• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2018年09月06日 イイね!

停電まとめ

今回の台風による停電(私の家では26時間超停電しました)でわかったことのまとめ。

街中について
・信号が消える。でも、意外とスムーズに流れる(信号がある時より譲り合う)。
・でも信号が見えないせいで、知らない道では信号(交差点)を見落とす可能性が大。
・街灯が無いので歩行者の発見が困難(歩くときは懐中電灯と反射ベストが必要)。
・おなじく無灯火の自転車も発見困難(乗る時は早めにライトをつける)。
・コンビニ、スーパーも停電する。
・復旧は地区ごとに進んでいく様子。


家の中について
・エアコン使えない
・給湯機使えない
・換気扇使えない
・テレビつかない
・マンション等、給水タンクを使っている場合、ポンプが動かないので断水する。


冷蔵庫について
日頃の下準備として、
冷凍庫はぎっちり詰め込んでおく。詰めるものが無い時は、保冷材を入れて凍らしておく。
冷蔵庫は詰め込まない(冷気を循環させるため)。

停電したら、
・基本、開けない(中の冷気を逃がさない)
・コンセントは抜いておく(通電時に壊れる恐れがあるため)
・凍らしていた保冷材を冷蔵庫に移動させる(物と物との間に入れる。素早く作業すること)。

ヨメが上記の対応をしたことで、26時間の停電にも関わらず、
 ・冷蔵庫のバターが溶けた形跡無し。
 ・冷凍庫のシロクマアイスも溶けた形跡無くシャリシャリ。

ヨメGJ
ちなみに冷蔵庫は10年ほど使っているパナソニックの500Lクラス。
Posted at 2018/09/07 22:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2018 | 日記
2018年09月05日 イイね!

台風まとめ2

飛来物の威力、半端ない。
ガードレールをぶった切っていた。
暴風時に帰宅しなくて良かった。



飛来物がゴリゴリ擦って、ガードレールを倒している。



アスファルトには飛来物が削った跡。幅20cm、長さ50cm、深さ2cmくらい。



断熱材みたいな綿上のものが近くのフェンスに張り付いていたので、倉庫の屋根とかがまるっと吹き飛んできたのかもしれません。




Posted at 2018/09/06 00:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2018 | 日記
2018年09月05日 イイね!

台風まとめ

台風21号の覚え書き。

9月4日(火)
7:00 晴れ。午後から大荒れの予報のため、昼過ぎに退社予定で出社。
12:00 昼ご飯を食べに外出。小雨と風。
12:30 昼ごはんから戻る時には、体が飛ばされそうな暴風と雨。
13:00 身の危険を感じる強風だったので、会社にステイし仕事続行に変更。
15:00 台風が通過している様子。
18:00 完全に台風が過ぎ去ったので、帰宅することに。
停電の影響で会社のサーバーがダウン、データを呼び出せないのには参った。


帰宅途中では、
・電線に何かが引っかかっていた
・シャッターが壊れていた
・家の屋根にあるアンテナが倒れていた
・フェンスが無くなっていた
・停電で信号が消えていた

など、台風の影響と思われるものがいろいろ。

帰宅しても停電の影響でテレビも観れず、情報が取れない。

仕方なく、家の周りの掃除。幸い断水はしていなかったので、玄関周辺の小枝、葉っぱを取り除き、飛んできたであろう土ぼこりを水洗(近くのマンションは停電の影響でポンプが稼働せず、断水)。

やはり情報は欲しいので、車のテレビで情報収集。USBでアイフォン充電。シガーから100Vにインバータで変換してガラケー充電。

せっかくなので停電していない店を探して車を走らせるも、ほとんどの店が停電で閉店状態。
開いているコンビニも、食料品関係は全て品切れ。

牛丼チェーン店に行くも、品切れ商品が多数。

点灯している信号もあるが、強風の影響で角度が大きくずれているもの多数。


停電の影響で街灯がなく真っ暗なため、運転中は歩行者が全く見えない。無灯火の自転車も同じ。
積極的にハイビーム。見通しの悪い交差点では短くクラクション。

信号機の消えた交差点は要注意。消えているだけで信号があることを知らない人が突っ込んでくる。
でも、私も進みたい、という意思表示は必要。なので、相手が確認できる位置まで交差点に進入する必要あり。
Posted at 2018/09/06 00:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2018 | 日記
2018年09月05日 イイね!

停電

台風の影響で停電中

早く直らないかな?


<追記>
9月5日(水)16時ころ、26時間ぶりに復旧しました。
Posted at 2018/09/05 00:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記2018 | 日記
2018年09月01日 イイね!

伊丹空港 20180901 ANA・BB-8ほか

伊丹空港に久々にやってきたBB-8 ANA JET(JA789A)を撮影しに行ってきました。
国際線で使われる機材のため、国内線で運行されることは稀。
しかも土曜に運航されるとなれば、見に行かないわけにはいきません。
今回はまず伊丹→成田に飛んで、その後、成田から国際線で飛んでいくようです。
小雨降る中、定刻通り離陸(午前8時ころ)。

alt

alt

alt

ちなみに、この40分ほど前には、C3POが飛んでいきました。(午前7時20分頃)
alt

BB-8の前にはハローが離陸(午前7時59分頃)。BB-8撮影の構図・画角の最終確認に使わせてもらいました。
alt

写真が下手でも特別塗装機は見栄えするので大好きです(笑)

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
234 5 678
91011121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation