• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

福岡出張

福岡出張。コロナで出張禁止になっていたので、3年ぶりくらい?
新幹線で前日入りし、ホテル泊。
午前中に業務終了、午後はブラブラしてました。

ぐっと冷え込んだので、予報通り雪模様の天気でした。

前日夕方の新幹線で博多入り。晩御飯はラーメン。カリカリが美味しい。
alt

結構な量の雪が降っていました。
alt

九州のアイスと言えばブラックモンブランですよね?コンビニで買って、暖房効かしたホテルでのデザートでいただきました。
alt

翌日朝からバス移動。
まぁまぁ積もりましたね。路線バスから。
alt

お昼過ぎには業務終了。
久留米まで足を延ばして、久留米市鳥類センターへ。
alt

お目当ての危険なトリ、ヒクイドリ。
alt

私が見ている分には大丈夫。
alt

ダチョウ。隙間から首を伸ばしてつつきにきます。
alt

ケージに近づいてスマホを構えると、遠ざかるトリさんが多い中、近づいてくるトリさんもいます。
alt

鳥インフルエンザの関係で、見る場所が制限されたり、エサやりが出来なくなっています。ふれあいができるようになったらまた来たいですね。(福岡出張に合わせて。。。)

D51
alt

夕飯は天麩羅処ひらお(天神アクロス福岡店)
alt
味わい定食、ごはん大盛り、単品で豚を注文。エビがぷりぷりでおいしかったです。いかの塩辛も。

博多駅イルミ
alt

博多駅イルミ
alt

博多駅イルミ
alt

博多駅イルミ
alt

牧のうどん(博多バスターミナル店)でかしわ弁当をお土産に購入。
新幹線で帰阪しました。

Posted at 2023/12/28 00:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2023 | 日記
2023年10月07日 イイね!

MC20

高速を走っていたら、スーパーカー(って言っていいのかな?)に遭遇。

最近のクルマは全然わからないけど、横に並んだ時にチラ見したらMC20っていうロゴが見えたので、調べたらマセラティのMC20というクルマでした。

むかし、MC12というクルマがあったので、その系譜かな?


Posted at 2023/10/09 22:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2023 | 日記
2023年09月18日 イイね!

ガソリン安くなった?

ガソリン少し安くなったかな?
ハイオクで188円/Lでした。
Posted at 2023/09/18 22:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2023 | 日記
2023年09月09日 イイね!

涼しくなった

朝から車に乗る用事があり郊外へ。

道路にある気温計は24℃の表示。涼しい?ので、久々にエアコンオフ/窓全開で走行です。踏めば排気音も心地よいですがアクセルは、ほどほどで。

アクセルの踏み加減が同じでも、エンジンの調子がいい(回転が軽い)のは吸気温が低いおかげ。
夏場・外気温が40℃に迫るときには、エンジンも重たかったですね。吸気温が70℃超えていましたし(吸気温が高すぎるとエンジン保護の補正が入る、らしいです)。

郊外に出たついでに、安いスタンドでハイオク給油。48.5Lで9千円超え。。。高くなりました。
ついでにタイヤのエアも補充。少し高めに入れておいて、完全に冷えてから調整します。

世間はあと何年、内燃機関だけで動く車を許してくれるかな?
Posted at 2023/09/09 15:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2023 | 日記
2023年08月17日 イイね!

エンジン補機類から異音

2,3日前から、ある一定の回転数(1,200~1,300回転くらい)で、エンジンルームからガラガラ音がするように。

どんどん音がする回転域が広くなり、アイドリングから音がするようになった。

エンジンかけたままボンネット開けて確認したところ、補機類(パワステ、ウォーターポンプ、テンショナープーリ)あたりから音がしていそう。テンショナープーリが一番怪しそう。

で、夏季休業明けのディーラーに駆け込み診てもらうことに。(←ココが今日)

結論からいくと、ウォーターポンプ、テンショナー、オルタネータが怪しそう、とのこと。これらは無交換なので、走行距離(23.8万キロ)と年式(2003年)からどれもが怪しい。。。

部品代の兼ね合いから、ひとまずウォーターポンプとテンショナーを交換して様子をみてみることにしました(オルタネータは部品代が高額)。
作業スペースが狭い&エンジンマウントを外して作業(=エンジンを支える必要あり)なので、交換作業はディーラーにお願いすることにします。

部品手配後、ピットが空き次第、作業してもらう予定です。
(それまで、完全に壊れないことを祈ります。)
Posted at 2023/08/17 23:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2023 | 日記

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation