• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2025年08月08日 イイね!

東京デスレース・・・・第2巻

東京デスレース・・・・第2巻先日発売の漫画・・・
タブレットで最初は見てた。
興味引いたのは主人公が乗る内燃機関の車の形が或るクーペと似てる。

クマランボのガヤルドにデザインが似てたから。
分身熊に聴けば寝てたからに成るだろう・・・・・

表紙の画がポイントで?
主人公のナビの美鈴って娘が2巻のタイトル画・・・・ただそれだけ。

中身は至ってグロテクスな内容で近未来で行われてるカーレースだけじゃなく殺し合いOK!のレース内容。
まっ早い話が・・・・チキンじゃ参加は出来ないレース内容・・・・
要は熊さんみたいに頭のネジが空回りした野郎のレースと言ってみる。
頭のネジ?クルクル空回りなら100%抜けたままの方が可愛いって・・・・?
Posted at 2025/08/08 23:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画etc | 日記
2025年08月08日 イイね!

漫画家・東本昌平さん死去「最後までペンを握っておりました」 バイク愛とともにファンの心に

漫画家・東本昌平さん死去「最後までペンを握っておりました」 バイク愛とともにファンの心に東本昌平 はるもとしょうへい氏が先月末お亡くなりに成ってました。
この方の漫画を知ったのは「キリン」じゃなくて30年以上前に変わった脚周りのバイク。

Bimota TESI1D・・・・ハブステアでブレーキング時車体がクニョって下がる車体の動きが面白いバイクでして・・・・。
かなりの台数が当時1992年代バブル期に続々入荷しました。
当時のディーラーはレッドバロンです。
その前は村山モータースで扱ってたかは定か?

エンジンのベースがDUCATIとスズキの共に1000ccエンジン。
レアな日本仕様のスズキ400ccエンジンを積んだ個体も存在する。
ハブステアのベアリング交換が約5000km毎に交換する分解整備が必要な車体で素人には扱いにくいと言いましょうか?
分解整備しながら乗るバイクだと認識してない人が多く故障とか事故も多数あったと聞いてる。
この辺はイタリアンバイクは共通で熊さんが今も乗ってるメーカーは吸収合併で消えたCAGIVA MITO125も実は3000km毎に何処かしら分解整備する個体なんだと・・・・。

フレームはエンジンをサンドイッチする一体型フレームで前後のサスペンションが貼り付いてる構造。
熊ブログで10数年前のブログにいくつか記載してますが・・・・

この車体がブームだった当時原付50クラスで日本からデイトナ製バーチャルステアリングシステムが限定販売で売りに出てた。
共に30年以上前なので現存してる車両の方がレアと思います。

東本昌平さんの漫画を見る様に成ったのは「CB感」からでして・・・。
漫画雑誌アクションだったかに連載されてた漫画にTEDI1Dの脚周りが描かれてるのを見てから購読する様に成った。
もう20年も前か・・・・熊さんが爺呼びされる訳だ♪
Posted at 2025/08/08 07:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画etc | 日記
2025年07月16日 イイね!

藤子 不二雄(ふじこ ふじお)の漫画には空き地に土管が多く描かれてる?

藤子 不二雄(ふじこ ふじお)の漫画には空き地に土管が多く描かれてる?昭和の漫画には当時の風景画が多く潜んでる。
木造家屋に空き地にブロック塀等。

根本的に日本の街中の風景そのまま描かれてる。
拾ってきた画像・・・CG(コンピューターグラフィック)じゃないかと思うが?
ここ数年は空き地に土管を置いた風景を全く見なくなった。

子供の頃の記憶ではもう僅かな場所でしか見れなかった記憶が残る。
土管を積み重ねた風景はもう見れないが・・・
砂利山は所何処で見かけてた・・・・砂利の欠点はすり鉢状に成った場所へは入れば抜け出せない。
蟻地獄と同じ原理で下手に入れば命取りに・・・・。

代表的な事故が多かった半世紀前のスカイツリーが建ってた場所が・・・・
秩父セメントの工場が業平橋に有ったのね?
貨物ヤードのホッパー置き場の下が砂利降ろしだったので休日に成れば事故多かったですよ?

そう言えば土管も有ったな・・・京成電鉄本社が隣接してた場所に・・・・。
記憶があいまいmeだけど?
Posted at 2025/07/16 22:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画etc | 日記
2025年06月03日 イイね!

のび太の憂鬱?出かける先が一瞬で済む様に成れば自然に?

のび太の憂鬱?出かける先が一瞬で済む様に成れば自然に?最近の事じゃない。
漫画のドラえもん・・・・
弱虫のび太のコンビは日本だけじゃなく海外でも人気。
近未来が日常にある時点でギャップを感じる。

代表的なのは何処でもドア・・・・旅行会社が倒産する程有害な物。
タイムトラベル\・・・・好き勝手に移動なので時間の誤差修正は出来ても操る側が人間である以上その人間の寿命は通常よりも遥かに早いだろう?

アイテムに関して面白いのが有ったが現実味が無いモノばかり。
役に立ちそうな・・・モノじゃなくど~しようもないガラクタの使い道が面白く表現されてる。
作者の試行錯誤から出て来るアイテムは一見面白みが有るが傍から見ればど~でも好いモノばかりなんだよね?

画像は巷の連休をどの様に過ごすか?
のび太はドラえもんの道具で遊んでるので巷の連休なんか興味が無いって事です。
これはこれでの悩みに成るのかな・・・・(?(エ)?)
Posted at 2025/06/03 10:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画etc | 日記
2025年04月28日 イイね!

少年両さん像・・・・

少年両さん像・・・・ここ最近に成って見る様に成った似せ銅像。
道端に置かれてる銅像の大半は金色に塗られてる。

現物見るのなんて・・・・平成20年11月8日の落成式以来カモ知れない。
普段みてても素通りだったカモ・・・・・
意識してないからね?

10年ほど前・・・バリ島へ旅行した時他所のツアーの方から?
亀有駅前の話が出てきて・・・・
詳しく無いけど誰かが熊さんの出身がって話に出してくれて・・・・
柴又・亀有の事を・・・・
そして青戸に大手おもちゃメーカーから?
漫画家が2名居る・・・・

実を言えば四つ木と亀有に居た漫画家宅は知ってたけど話には出さなかった。
共に徒歩で出向ける場所に?

こち亀のキャラクター【全銅像の場所】

■両津勘吉像
 亀有五丁目33番地先(亀有駅北口正面)
■両津勘吉祭り姿像
亀有三丁目25番地先(亀有リリオパーク入口前)
■少年両さん像
 亀有三丁目15番地先(ゆうろーどポケットパーク内)
■少年よ、あの星を目指せ!両さん像
 亀有三丁目42番24号(亀有香取神社境内)
■ダブルピース両さん像
 亀有五丁目36番(区立亀有公園内)
■敬礼両さん像
 亀有五丁目14番先(亀有血液センター入口前)
■麗子像
 亀有三丁目26番1号リリオ館7階(亀有地区センター内)
■中川像
 亀有三丁目29番先(リリオ弐番館入口前)
■サンバ両さん像
 亀有三丁目18番4号先(亀有中央商店街 靴の東洋前)
■本田像
 亀有三丁目13番1号先(亀有信用金庫本店前)
■ワハハ両さん像
 亀有二丁目63番7号先(旧亀有名画座跡地前)
■薔薇と麗子像
 亀有五丁目34番1号先(亀有駅北口駅前交番横)
■ひとやすみ両さん像
 亀有五丁目36番(区立亀有公園内)
■ようこそ亀有へ両さん像
 亀有三丁目26番先(亀有駅南口交通島内)
■ようこそ こち亀の街へ!両津・中川・麗子がお出迎え!像
 亀有三丁目26番先(亀有駅南口正面)

そして先月3月22日記念館が出来たが未だに出向く気すらない・・・・
環状七号線香取神社交差点から100mも有るか無いし。
ここの交差点近くには商業施設のアリオ亀有が在るだけ。

まっ今から50年ほど前週刊誌に連載された漫画から発展しただけで・・・・
40年ほど前からはキャプテン翼が連載し作者・・・高橋陽一の出身高校の正門には翼の銅像が・・・・
まっ葛飾区はモノ作りが元々多かったのでその名残が所々に有るんでしょう・・・・
Posted at 2025/04/28 19:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 漫画etc | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン 壺にハマる?貴女の場合は便器にケツがハマって抜け出せないってオチ?」
何シテル?   08/07 22:49
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation