
今日のお仕事は・・・・・・
言うまでもない手に付かない。
あの大きなティッシュボックスが入るクマハスラー用ロッツォなんだよ。
実を言えば昨日帰宅したら・・・・お祝い予定だったんだ。
2019年3月27日・・・・・この日は確か縫いぐるみじゃなく仕事をしてくれる熊だ。
後部座席に座って時にはティッシュを出してくれる熊。
分身熊と乗車中は縫いぐるみ同士で会話してくれそうな?
それが今現在あのシートの場所に居ない・・・・・物凄くショックだ。
たかが縫いぐるみ・・・買い直せるならそれで終わりか?
あの熊はTOY3に出て来るピンクの熊でストーリが全く同じなんだ。
車窓から落ちて家路へ戻れば自分の存在を忘れた主が別の人形を抱えてるのを見て・・・・
クマさんの熊達はそんな悲しい事にしたくない。
迎えに行かなきゃ同じ熊じゃなきゃダメなんだよ・・・・クマさん的に気持ちを殺してまで別の熊を購入するなんて出来ないからさ。
現に地元でも有って過去になくした熊のぬいぐるみを持ってた子が数年ぶりに我が手元へ戻り喜んでたが?
そんな外に転がってた母親が取り上げ捨ててしまった事が現に起きてる。
子供の気持ちを歪ましたのは母親・・・・・その根性がその子の性格を捻じ曲げて将来子供から虐待されるんだ。
それがニュースに出て来るのは子供を大事にしない気分で怒鳴る叱る叩く蹴るがおいぼれになった自分への褒美が逆襲されるんだよ。
今の日本の子は親を殺すんだよ?
それが海外だと自分の親はちゃんと大事にするし面倒は見るのが当たり前なのに親が動けなく成ればさっさと老人ホームへ押し込んでサヨナラか?
ペットで飼ってる犬や猫みたいに引越の時置いていくのと同じだ!
残された動物は最後まで面倒を見れないなら飼う資格はない。
クマさんの熊達はボロボロになっても押し入れで冬眠させてる。
だから今現在押し入れの半分以上は縫いぐるみの熊達が占領してるんだ・・・・。
親も縫いぐるみもペットも大事に出来ないのが居るから困った人が増えすぎ。
これが今の日本って言えるんだよ。
さて・・・・・ロッツオ熊・・・・・クマ宅へ来て2年目で旅立つなんて悔しいンんだ・・・・・
見つかれば好いんだよ♪
ただいま~っパパァ・・・・ヽ(´(エ)`)ノ
Posted at 2021/03/29 22:50:43 | |
トラックバック(0) |
美術系 | 日記