• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2025年03月03日 イイね!

パワステ系修理(完了)

パワステ系修理完了しました。当初2週間予定でしたが少し伸びました。
2月22日(土)入院~3月10日(月)引き取りで2週間+2日。

壊れていたわけではないので、操舵系の感触に変化はありません(財布の軽量化のみ)。

インテグラに乗り始めてから、全く車がない生活は今回が初めて。今までは車検・整備・修理含めて2,3日程度だったので代車を借りていましたが、今回は2週間の長期入庫なので、借りられる代車なし。

幸い、自転車で行ける範囲にスーパーもあるので日々の買い物に不便なし(飲料箱買いと米はガマンした)。公共交通機関もあるのでお出かけも可(出かけないけど)。

帰宅するたびに空いた駐車場を見る寂しさともお別れです。


操舵系は、ポンプ・ホース系は一式交換したことになります。残すはラック本体。。。これは壊れるまで使いましょう。
Posted at 2025/03/23 19:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年02月22日 イイね!

パワステ系修理(ディーラー入院)

パワステ系の油漏れを修理すべく、インテグラをディーラーに入院させました。
完全に壊れているわけではないですが、まだまだ乗るつもりなので修理します。

見積通り、
・高圧ホース交換(廃番なのでホースを取り外し業者に送付してリビルド対応。納期2週間)
・パワステポンプ交換(廃番なのでリビルト品対応。商品先送り、コアは後日返却。)
です。

合わせて9万円弱。ホースのリビルドが高いですが純正新品ないので仕方なし。

パワステ系の修理でいろいろ検索していましたが、DC5の油圧パワステを電動パワステに変更するショップもあるようです。サーキットのタイムアタック車だとお金をかけて変更する価値ありですね。
Posted at 2025/03/23 18:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年02月16日 イイね!

パワステ系修理(見積り)

1月末くらいに、駐車場のコンクリートに染みを発見。場所的に右前だったのでパワステ系?と思いタンクの油量を見るも大きく減った様子はないので、おそらくホースの継ぎ目からジワジワ来るタイプのトラブル。

ディーラーに持ち込み確認してもらうと、やはりパワステ系。
高圧ホースのカシメからのリークとパワステポンプも怪しいとのこと。

すぐに不動車になるトラブルではないので、
・高圧ホース交換
・パワステポンプ交換
・その他ショートパーツ手配
の見積り依頼してその日は帰宅。

後日見積をもらいに行くと、
・高圧ホース欠品
・パワステポンプ欠品
が判明。

・高圧ホースは現物修理対応。外した部品を業者に送り、カシメを外してホース交換。往復の輸送と修理を含めて2週間程度。
・パワステポンプはリビルド品使用。リビルド品を先送りしてもらい、業者に現物返却。
で対応してもらえることに。



Posted at 2025/03/23 18:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年08月15日 イイね!

ワイパーゴム交換

運転席側に拭きムラが目立ってきたので、前側のワイパーゴム交換しました。
引き続き撥水仕様です。
助手席側はまだ使えそうだったので後部のワイパーに移動いただきました。ガラスに撥水コートが乗るまで使わせていただきます。
Posted at 2024/08/15 15:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年04月11日 イイね!

車検@243,745km

10回目の車検です。(2003年3月登録、1回目:2006年、2回目:2008年、3回目:2010年、4回目:2012年、5回目:2014年、6回目:2016年、7回目:2018年、8回目:2020年、9回目:2022年、10回目(今回):2024年)

新車からずっとお世話になっているDにて実施。もろもろ込みで約15万円でした。

交換した部品は以下の3つ。最低限に済ませました。
1.エアクリーナ新品交換
2.ブレーキフルード交換
3.エンジンマウント(フロント)

エンジンマウント(フロント)は前回車検時にそろそろ交換の指摘ありましたが、今回ちぎれていることが確認されたので交換となりました。他のマウントも同様に交換時期でしょうが、予算の都合でパスしました。

致命的に壊れているところはありませんが、年式なりの不具合はでています。(オイルにじみ、ラジエータのアッパータンクにヒビとか)

部品が出るうちは修理しながら乗っていきます。

エンジンマウント交換(1か所だけですが)したせいか、シフト操作が軽くなった気がします。
Posted at 2024/04/15 22:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation