• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2022年10月20日 イイね!

空にニコちゃん

エアレース・パイロットの室屋義秀さんの飛行機が、兵庫・大阪の空にニコちゃんマークを描く、という情報を嫁から聞いたので、仕事の合間に行ってきました。
詳細な場所は書いていませんが、三宮や伊丹、枚方など都市部の上空3000mに直径1kmのニコちゃんマークを描くそうなので、伊丹市中心くらいに描くだろうと予想し、空港近くの猪名川土手から伊丹市上空を狙います。

アクロバット機なので機体も小さく、見つけたときにはすでに仕上げに口を描いているところでした。(場所は豊中市と伊丹市の間くらいかな?)


1.くちを描いています。(画面右から左方向へ)
alt

2.スモークを曳きながら飛んでいます。
alt

3.スモーク終了
alt

4.完成形。右目の下くらいに機影がありますね。
alt


2,3分は見えていましたが、儚く消えていきました。。。
万博公園上空に描いたのも見えましたが、うまく撮影できませんでした。

22日土曜日には、岡山県の笠岡ふれあい空港でエアショーが開催されるそうです。
見てみたいな?とは思いますが、高速使っても片道3時間は遠いですね。


以下、yahooニュ-ス引用
エアレース・パイロットの室屋義秀選手は10月20日、飛行機で大空にニコちゃんマークを描くフライト「Fly for ALL #大空を見上げよう」を神戸/三ノ宮やなんば/大阪城など大阪湾周辺都市11か所で実施することを公式Twitterで予告した。フライトは本日10月20日11時56分ごろに洲本からスタートする。

【この記事に関する別の画像を見る】

 飛行ルート(予定)は、11時56分ごろ:洲本 ⇒12時6分ごろ:明石 ⇒12時12分ごろ:神戸/三ノ宮 ⇒12時19分ごろ:伊丹 ⇒12時26分ごろ:吹田/万博公園⇒12時31分ごろ:枚方 ⇒12時37分ごろ:東大阪 ⇒12時42分ごろ:なんば/大阪城 ⇒12時48分ごろ:藤井寺 ⇒12時53分ごろ:堺 ⇒12時59分ごろ:貝塚。

「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライトは、 2020年から10都県11か所で実施して、これまで全国に100個以上のニコちゃんマークを描いてきたが、関西圏では初の実施となる。当日は、全国で「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライトを楽しめるように室屋選手の公式YouTubeでライブ配信も予定。また、「LEXUS PATHFINDER AIR RACING」として室屋選手をサポートするレクサスも「Fly for ALL#大空を見上げよう」について地域の販売店とともに応援する。

 室屋選手は「うつむきがちになる状況も多い中、ほんの数分でも空を見上げることで気分がリフレッシュできて、少しでも気持ちが明るくなってもらえたら、という想いを込めてフライトします。以前から関西でも実施して欲しいと多くの声をいただいていましたが、この度たくさんの協力を得られたことからついに実施できることになりました。幼少期に過ごしたことのある関西でフライトできることを私自身も楽しみにしています」とコメントしている。

Posted at 2022/10/20 22:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機(その他空港) | 日記
2022年08月06日 イイね!

ブル-インパルス予行演習(自衛隊フェスタ50・70 in 滋賀高島)

ブル-インパルス予行演習(自衛隊フェスタ50・70 in 滋賀高島)航空自衛隊饗庭野分屯基地が創立50周年、陸上自衛隊今津駐屯地が創立70周年の節目を迎えるにあたり、陸上自衛隊ならびに航空自衛隊が令和4年8月7日(日)に合同の記念行事を開催。
その行事の一環として、ブルーインパルス展示飛行があります。

で、日曜日の本番の前日、土曜日に予行演習が実施されるそうで、本番と同時刻に実施されるだろうと想像して、現地に向かいました。

駐屯地のある高島市から観覧ポイントが何か所か紹介されていたので、一番南側にある「道の駅しんあさひ風車村」に向かうことに。駐車場の台数も多く、周りは田んぼ。高いところを遮る構造物も少なそうです。

道中、15時から予行演習開始という情報をもらったので、昼食を食べてのんびりドライブ。湖西バイパスで豪雨に遭遇し、現地は大丈夫だろうか?と心配しながら14時半過ぎに到着。

グランピングの施設が併設されているようで、オシャレな空間でした。
地元の方の会話を聞いていると、15時開始→16時開始→16時半開始と遅れていった様子。時間が経つにつれて、人数も増えてきました。地元の方が8割といったところでしょうか?

16時22分ころ、東側(琵琶湖側)から飛んできました。油断していました。音が遅れてくるので、発見が遅くなりました。
飛行予定エリアを反時計回りで回っていきます。
16時26分ごろ、2周目。
16時30分ごろ、3周目。
16時34分ごろ、4週目。
16時37分ごろ、5周目。
16時40分ごろ、6周目。
16時45分ごろ、7周目。
それぞれ、スモークを出しながら飛行。隊形も変わっているようでした。
その後、1機(西へ)と残り5機(南へ)と別れて飛んでいったので、終了か?と解散の雰囲気。満車の駐車場から早く出ようとみなさん車に戻られました。急いだところで仕方ないので、休憩します。
16時56分ごろ、東側(琵琶湖側)から再び飛んできました!今度は山の方で、左旋回して行きました。
17時ころ。おかわり2周目。また左旋回。
これが最後で終了でした。

初めてブル-インパルスを撮りましたが、編隊飛行、格好よいです。追いかけて全国行脚する気持ちわかります。
順不同で、写真を数枚。撮り慣れていないのでピンボケ手ぶれ多数でした。




お腹いっぱいになったので、日曜日は配信を見ることにします。

<追記>
通信状況の不具合で、日曜日の生配信は録画配信に変更。残念。
大阪から車で往復6時間200km超&炎天下2時間の屋外待機でへとへとになりました。自身の老化を感じました。。。
日曜日は、周辺駐車場もすぐに満車、終了後の渋滞も凄かったようなので、予行でしたが、生で見ることができてよかったです。
Posted at 2022/08/07 04:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機(その他空港) | 日記
2022年06月11日 イイね!

航空自衛隊奈良基地祭

先月の千僧駐屯地に続き、奈良にある航空自衛隊奈良基地祭へ。
お目当てはC-2輸送機とT-4練習機の飛行展示。お仲間さんに聞いた話では、基地の上を一瞬で通り過ぎるので、チャンスは一瞬とのこと。

そんな一瞬のチャンスをものにする自信はありません。。。
幸い、飛行ルート(経路とおおよその高度)が発表されていたので、基地に向け飛行しているところを撮影することに決定。

Googleマップのストリートビューで見えそうな場所を調査。視界が開けたところを見つけたので、そこで撮影することに。
自然豊かなところで、野鳥も。

大きな鳴き声。オオヨシキリ?
alt

カルガモ?うしろはツバメかな?
alt

ツバメ
alt


おさらい。
お目当ては
輸送機C-2
練習機T-4

進入経路
近江大橋から奈良基地に向け高度を下げながら進入。最終、高度約460mまで降下。

9時43分ごろ、奈良基地上空通過。
通過後、右旋回しUターン。

離脱経路
近江大橋に向け、1700mまで高度を上げながら離脱。

C-2とT-4の間は1800m

時間通りに北の空から飛んできました。飛行経路に近いところからの撮影だったので、かなり見上げる感じになりました。東を向いての撮影でしたが、曇り空だったので、逆光にならなかったのでよかった。

C-2
alt



C-2
alt



T-4。2機でした。かなり接近して飛んでいるように見えました。
alt


T-4
alt

右下にC-2輸送機。左中ほどにT-4が2機。1800mも離れていないように感じました。
alt
Posted at 2022/06/13 21:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機(その他空港) | 日記
2019年11月26日 イイね!

福岡出張(帰り)

福岡出張も無事終わり帰阪。
夕方までには終わると見込んで事前に飛行機のチケットを手配していたので無事終わって安堵。

搭乗まで時間があるので、天神の「天麩羅処ひらお」で早めの晩御飯。
写真のいろどり定食(はも・エビ・ささみ・イカ・野菜3品(ナス、ピーマン、カボチャ) 。890円)に単品できす天(150円)。揚げたてが順番に出てくるスタイルです。
alt
(写真はHPより借用)

お腹いっぱいになったところで空港へ。
伊丹空港にはない自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop(今のところ、羽田2タミ、新千歳、福岡、那覇にしかない)を使いたいためだけに、手荷物を預けます。
使ってみての感想は、、、ス-パ-のセルフレジと同じで操作は面白いけど、店の人にやってもらった方がラク。と言った感じ。

帰りはB737-800。
alt

スペックはこんな感じ。
alt

タキシング中の機内からJALのA350(伊丹にはまだ来ない)も。暗いのでよくわかりませんが。
alt

帰りは四国上空を通ります。
alt


着陸機が多い時間帯なので、上空待機で1周ちょい回ったあとで着陸のル-トへ。多い時は3周回ることもあるので、早く着陸できてよかった。
alt


乗ったのはJA58AN。ご当地プレ-ンで、富山市の花「ひまわりの花」と「TOYAMA」の文字が飛行機に表示されています。ガラス越しの撮影なので二重になってしまいました。
alt

今回、ノイキャン付きヘッドフォンを持ち込んだので、機内騒音も気にならず、快適な空旅でした。
Posted at 2019/12/02 02:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機(その他空港) | 日記
2019年11月16日 イイね!

FLIGHT OF DREAMS|中部国際空港セントレア

FLIGHT OF DREAMS|中部国際空港セントレア名古屋方面に用事があり、少し足を伸ばして中部空港セントレアへ。

短時間ではありましたが、フライトオブドリームスを覗いてきました。

入場はお金かかるので、上から覗くだけ。。。
alt


併設のボ-イングストアでお買い物。
alt


缶に入った飴ちゃん。
alt


缶に入ったクッキ-。
alt


787の機体柄のマステ、2種。
alt


ドリ-ムリフタ-と787が描かれた缶入りのラムネ。
alt

ドリ-ムリフタ-の小さなぬいぐるみがあったら欲しかったんですが、残念ながら無し。
Posted at 2019/12/02 02:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機(その他空港) | 日記

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation