• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

昭和の癒しって家庭でシャーベットなど作って食べれたし・・・

昭和の癒しって家庭でシャーベットなど作って食べれたし・・・40数年前の日本って各家庭でデザートを作る材料が豊富だった。
が近代化し始めたバブル期にはほとんどの物が姿を消し店舗で売られる様に?

それがまず調理する気力を奪う。
金出せばより良い物が手に入るから・・・・
でもクマさん的には失ったものは家庭での優しさが消えた事。

金で物は買えても心は買えない・・・
子供の時の愛情は大人になった今でも消えないモノだ。
今の時代・・・人情なんか無くなったんですね?
誰もが必死に・・・・

最近物騒で・・・かなり昔の時の方が平穏だった。
なんでだろうね?

カキカケ・・・・では寝る(-(エ)ゞ ネムネム
Posted at 2023/12/23 23:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゆ・湯・癒・・・・ | 日記
2023年12月23日 イイね!

熊婆の逆鱗が飛ぶ!

熊婆の逆鱗が飛ぶ!今日1日・・・朝早くからコタツで寝てやがる分身熊?
コタツを解体しても温もりを感じながら寝てる処へ・・・・
熊婆の蹴りが飛べば・・・・・
そのままゴロゴロ・・・・・(T(エ)T)

まだ先日みたいに部屋の中が外気と同等じゃないので良かったと思え!
え?何々・・・布団がまだない・・・・・今日は別の部屋で寝るからねクマさんは?
たまには紅い熊仲間と寝てたらいいのに?
熊宅2階の昔ながらの仲間にロッツォファミリー150匹とさ・・・・
Posted at 2023/12/23 21:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記
2023年12月23日 イイね!

クマさん的に好きなオブジェは実車を壁へ?

クマさん的に好きなオブジェは実車を壁へ?何時頃だったか?
イタリアはミラノ市内で見かけたオブジェで?
ブラバス社スマートが世に放たれて久しい時・・・・
店の壁に実車が張り付いてた!

驚くほどでは無いが・・・・
楽しいですよここ日本ではまずお目に掛かれません。
画像はポルシェが壁に?

何時だったか・・・・何処かの展示場で見かけました。
ボディを分解して壁に張り付いてて・・・・
日産だったか・・・・本社の記憶が有るし?

まっEURO圏ではよくある展示の仕方を思い出した次第です♪
2023年12月23日 イイね!

テールレンズが共通の車種ってかなり有りそうなEURO圏・・・

テールレンズが共通の車種ってかなり有りそうなEURO圏・・・既に知られてるけれど?
ランボルギーニの消耗品部品とアルファロメオの消耗品の大半が共通部品で構成されてるのなら随分前から知っていた。
実はクラッチプレートが10インチサイズと8.5インチと2種類存在し部品が兼用されてる。
クマさんが愛用してたCAGIVA 社もDUCATIからモトモリーニとか部分的に共通で使えた。
専用品も存在するが何処の部品が同じだかまでは探さないと解らず?
たまたま画像とテールレンズが共通の車種が一致した。

年代的に同世代の車同士なので在庫が無ければ兼用でしかないし・・・・
日産フェアレディZ300ZXに使われてるヘッドライトASSYもランボ ディアブロに使われてた当時の雑誌に。

何処となく兼用部品の存在を知った処で何処まで把握してるかと言えば?
クマさんそこまでは全く知りません。
リフレクターなんか日本製品の方がコスト的に安く精度に耐久は有るが・・・・
何故か近所の国々の製品を愛用するのかね?
オスラム製電気バルブなんかも同じで12v用と14v用が存在しどちらを採用するか迷ったことが度々有りましたし。

部品の精度が高くても量産品となれば日本製品には勝てまい。
絶対的に日本製が良いとは言えないし逆に今では中華製品に押されて低迷中だし。
モノに関して何処が良いのか全く解からなくなったわ!

巷で売られてる偽日本製品の中身は中華製品が多く・・・・
自転車部品に限らず真似たモノが横行してて正規品が手に入らないんだよね・・・・
サイバー上で売られてるSHIMANO製品は全部中華と過言ではない。
簡単に判断すれば・・・・部品を見て加工精度に仕上げ・・・・
湿度からくる錆びまで全てにおいて脆いし使い物に成らないです。
特に金属のメッキが酷くすぐ剝がれてしまうモノも存在するし。

保安部品に戻れば良く仕上がってますよ・・・・偽物でもね?
2023年12月23日 イイね!

実車の2/3サイズ 子供用カウンタックが1000万超え?

実車の2/3サイズ 子供用カウンタックが1000万超え?そう言えば( ̄(エ) ̄)・・・・・・
何処かのページに子供用の常用車両に400ccエンジン搭載したレプリカがバブル期に売ってました。
確かGENROQ(ゲンロク)ってカー雑誌に紅いのと白いのとが出てまして当時の価格が400万円だったか?
生産台数もわずかで200台そこいらだったみたいだ。
子供が乗れてインテリアも実物レプリカでも手抜きされてない。
身長が140㎝以下の子供だったらシートポジションがピッタリって当時の雑誌に出てました。

何処かのオークション会場で売りに出てて1125万円とか・・・・

これがまだ安く買えるなら分身熊用に欲しいです。
あっ分身だと背丈が足らないのでクマランボの助手席で寝てる・・・
熊俊が丁度いいかも知れないな!

プロフィール

「@黒柴マロン 夕飯旦那だけ抜いたら?本心丸出しに成れるかもよ?」
何シテル?   08/01 14:54
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20
日替わりランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 20:09:13

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation