
ここ数年で足腰が悪くなり運転する楽しさよりもマイナス思考の返納ブームに待ったを。
オートマチック車の事故が多発し高齢者の事故がブームですが?
この際運転免許書を返納して色んなすぐに使えないクーポンとかもらってもな?
ペダル操作しなくても座ったまま歩行者同様に乗れるシルバーカーとは違う公道を堂々と乗れる3輪バイクがある。
製造元は中華だと思えるが普通四輪免許で乗れる区役所ナンバーのトライクがある。
元々は原付50の3輪スクーターを保安基準を緩和して公道を走れてヘルメット装着義務が無いバイクがあるんだよね?
それが電動で走る・・・・・走行距離に制限が有るが電池式で約40km程走行が可能な車輌が売り始めた。
手軽に乗れる・・・・・警察の甘い罠に捕まる前に自分の周りの世界を見て見ようよ♪
オトナの電動三輪車 Kintone Trike
一瞬見た感じではホンダ ジャイロUPにも見えるし?
Zoom50の後輪を2個にした仕様にも見える。
移動方法は二輪車そのままで足が悪くても乗れてしまうのがいい。
但し二輪車嫌いな方には不向きよ♪
ヘルメット着用しないで乗れてしまうのが今のトライクの良い所なのだ。
( ̄(エ) ̄)o”グー!だろ?
運転免許書はお金注ぎ込んで苦労して取得した免許を取り消しを歌う回収に貢献しても自分へはちっぽけな貢献しか無いのだよ?
運転免許書返納する前にもう一度考えよう・・・・・・
オレオレ詐欺は有名でも免許書返納は人生負け組みへのお誘いだからさ。
Kintone Trike(キントーン・トライク)は公道走行可能な完全電動トライク(3輪バイク)です。
他の乗り物とは一線を画した近未来的デザイン、かつ電動モビリティなので究極のエコを実現しました。
Kintoneは2015年に発足した電動モビリティ専門日本メーカーで、今まで数々の画期的な電動モビリティを日本に送り出してきました。「楽しいを乗りこなす」をミッションに、単なる移動手段としてのモビリティではなく、移動することが楽しくなるようなノリものを開発しています。
Kintone Trikeは、Kintone初の公道走行可能モデルです。ミニカー登録を行い、普通自動車免許で運転が可能です。(ミニカーの法定最高速度は時速60キロです)
ワクワク、楽しさ、エコ、それでいて実用性も兼ね備えたKintone Trikeをご紹介します。
Posted at 2019/06/28 23:16:15 | |
トラックバック(0) |
免許関係・・・・ | 日記