• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

『でしごとTAC』に施工依頼

今日はみん友の『でしごとTAC』さんに施工依頼しました。

内容はMyインテグラDC5(9.3万キロ走行)に
①スパークプラグアースProスペック <参考>
②クォリティヒューズ <参考>
の順番で作業をお願いしました。(ホントは①②の順番は逆が良いそうです)
ついでに携帯電話のコーティングもお願いしました。

『スパークプラグアースProスペック』
アイドリングの回転域(ゼロ発進)から3000回転くらい間のエンジンのまわり方がスムーズになったように感じました(トルクがひとまわりの半分くらい(0.5まわり?)増えた感じ)。街乗りでは強い味方になってくれそうです。以前ほどアクセルを踏まなくても車が進むので燃費にも効きそうです。

『クォリティヒューズ』
①でエンジンのフィーリングが変わったので、こちらはオーディオメインで評価です(愛聴しているドリカムの歌で確認しました)。結果としては、ボーカルがくっきり聞こえるようになりました。ただし、アンプ・スピーカーの性能が向上した感じではなく、ボリュームが交換前と同様にもかかわらず、音量がアップして音がくっきり聞こえた、という感じです。私の車ではヒューズ交換前、レベル34で聞いていた音と同じ大きさの音がレベル28で聞こえる、といった感じでしょうか?

携帯電話は先日機種変したので、傷付き低減のため依頼しました。効果はこれから使用していくことで確認していきます。濃い色の携帯なので、色に深みがでて色っぽくなりました(笑)

施工後同乗した彼女曰く、「前より小さなボリュームで音がきちんと聞こえる(②施工による効果?)。車がうるさくなくなった(①施工によるアイドリングのエンジン音低減?もともと静かな車ではない(笑)のでこういう表現に。)」と概ね好評です。
Posted at 2009/09/05 23:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
678 910 1112
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation