• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

TYCO TCR用のガイドの意味が解った感じがする?

TYCO TCR用のガイドの意味が解った感じがする?購入前から気に成ってたシャーシから出てる針金の意味が?
JAM CARってトラックの通電クリーニング車が正規のTCRキットに入っていた。
その車にも同じ針金が・・・・・

これ2車線しかない壁の有るスロットカー専用ガイドで市販車には無い装備だった。
マニアック的な内容だが・・・・・アメリカって右側通行の国って気が付くまであまり考えてなかったが?

この針金がトラックの溝に入って遠心力で逃げない様に造られてた代物だった。
TYCO社の中で2通りの使い道が有るらしく針金を切って使えばTCRの名前の通り左右へコースチェンジが可能だけど?
左回りでは遠心力で外側を走るには必要ないけど・・・・右回りの時遠心力に逆らうためのガイドって現物を手にして把握出来た。

それがトレーラーにも必要なのかは当時の設計思考を把握してない限り解らないな。
JAM CARってこちら日本では馴染み無いけど本場では必要なんでしょうね?
この車の意味は路面から突き出てる0.3㎜程の高さが有る集電の表面を擦りながら通電する様に造られたモノと初めて知ったのは5年ほど前だったかな?

まさか手元にきて現状がどんな感じのモノかを?
これセンターに溝が無かったら知ってたカモ知れないが・・・・・
この日本への輸入が有れば今更だけど無駄な知識で済んでるが今知った感じでは40年ほど前には確立してたんだなって・・・・・・

アメリカって合理的な国だな・・・・・
こちら日本じゃ考えてない・・・・・安易な考えだし?
製図用砂消しゴムで丹念に集電板を磨いては擦りこぼれた消しゴムカスを吸い上げるだけで済んでた時から見ていい仕事をしてるなって・・・・。

他の部分は・・・・今現在良いいケミカルが有るから何とか成るが40年ほど前は無い無い尽くしだし・・・・。
Posted at 2022/01/16 23:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AURORA AFX & TYCO TCR US- | 日記
2022年01月16日 イイね!

同じ物が2個とか4個とか・・・・間違いだらけだった。

同じ物が2個とか4個とか・・・・間違いだらけだった。開封して中身を整理し分け終われば?
???(-(エ)-)????
何故か同じ物を複数購入してるし・・・・・

モノに依っては重複し過ぎてる。
10台も必要としてないのに30台?
・・・・・な・ぜ・に・だぁ?( ̄(エ) ̄;)
予備のTYCO TCRシャーシが20個以上(○'(エ)'○)ん?

沢山あるなら後日少しづつ消滅するから好いが・・・・・
自作出来そうなモノが有るので組み替えてしまえばプレミアムで購入する手間も省けるが・・・・・
相当遊びきらない限り余るなこりゃ。
下手したら死ぬ頃まで残りそう・・・・・有り得ないがな。

それに第2便予定品の中にも同じ車載のトランスポーターが混じってたし・・・・
学習能力すらないクマさんですから・・・・・同じ過ちを。
それを人生に置き換えたら文句出来ませんよね?
・・・・(ノ(エ)<。)
Posted at 2022/01/16 23:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AURORA AFX & TYCO TCR US- | 日記
2022年01月15日 イイね!

1989 TOMY Aurora AFX HO Slot Car DEVILS DITCH MOUNTAIN UNIT VINTAGE VERY Cool

1989 TOMY Aurora AFX HO Slot Car DEVILS DITCH MOUNTAIN UNIT VINTAGE VERY Cool市販品の中に含まれてたギミックだけが欲しくて日本国内のセットを購入しておきながら・・・・
アメリカへ輸出してたブツをクマさんが逆輸入しました。

(_´(エ)`) アイーン
実は単品で欲しくてebayを物色してたらコレが出て来たんだ・・・・・
昨年購入したオークションで奪ったビッグマウンテンxS-115の主となる部分だけ購入した。

日本製品だけど付属が有るが国内仕様には無い付属品も一緒に・・・・・
AFXのトラックが黄ばんだ砂漠色は早々売られてないのでクマ的にいいよ。

ほぼ趣味の範囲だけど所有するステータスが有るので個人的に満足してます。
これのセット中古で万単位で売られてるって時点で狂って無いかい?

この凸凹した形状にピックアップトラックの残骸が浮き出てるなんてこいつを制作した開発陣にクマさんみたいなのが混じってたんでしょうね?
凸凹に混じって残骸が妙にミスマッチしてるんだもん!
Posted at 2022/01/15 23:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AURORA AFX & TYCO TCR US- | 日記
2022年01月15日 イイね!

開封ラッシュ・・・・捗らず!

開封ラッシュ・・・・捗らず!AFXシリーズでトレーラーから着手。
外装に関して日本国内で販売されてたカラーではない。
日本国内は白ベースだけで本家だと数種類有ったらしい・・・・・
シャーシに関して日本国内販売されてない仕様でUltra5仕様。

懐かしさから眺めてまして片付かない。
梱包品を開封し中身の確認するのだが1個づつ見てるので時間が。

それに保管するケースが足らないと来たものだ・・・・・
市販品の釣り道具・・・・ルアー等を入れる箱では小さすぎて使えずだ。
工具専門のパーツ仕切りが有るタイプを探さないとまた転がした時破損が?
この手のビンテージ品は40年以上のものが多くプラウチックの柔軟性が薄れ脆くなってる。

一応塩ビ系の樹脂は把握してるが成分濃度の違いで柔軟が多くなって使い物に成らなくなるか?
又は溶解して原形を留められない事も起きるので有機溶剤の使用は控えたい。

AURORA社の樹脂はまだ良いがTYCO社側が硬化しやすく要注意だな。
Σ( ̄(エ) ̄ノ)ノギョッ。。 長年歪んでた樹脂を戻すには熱湯に入れて成型されたときの状態へ戻せるが肝心な冷却の時時間差で戻せない事が起きるんだ。

樹脂の欠点は氷点下-20℃そこいらでバリバリに割れてしまう・クラックが入ってしまって結果的には割れて終わってしまうんだ。

どの製品にもゴムの成形品ほど面倒な物はない・・・・・
真円を必要とするタイヤは自作で加工できなきゃって事でいくつかのゴム製品をチョイスして作成しなきゃ。
手始めにゴムホースの手配に・・・・タイヤセッターって均一にカットする道具が有るから残りはR加工が完璧なら高価な価格で売買されてるゴムタイヤ購入は避けれそうだ♪

Posted at 2022/01/15 21:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | AURORA AFX & TYCO TCR US- | 日記
2022年01月14日 イイね!

これが一番欲しかったUS-1シリーズで・・・・

これが一番欲しかったUS-1シリーズで・・・・このキット・・・・見た目じゃなく?
造りは雑だけど合理化してて見習いたくなるんだけど?

購入時の価格がフザケてます。
箱に入って新品でたいしたモノじゃないけど・・・・・
購入してよかったよ。

HOの鉄道模型でク5000って自動車を積載する貨車がJNR当時の国鉄車両が有る。
当時の製品は真鍮板のエッチング板加工し組み上げて塗装した重量のある模型が有った。
こいつなら今も所有してるけどアメリカTYCOのトランスポーターはまだない。

今回この手の車載車両購入は気分的にいい。
でも中古含めて3セット程購入してたのだ・・・・ハハハ♪(*’(エ)’)
但し詰め込むのは好いけど車両を下す側の購入が1セット・・・・・
他の製品は破損してるのも有るがそれはそれで今のケミカルなどで補修すれば直せるのでこれから作成かな?

今回21のオークションで無理やりブッチ切で奪ってきたので想定外の金額に成りました。
クマさんの小遣い3か月分以上使い果たし・・・・その次も国際便で届くんですよね!
Posted at 2022/01/14 23:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | AURORA AFX & TYCO TCR US- | 日記

プロフィール

「@黒柴マロン 人生そのもの・・・極悪な違反だらけじゃ無かった?」
何シテル?   08/24 12:28
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation