
ヨーロッパ車両に乗る方・・・
こんな悪どい・・・
出品者が居るのには驚きだった。
何故言えるか?
日本国内からでは検索しても出てこない。
極普通に出てくるサイトじゃないのは明白。
それを手助けするのに金でアドレスを教えるだけの出品者。
チョットマテヤ!(メ`(エ)´)ノ_彡☆ノヾンノヾン!!
そのアドレスが突然閉鎖になった場合は知らないと言う文面。
このサイトが個人で運営し徴収を行ってる方なら別ですが・・・・
他の方が記載したページをたまたま知ってるのでお金さえ出して頂ければ?
(○'(エ)'○)ん?
これって詐欺じゃんw
無償提供と別の意味で・・・・
σ( ̄(エ) ̄*) クマ・・・・PDFをプリントアウト又はダウンロードして保管してる。
ユーザーから質問など来た場合素直に教えますよ♪
同車種・メーカーのオーナーが増える事はパーツ供給も潤うから・・・
それを阻止した最大手の輸入販売ディーラーと(゜(エ)゜)と10数年前バトルしましたから。
イカにもここでしか買えない購入不可能な部品を高価な価格で売ってた・・・
これはこれで好いのだけど・・・
客を客としてみてない正規と名乗るディーラーの実態に気に入らず喧嘩開始したのが・・・
σ( ̄(エ) ̄*) クマなんですよ。
社名はCAGIVA正規ディーラー・・・
今はメーカーからの指定ブランドで販売されてますけど・・・
MVアグスタジャパン
こちらの会社が出来たので今までの経緯は省きます。
当時は正規と言う確言で・・・我が物顔で威嚇してましたしw
そのディーラーが先に輸入販売してなかったら確実にクマはこのメーカーだったカモ?
アプリリア・・・♪
さて・・・車両整備のマニュアルで困るのは図面じゃなく寸法なんです。
cmとinch表示が一緒に出てるから便利で諸外国でも見て把握出来るので便利なんです。
σ( ̄(エ) ̄*) クマの暴走アイテムのMITO125・・・・
7速の前期・後期・EURO1の3種類・・・
フレームが兼用のネイキッドモデルPLANET125も存在する。
なので・・・MITOの前身FRECCIAも存在する7速車も・・・
愛着が有る方には部品供給が途絶えるまで乗り続けれる様にリンク先を・・・
WORKSHOP MANUAL
排ガス規制など入らない車両?
mito99ev Manual http://issuu.com/cfouq/docs/1999_wsm_mito_ev
EURO1車両
planet Manual http://issuu.com/cfouq/docs/1997_wsm_planet1
EURO3車両
mito525 Manual http://issuu.com/cfouq/docs/mito_525_e3
CDI配線図
http://www.zeeltronic.com/manuals/Mito_standard_Kokusan_wiring_PCDI-M1V_con.pdf
マニュアル・・・
http://www.zeeltronic.com/manuals/manual_standard_pcdi-M1V_181008.pdf
オンラインストアー・・・で好いのか?
http://www.motoracingshop.com/index.php?cPath=145_146
これから数年先又は翌年にリンクが切れてたら・・・(ノ(エ)<。)うっうっうっ
もう泣くしかないな・・・
Posted at 2013/12/29 12:06:08 | |
トラックバック(0) |
バイク・部品 | 日記