• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2013年06月28日 イイね!

REV SPEED 8月号(No.272)

REV SPEED 8月号(No.272) 買いました。

今回はドラテクではなく、体幹トレーニングの話題。インナーマッスルを鍛えること?かと思いましたが、どうやら違う様子。少し気になるので、やってみようと思います。


相変わらずFFの記事が少ないのは、後輪駆動のスポーツカーが多い(特に86&BRZの記事)から仕方なし・・・86&BRZは新車で購入可能な最新車種だからね。86&BRZ用部品で、GPスポーツの調整式リアアームの記事が。脚周り部品でこんなの付けたら車検通らんやん。合法改造の流れに逆らってるし。と記事を読み進めると、強度検討書付きで車検対応とのこと。さすがGPスポーツ。ハブキャリア側に上下2か所の取付部を設定することで、車高を約10mm変化させることが出来るとのこと。最低地上高で引っかかりそうな時に簡単に組換出来ますね。かゆい所に手が届いてます。


DC5関連で行くと、仙台ハイランド走行会のページのDC5.ぱっと見ノーマルチックだけどポイントを押さえた作り込みでした。最新パーツのコーナーにもDC5の部品が。スプーンからはブレーキペダル、M&Mホンダからはクラッチペダルの強化品が。カッチリ感が出そうです。価格は微妙な所。。。

FF関係では、ジェイズのデモカーにEG6が追加されたとの事。先月のRG-OのEG6もそうでしたが、鈴鹿クラブマンのレースカー中古車も多いし、B18Cの中古も多いから、新車に比べて安価で魅力的な車です。


スポルトライトの記事で見たこの写真。スイスポのエンジンってこんなに格好良いの?と思って良く見たらJWRC用でした。

綺麗なエキマニ。インマニとサージタンクをつなげる青いシリコンホースと向きが揃えられたホースバンド。オイルのレベルゲージに取りつけられた赤い抜けどめフック。サージタンクの中には、ファンネルが付いているのかな?少しの間、見入ってしまいました。



【誌面特集】
ドライビングの精度を高める
体幹トレーニング
ドライバー武藤英紀 トレーナー広崎哲也 監修

どっち!?
チューニング進化論
Z34vsS2000vs86ターボ どれが安上がりに速い!?
NCロードスターorNBロードスター!?
FD3S 18インチ化のベストサイズは!?
もうふらつかない!? NCロードスターTUNE
EVC6ワザあり制御でR35GT-Rを乗りこなせ!
もてぎマイスター仕様のFD3S/Z33/S2000/86

ZC31Sエンジンオーバーホール特集

注目の最新PARTS 20選

86/BRZ最前線

日本海間瀬サーキット攻略法



【付録DVD特集】
スーパー耐久 大研究
&SUGOコース攻略
全クラス網羅17台の車載映像を収録!

86Racer's AT車 富士スピードウェイ アタック!

デジスパイスドラテクレッスンin富士スピードウェイ

レーシングECO耐久&真夏のタイムアタック
参加者求む! 8/17(土)袖ヶ浦フォレストレースウェイ

エリアカップ新設で盛り上がる
ディレッツァチャレンジ2013
Posted at 2013/06/29 11:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | REVSPEED | 日記
2013年05月27日 イイね!

REV SPEED 7月号(No.271)

REV SPEED 7月号(No.271) 買いました。

今号はFRメインのため、FFのDC5に乗る身としては読みどころが少ない。。。


でも、S耐のST4クラスの話題でDC5が取り上げられていて、少し嬉しい(笑)



あと、軽自動車を一生の趣味として楽しむ雑誌”CLUB-K”が創刊されるらしい。
ちょっと楽しみです。


ステッカー特典もいいですね。今は車高調付けていないのでなんですが、車高調整の基準に、ステッカーの▽印は役立ちそう。ステッカーの耐候性次第ですが。。。



【誌面特集】
86/BRZだけじゃない
86/BRZ vs RX-8/NCロードスター

いまどきFRの走らせ方も伝授しよう!
FRドラテク指南


SAN-EI MOOK FINAL SPECシリーズVol.4
NA/NB ROADSTER
あと10年orこれから10年、この名車に乗るための
完全保存版チューニング&リフレッシュ バイブル
価格2100円 6月10日発売!


【付録DVD特集】
5LAPバトル
86/BRZ スイフト
in 筑波コース2000

オーストラリアからWTAC 2位のモンスター来日
Tilton Evo.Ⅸアタック密着

PAN SPEED FD3Sブーストアップ仕様でAD08R vs ZⅡ特性比較
+気になるマシンをピックアップ in スプリングスーパーバトル

ディーランゲージvsトップフューエル スイフトターボ対決

S耐86でSUGOアタック

86Racer’s富士試乗会

田中ミノルの筑波サーキット コース2000完全攻略法

韓国美人がいっぱい!
ソウルモーターショー2013&オートモーティブウィーク2013

レクサスISプロト箱根全開!?

スイフト5LAPバトルをトップフュールZC32S車載でノーカット!!

■イベントのご案内
6/ 8(土) 岡山国際サーキット レブスピードミーティング
6/13(木) ツインリンクもてぎ レブスピード走行会
7/ 1(月) 鈴鹿サーキット レブスピードサーキットランミーティング
8/17(土) 袖ヶ浦フォレストレースウェイ レーシングECO耐久



Posted at 2013/05/27 19:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | REVSPEED | 日記
2013年04月26日 イイね!

REV SPEED 6月号(No.270)

REV SPEED 6月号(No.270) 買いました。

表紙は2012WTAC2位のチルトンのランエボ。解説を見ていると、レーシングカーでは無くチューニングカーであることが良く解りました。あらゆる所にロガーを付けているのがレーシングカーみたいですが、セットアップには必要なんでしょうね。


また、シフトワークのページが参考になります。
ミッションには優しくないですが、スーパーシフトアップはタイムアップに貢献することは体験済。ミニサーキットだと、1→2→3速と加速のシフト回数が多いので、1秒くらい短縮できました。

シフトアップ時に、次のギヤに向けてシフトノブにちょっと力を入れておけば、アクセルをちょっと戻すとギヤが抜けるので、抜けるタイミングに合わせてクラッチを踏み、次のギヤにシフトアップすればOK。付属ビデオで紹介してくれていれば、わかりやすいかな?


付属ビデオと言えば、今号付属のビデオ。藤田のセブンや三重トップフューエルのS2000も見ごたえあるし、岡山国際のベストラインも参考になりますが、『続 空力大研究 ‐筑波で実験編‐』が見ごたえありました。

現役GTのエンジニアによる、サーキット車の空力解説が面白いというか、参考になります。大雑把にいってはいけないでしょうが、床面はフラット、ウイングは高く、エンジンルーム・前フェンダー・後ろバンパーからは効率的なアウトレットで積極的に抜く。といったところでしょうか?

前から取り入れる空気量と後ろから抜く空気量のバランスとか、端面がとがればシビア、丸ければダルになるというのは、聞いていて面白かったです。ハッチバックで、リヤスポの上にGTウイングを載せるのは、空力的にはアリなんですね。見た目は別として。。。


境界層とか、剥離とか、流体力学の世界なので、なかなか難しい所。。。


あと輸入車試乗の中にあった、プロトン・サトリアネオ。キャロッセが輸入販売している車ですが、その中の仕様に、FIA規格ロールケージ+LSDで150万円以下の車があるそう。1600ccで113psなので、絶対的な速さはしれていますが、その他競技用部品(足回りとかタイヤとか)を含めても200万円位でしょうから、ダートラやラリーに参戦しやすい値段ではあります。





【誌面特集】
そこで差がつく
シフトワーク

スプリングスーパーバトル&ハイパーミーティング総力取材
速いクルマのつくり方


【付録DVD特集】
岡山/鈴鹿/富士/筑波で収録
そこが知りたい7連発
■FEED RX-7激速ワールドin岡山
■Top Fuel S2000激速ワールドin鈴鹿
■コース上で解説! 岡山国際ベストライン
■鈴鹿でNEOVA AD08Rの実力検証
■86ラジアルNA最速決定戦in鈴鹿
■86スーパー耐久マシンをシェイクダウン
■続 空力大研究 ‐筑波で実験編‐



SAN-EI MOOK FINAL SPECシリーズVol.3
R32/33/34SKYLINE GT-R
あと10年orこれから10年、この名車に乗るための
完全保存版チューニング&リフレッシュ バイブル
価格2100円 好評発売中!

■イベントのご案内
6/ 8(土) 岡山国際サーキット レブスピードミーティング
6/13(木) ツインリンクもてぎ レブスピード走行会


Posted at 2013/04/30 17:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | REVSPEED | 日記
2013年03月28日 イイね!

REV SPEED 5月号(No.269)

REV SPEED 5月号(No.269) 買いました。


トピックとしては、AD08Rがでたこと。見た目はそのままの様なので、コンパウンドの進化。サーキットに通っている時期なら使ってみたかったですね。すり減った時の性能も気になります。


その他は、気の向いた時にでも書いておきます。



【誌面特集】
そこで差がつく
ペダル操作

最新技術でつくる
CP~CZ ランエボ
GC~GR/GVインプレッサ

86/BRZチューニング最前線

スイフトスポーツは
現行or先代 どっちだ!?

スポルトライツ ターボ車の魅力
コルト/MINI



【付録DVD特集】
空力大研究

ドラテクの宝庫
&セッティングあれこれアドバイス集
Posted at 2013/03/31 11:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | REVSPEED | 日記
2013年02月27日 イイね!

REV SPEED 4月号(No.268)

REV SPEED 4月号(No.268) 買いました。


気になる内容は後日。。。






【付録DVD特集】
第23回 筑波スーパーバトル
86/BRZ
全チューニングデータ大検証
車載映像満載 86/BRZ 18台+ライバル車12台

再び! タイの公道レース
イケイケのハズだった大井貴之に〇〇が降りかかる……

【誌面特集】
ハンドル操作しやすい
コクピットをつくろう

サーキットは
予習で速くなる

86/BRZチューニング最前線

スポルトライツ
スイフト/コルト/フィット/デミオ/ヴィッツ/マーチ
推奨ドライビングポジション実例集

Posted at 2013/03/07 22:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | REVSPEED | 日記

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation