MDの2DINは定価で14万円でした。。。


狙いはカロのDEH970。量販店でデモ機を触ってみて、使い勝手もさほど悪くなく良さげ。でもネットでクチコミを見ていると、多機能なだけに調整できる範囲が広く使いこなすのが難しそう。。。ちょっと気が引けてきた。。。


ふと人気ランキングを見ると、カロでモニター付き2DIN機があるのを発見。そういえば量販店でモニターの付いたデモ機があったような気が。。。

詳細を見てみると、DVDも見れるし、i-Podの接続も問題なし。お値段もそこそこ安い。みんカラの評判を見てみても、そこそこ高評価。


で、実機を触らずに注文しちゃいました。。。カロのFH-770DVD。


調べた中ではAmazonが一番安く、21,765円。ただし納期未定。。。

とりあえず8月6日に注文して、8月中に入荷しなかったらキャンセル、と思っていたら12日に到着。
慌てて、ハーネスキットを買いに行きました。


取付は近いうちに。。。
Posted at 2012/08/13 16:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2012 | 日記
2012年07月25日 イイね!

道後温泉

道後温泉道後温泉本館に行ってきました。

大阪から愛媛・松山まで飛行機。空港からJR松山駅まで空港バス。待ち合わせのため、松山市駅まで市電(路面電車)。合流後、ぼっちゃん号で道後温泉へ。道後温泉周辺を散策し、お昼御飯。その後、道後温泉本館へ。入浴後、コーヒー牛乳やフルーツ牛乳を飲みながら2階席でまったり。入浴後は、買い食いしながら、道後温泉駅へ。再度市電に乗って、JR松山駅へ。解散。一人で空港バスに乗って空港へ。ターミナル散策もほどほどに搭乗。大阪へ帰ってきました。

朝7時半の飛行機乗って、夜8時過ぎに帰阪。日帰りでも十分に楽しめました。


ガタガタ揺られながら、早くないスピードで街中を走る路面電車は、ゆっくり過ごす休日には良い乗り物でした。


撮った写真の一部は下参照。

 
行きはグリーン塗装のボンバルディア(通称エコボン)。


 
神戸空港が見えました。


 
瀬戸大橋?


 
可変ピッチ(根元から回転して角度が変化する)のプロペラにより、高速飛行ができるんですね。着陸時は逆向き(前に風が出る)になっていたような気がします。 



前輪。INFLATE WITH NITROGEN ONLY.と書いてあります。窒素ガス充てんなんですね。競技車両みたい。



松山空港で 給油。何リットル入るのだろう?


 
市電(路面電車)にて。ナイス♪えのでんは、運転手にとってメジャーブランドなのでしょうか?(笑)


 
坊っちゃん列車。汽笛がカワイイです。


 
松山城。時間の都合で登りませんでした。



 機関車の転回。車体中央からジャッキ?がでてきて約9.7トンの車体を持ち上げ。人力で回転させます(驚)。


 
転回したら、客車と連結して反対方向へ進行します。



道後温泉にて。ツバメの 巣が多く、雛っちょも沢山いました。


 
お昼御飯。鯛めし御前。美味しかった♪


 
道後温泉本館。


 
札場。入浴券を購入。

 
線路の平面クロス。昔の西宮北口のダイヤモンドクロスもこんな感じだったのでしょうか?通過音も独特。


帰りの飛行機もボンバルディア。


Posted at 2012/07/25 15:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2012 | 日記
2012年07月23日 イイね!

ひっくりかえる

ひっくりかえる一般道を走行中、昼間なのに3車線の道路がなぜか渋滞。。。

10分15分渋滞を進んでいると原因がわかりました。

ひっくりかえっています。

パトカーが数台(覆面含む)、作業車が1台、白バイが数台、横転車両が1台。

左側路肩の縁石に乗って横転したようでした。
Posted at 2012/07/25 04:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2012 | 日記
2012年07月23日 イイね!

免許更新

免許更新しました。

4年前に一度お会いした事を覚えておられ(私も急いでいたので良く覚えています)、頼んでも無いのに2時間のコースメニューを提供されました。

私は見たことが無いのですが、金色に輝く免許証が存在するそうです(笑)
Posted at 2012/07/25 04:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2012 | 日記

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation