• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月21日

久々に所さんの目がテン!

久々に所さんの目がテン! シリコーンの科学?

シリコーンってゴムみたいなのを扱い始めたのが45年ほど前。
アメリカ製品だったのを記憶してまして・・・・
長年遊んでたAURORA社のAFXってHOスケールのスロットカーのリアタイヤに?
ちょいと加工しては1/24のスロットカータイヤ・・・キャップドタイプ加工したり・・・・。
遊びに使ってたな?

その製品の進展型がまた流行りだしたんだ?
この樹脂成型品同党に扱うには無理があって・・・・
接着面に関して二分する・・・・。
二液混合タイプのエポキシ樹脂接着剤かゴム系の接着剤で何とか固定で来た代物だった。
要は柔軟の有る接着剤なら密着出来るって事。
ゴム系G17って黄色いドロドロ接着剤なら何とか使えたレベルだった。
耐久性は無かったけど代用なら・・・・・。

30年ほど前画期的な接着剤で両面接着剤のベースにエポキシが出た時から活用したかな?
タミヤ模型のラジコンでF1シリーズにF40などツーリングカーのスポンジタイヤの接着にりょうめんてーぷの素材がエポキシだった。
その両面テープを細く小さくカットして1/80HOスケールスロットカーのタイヤ接着に・・・・・
シリコーンって必要不可欠だったけど・・・・今まで勘違いしてた事は?
シリコーンとシリコン(半導体の結晶)・・・・・が未だに区別がつかない。
ハハハ♪(*’(エ)’)

そろそろ・・・分身熊の脳みそをスポンジから半導体部品へ入れ替えようか?
まっ無理だな・・・・AI化したら夢の中で暴れるだけじゃ済まないから。
ブログ一覧 | くま・クマ・熊 | 日記
Posted at 2023/05/21 21:56:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ボンドMOS8を使用した純正流用強 ...
たくみ(TKM)さん

油性でも水性でも、極端な変化の前に ...
ウッドミッツさん

年末の挨拶回り、革靴ピカピカにして ...
ウッドミッツさん

真っ黒がキレイ!? 黒光り、ツヤツヤ
ウッドミッツさん

タイヤを黒々、艶々にしたい方へ!
ウッドミッツさん

タイヤだけはキレイにしとけ!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@黒柴マロン 若返るクリームでだましたのね?」
何シテル?   06/11 21:17
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

塗ったら白くなった! 何だこりゃ! って時代なんですね・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:33:13
[トヨタ プリウスPHV]Pronese エアーオービタルサンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 08:29:21
堀切橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 17:30:49

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation