• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび@DC5のブログ一覧

2019年06月01日 イイね!

成田空港・1タミ・撮影と買い物

成田空港・1タミ・撮影と買い物勢いで来てしまった成田空港(笑)。人生初成田空港です。
夕方の伊丹便まで6時間あまり。何して過ごそうか?

とりあえず、国際線も就航しているので、飛行機の撮影に。

1タミに到着したので、1タミの展望デッキへ。

目の前にはフェンス。カメラレンズ用なのか30cm四方の穴が開いているだけ。
伊丹空港の展望デッキは、ワイヤーロープが横に張られているだけなので、比較的撮影は楽ですが、成田空港はこの穴から撮影か。。。

普段は飛行機に合わせて体(腰)を中心にカメラを振っているので、穴から撮影するのは初めて。コンデジとはいえ、飛行機を追い切れず失敗だらけ。途中で、撮り方を変えた(コンデジのレンズ側面を穴の枠に当てて、そこを中心にカメラだけを左右に振った)ので、なんとか追い切れるようになりました。

国際線のエアラインはもとより、貨物便もあり、ひっきりなしに行き交うので飽きません。伊丹メインで飛行機を見ている私には、何もかも新鮮です。

いろいろ撮りましたが、印象的な機体をいくつか。

伊丹には来ない、国際線のR2D2塗装機(JA873A)。もちろん初見。
alt

伊丹には貨物機の就航はありません。
もちろん初見のANAのカーゴ(JA602F)。奥はシンガポール航空のエアバスA380。
alt
トーバーによる牽引ではなく、前輪を抱え込んで移動しています。トーバーレストラクタというらしい。速いです。

こちらも貨物のFedEx。
alt

こちらも貨物。エアチャイナカーゴ。ジャンボの貨物機です。
alt

ジャンボ(ボーイング747)は旅客機から貨物機への転用も多く(車で言えば、ミニバンの座席外して商用車にする感じ)、今なお現役で世界を飛び回っています。

伊丹空港には4発機の飛来はなくなりましたので、エンジンが4個あると萌えます。


4発機のこんな機体も伊丹には来ません。
スカンジナビア航空のエアバスA340(手前)。
alt


ひとしきり撮影したので、タ-ミナル内を散歩します。
関空(KIX)と違って、いろいろなショップが入っています。
(飛行機に興味が無くても、楽しめるのは良いですね)

ステッカー屋のB-SIDE LABELを発見。ハンズやロフトに置いてありますし、
大阪船場店にも数度行ったことがあります。
成田リミテッドというのがあって、思わず買ってしまいました。

alt

「とびてぇなー。」って言っていたペンギンが、ついに飛びました。
alt

他にも成田限定品がありましたが、予算の都合で保留。

レギュラー品で、文鳥を発見。

両手で受け止めて差し上げてやる!




空港内のお店でお昼ごはん。
alt
ご飯・お味噌汁お替り自由が嬉しい。


2タミにも行きましたが、あまり撮影の時間がとれませんでした。
そうこうしているうちに帰阪の時間になったのでタイムアップ。
2019年06月01日 イイね!

NRTに飛んでみた

NRT(成田空港)に飛んでみた。
どうしてかというと、、、
国際線機材の特別塗装機BB8に乗りたかったから。

思い付きのプチ旅行なんて滅多にしませんが、今回は
・愛鳥は皆元気(コレ重要)
・日帰りできる(鳥さんの夜のお世話に間に合う)
・空席あり
の条件を満たしたので、思い切ってチケット取りました(ヨメに取ってもらいました)。


鳥さんの朝のお世話を済ませて、伊丹空港へ。日帰りなので荷物はカメラと水筒が入ったリュック1個だけ。ヨメはあえて荷物を預けて、タグをつけてもらっていました。
7時15分に空港着。普段はチケットレスですが、今回は搭乗記念用に紙のチケットを発券。
保安検査場を抜けて、5番搭乗口へ向かいます。
途中、スタアラ塗装機(JA711A)を横目に見ながら搭乗口へ。
alt

5番搭乗口は右方向。
alt

BB8塗装機が見えてきました。
alt

パッセンジャーボーディングブリッジ(PBB)より撮影。国際線機材なので、全長が少し長い。
alt

コックピット。
alt

搭乗ドア。
alt


入り口上部にある機体のネームプレート。40687がBB8塗装機JA789A。
写真撮ってるとCAさんから「お好きなんですね」と声かけていただきましたので、
「成田に用事は無いけれど、この機体に乗るためだけに昨晩チケット取りました」と答えておきました。
alt

機内に入り座席へ向かいます。
出発前の機内は、スターウォーズの音楽が流れています。
特別な機体であることを実感。
ギャレーではヨーダとダースベイダー(飴入れ)。一緒に記念撮影もしました
alt


ひとしきり堪能したので自分の座席へ。
ちょっといい座席なので、正面にはモニタ。横にはモニタのリモコンと、シートを操作するスイッチ。
シートは、リクライニングはもちろん、フルフラットにもなります。
国際線の長時間のフライトでも快適に過ごせそうです。(伊丹→成田は1時間もありませんが。)
alt


プッシュバックしてトーイングカー切り離し。
alt


ウイスキーツー(W2)で曲がって、
alt


そのままローリングで離陸しました。
alt


梅田上空。
alt


機内で配布されるドリンクのカップもBB8仕様。お土産に持ち帰り。
alt


前方席なので窓からは、エンジンがギリギリ見える。
(個人的には主翼のギミックが見たいので、後方窓席が好きです)
alt

「機内でもっと楽しみたい」そう思うときに限って、定刻よりも早くに到着する。。。残念。


成田空港は、いろいろなエアラインが就航していますし、国際線機材が多いのも魅力ですね。

JALの嵐ハワイジェット。
alt


B767やB787などの中型機が並ぶ姿は壮観。
alt


もちろんA380も。
alt


56番スポットに到着。
alt


降機がはじまると、貨物室のドアが開きました。ほぼ真下。
alt

すべての乗客が下りたので、機内を堪能できる時間も終わり。降機します。
CAさんに「機内は楽しめましたか?」と聞かれたので「大変楽しめました。ありがとうございました。」とお伝えしました。

成田空港でも外から撮影します。
alt
alt
alt

ヨメとワーキャー言いながら写真を撮っていると、CAさんも降機してきました。チーフパーサーのNさんと、おしゃべりしながら到着出口まで。

夕方の伊丹便まで、何して過ごそうかな?

プロフィール

インテグラDC5(2003年式)に乗っています。 昔は月イチでミニサーキットや草ジムカーナを楽しんでいましたが、最近は近所のお買いもの号になっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
友人のEK9に乗ってHONDAのエンジンのトリコ♪ 当時新車で販売していたDC5を思い切 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の農業用の車。荷台が傾くダンプトラック。 車両入れ替えする知り合いの土建屋から安価 ...
その他 その他 その他 その他
画像保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation