• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

唐草熊次郎のブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

久々の珍しい生け贄の神殿にて?

久々の珍しい生け贄の神殿にて?ロスト・リバー・デルタのインディーズ隣に生け贄の儀の場所がある。
まっ有名スポットでも有るのだけど?

今日も目立ちに出向きました・・・・・今年初めてカモ知れない。
毎回来ては撮影するんだけどワンパターンだから無視してたのだ。

ただここから帰る途中で背負ってたロッツォから何者かがティッシュを抜き取りやがった!
ご丁寧に1パック分綺麗に抜きやがって・・・・(; (エ) ;)ううう
さてクマさんが使おうっとしたら中身全部抜かれてたのだよ。

酷いよ・・・・・背後から抜き取るなんて最低だよ最悪だよ・・・・クマさんみたいだよ?
まっまた補充すりゃ善いのだから細かい事は抜きにして次回からロッツォを2匹体勢で歩くかな?

熊さんの事だからティッシュボックスが入る大きなロッツォを背負って歩き回ってたりしてね?
実行したら別の意味でヒーローだろう・・・・・・馬鹿の部類で。
Posted at 2019/12/16 16:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディズニーシー | 日記
2019年12月16日 イイね!

早速歩き回ってて汗が出てくれたから・・・・・

早速歩き回ってて汗が出てくれたから・・・・・毎回冬場のシーへ来て冷たい物を口にするって事が無かった。
たまたま歩き回ってて着てた服の種類が違ってたのか?
体温が上昇しヾ(;´(エ)`Aアセアセ ・・・・・
汗が噴出す様に出たのは数ヶ月振りだった。

拒食症の影響で体温が低くても寒い所も平気で居られた・・・・
そして数日前から徐々に汗ばむ様に成ってきた。
いい傾向だ・・・・・それで外気温が低くても薄着で平気だった身体が正常に戻りつつある。

たまたま水分補給しながら歩いてたのだけど冷たい物に触れたくなってソフトクリームを購入してた。
確かに味覚は甘すぎるが口の中ではヒンヤリする快感を味わう。
夏場以来の味覚でした・・・・

それにしても週明けにしては混雑が激しいよ!
一昨日の土曜日・・・・・入場規制が両パーク共起きたらしい?
クマさん・・・・千葉県内には居たけど場所違いでしたので遭遇はしませんでした。
Posted at 2019/12/16 16:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディズニーシー | 日記
2019年12月15日 イイね!

高松市内の離れた親戚宅へ行く時使いましたよ。

高松市内の離れた親戚宅へ行く時使いましたよ。熊婆の田舎でもある高松市内の離れた親戚宅が大きな写真屋を営んでる。
40年以上前新幹線が岡山まで開通した時よりも前から利用してたカーフェリーだ。
クマさんの記憶では新幹線から乗り換えて今のJR宇野線へ・・・・
終点の宇野駅から徒歩で乗船した時間的にゆっくりだったのを思い出します。

高松港へ到着し市電に乗り換え古馬場町で降りる。
都内で言えば都電と同じく昭和40年後半・・・・民家の近くを走ってた。
そのお宅へ出向いたがクマさんは祖母の居た時の来客なので・・・・・
今そこの写真屋へ出向いても誰もクマさんの事なんか知る善しもない。
それだけ風化が進んだ過去を思い出したとしても・・・・・
当時の面影なんか今現在望んでも風景写真でしか出てこないでしょう多分。

熊婆の生家が無くなる前・・・・喫茶店を営んでた。
名前は「可祝」・・・・これで「かしく」と読むのだ・・・・
JRは上野駅系列の方々が昼・夜と軽食を食いに着てたのが懐かしく思います。
鉄道弘済会って名前を聞くと幼少の時無断進入して怒られて・・・・警察が来て・・・・・


 高松市の高松港と岡山県玉野市の宇野港を結ぶ宇高航路が15日の運航を最後に休止し、国の「宇高連絡船」として運航が始まって以来、109年の歴史の幕を閉じる。競合する瀬戸大橋の通行料金の値下げやフェリーの利用客が減少した影響が大きく、運航会社の四国急行フェリー(高松市)が休止を決断した。運行休止が発表されると、1日5往復のフェリーは、つかの間の船旅を懐かしむ乗り納め客でにぎわった。
Posted at 2019/12/15 20:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行・旅・海外 | 日記
2019年12月15日 イイね!

フォークシール交換・・・・純正品同等でした。

フォークシール交換・・・・純正品同等でした。10日ほど前に届いたフォークシール・アリーテ製品。
今日組みました・・・・C.CITY125のフォークへ。

組み込みは至って簡単ですが・・・・叩き込みを間違えれば割れてしまう軟らかく脆いシールだ。
マルゾッキ製とほぼ同じ柔軟があるので力負かせは禁物。
少し斜めになっててもインナーが軽く動くので均一に入ってるか確認しないとやり直しに成ります。

今日・・・・片側へフォークオイル#7.5の420ccを注入するのに手間が掛かる30年車へ。
レーシングMITOみたいに簡単に分解可能な構造には成ってないので少量づつ入れていくので約1時間は必要な?
両方組みあがってれば車体へ組みトップの突き出し量を確認しフロントホイールまで組んでただろう?

寒さに負けて片側だけで終わらしたチキン熊です。
それよりもキャブレター掃除をして各部の調整を終わらせて走らせたいのが仕様です。
実を言えば( ̄(エ) ̄) ・・・・10年ほど二輪車の警視庁主催で各警察署の実技講習会へ出向いてない・・・・
ほぼ7速のMITO125も同じ位走らせてません・・・13年前単独事故で直したけど。

cagiva supercity 125


熊所有のは1992年製でカテゴリーではモタードの部類ですがそのカテゴリーが出来る前から製品化されてる。
泥臭いデザインですが洗礼されてるデザインでもある・・・・日本車も良い所取りすりゃいいのに・・・・
飽き易い車体・カラーデザインがダサイんだよね・・・在り来りな色で?

フロント周りが終われば次はエンジンにキャブレターと足周りの再確認したら初歩的な自倍責任保険加入だな♪
久々の公道デビューしたらさぞ知らない方が多いだろう・・・・現に見かけないのだから。
Posted at 2019/12/15 20:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク・部品 | 日記
2019年12月15日 イイね!

週末は実家へ寄生する・・・・暖かいコタツが有るし。

週末は実家へ寄生する・・・・暖かいコタツが有るし。先日から実家にてヌクヌクしてます。
そうクマ宅にもこたつは有りますが1年中冷たいです。
電気アンカが装備されてない電気マットにも電気が来てない仕様です。

真冬は凍えて無ければ・・・・・((((( ;゚(ェ)゚)))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
夏場は蒸し暑く冬場も同様冷蔵庫の中に居るのと同じです。
住む環境に出来上がってません・・・・電化製品は揃ってるのに?

そこで今朝方・・・・分身熊の居場所が宅急便の箱。
ここが我が分身熊の居場所です・・・・・素敵なお箱が居場所なのね♪

何か日記と言う名の空しい日記に成ってる気がするんだよね?
箱に詰め込まれてクマ宅へ配達されそうで・・・・それも着払いと・・・・
Posted at 2019/12/15 09:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | くま・クマ・熊 | 日記

プロフィール

「@御神苗 そうですよねカウンター席の場合は・・・隣に着た方次第で美味しくも不味くもなりますし・・・」
何シテル?   11/06 13:48
ハハハ♪(*’(エ)’) 大のアブノーマルな熊好きです・・・ マイカーにスーパーカーを購入したはいいがまともに乗れてません。 畳と嫁(注)は真新...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ アトレー]AIKO ソーラーパネル A440-MAH54Tm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 07:54:31
【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 21:31:00
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:11:20

愛車一覧

スズキ ハスラー 熊下駄車 (スズキ ハスラー)
比較する車輌が無いので( ̄(エ) ̄)o”グー!にします。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー ランボルギーニ ガヤルド スパイダー
ガヤルドスパイダー・・・2台目 昨年購入した車両はディーラー点検に出して数日後連絡が有 ...
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
衝動買いしました。
ランボルギーニ ガヤルド スパイダー クマMID4WD (ランボルギーニ ガヤルド スパイダー)
この屋根が幌タイプミッドシップカーは衝動買いしました。 簡単な理由は7年ほど前から探して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation