• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月07日

巻き巻き!?

巻き巻き!? 昨日、某○神高速道路で
『ザリザリ♪』をやらかしてしまいまして。。。(汗)
 ↑早く対策しろよ!(爆)

止まる訳にもいかずしばらく走ってSAで停車した時に
エンジンルームから異臭がするな~
って思ってたら。。。

エキマニの上にプラスチックの破片が乗っていて
良い感じでドロドロになっているではありませんか~

ガ~~ン

と言う事で、今日は
バンテージ巻き直しをしていました。
いや~やっぱり超面倒ですね。
でも、かなり綺麗になりました♪

私は見た目よりも熱害が嫌なので
いつもバンテージを巻いているのですけど
結構、寿命が短いんですよね。。。
一生懸命巻いても、すぐにグズグズになってるし
穴は開くし。。。
もっと高寿命な物はないのでしょうかねぇ~

バンテージ巻くより
『ザリザリ』対策しないといけないですね(汗)
ブログ一覧 | ピカテッツァ | 日記
Posted at 2009/03/07 15:24:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晩秋の三陸へ😊「道の駅スタンプラ ...
badmintonさん

双眼鏡を首にぶら下げるのはダサいと ...
えんやとっとさん

ちょっとスッキリ!
shinD5さん

【お散歩】秋らしい綺麗な夕焼け雲です
narukipapaさん

姫路ばら園
軍神マルスさん

今日は航空祭だったのね
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2009年3月7日 16:39
まだザリザリ♪しているんですね~(^^;
バンテージも大事ですが、早めに対処しないと砕けちゃいますよ(笑
ところで、バンテージってどれ位もつ物なんでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月8日 22:28
本日ザリザリの仮対策しましたよ~(遅)
これで大丈夫かも??
本対策は後日ですね(謎)

バンテージって2年くらい持てば良い方じゃないですかね~
2009年3月7日 17:11
ザリザリ対策をやりましょう。
バンテージきれいに巻けてますね。
どれぐらいもつのでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月8日 22:30
ザリザリ対策は一応終わりました。
でも、かなり心配な感じですわ~
今度はしっかり対策予定です。

バンテージは物にもよりますけど
2年くらい持てば良いかも
って感じです。
2009年3月7日 20:01
バンテージですか。。。
良いですね~!

巻いてみたいのは山々なんですけど、、、
やっぱり面倒って思っちゃって行動に移せないですねぇ・汗

やっぱり効果って大きいですか??
コメントへの返答
2009年3月8日 22:36
バンテージ巻かなくても済むのであれば
あんまり巻きたくないですわ~
色々と面倒なんですよね。。。
すぐにグズグズになってくるし(汗)

効果は、熱害に対してはかなりあると
思いますよ~
ハーネスとかカピカピになっていないので
良いのではないでしょうか。
2009年3月7日 20:02
装着したまま巻き巻きしたのですね
お疲れ様でした!

スギ薬局で似たようなもの売ってましたよー

えっ、あれは包帯・・・・・(爆)
コメントへの返答
2009年3月8日 22:37
エキマニ外すの大変ですので
装着したまま巻きました。
おかげで腰痛が。。。(悲)

おお~すぎ薬局ですかぁ~
早速買いに行きます。
スギヤマではダメですか?(爆)
2009年3月8日 0:58
僕もフードへの熱害が気になるので巻くようにしています。
スーチャーにしてからはインタークーラーへの熱もやばそうです(汗)

でも、何年か使ってるとボロッボロになっちゃうんですよね(^_^;
コメントへの返答
2009年3月8日 22:39
やっぱり熱害が気になりますよね~

スーチャーでしっかり熱対策すれば
パワーも出ますよね♪

もっと良いバンテージが出来ないですかね~
やっぱり超高温になるので
難しいのでしょうけどね。
2022年1月9日 20:53
バンデージって普通よりちょっと耐熱性のある布(?)ですか?
私には用がなさそうなので、見たことも触ったこともないですが…

けっこう需要ありそう=耐久性のあるものがたくさん売られてても不思議はなさそうですが、意外に寿命短いんですねぇ
メーカーの策略でしょうか笑
コメントへの返答
2022年1月10日 22:15
ケロリーーヌさん、こんばんはです。

バンテージはかなり耐熱性と遮熱性のある布です。
耐熱温度1600度位です。

純正のエキマニやタービンアウトレットはそもそも、ステンレスの2重構造になっていて、耐久性と遮熱性を考慮した設計になっています。
ただ、排気効率が良いかと言うと。。。なので交換したくなります。

昔に比べるとバンテージも耐久性が上がってきたり、遮熱塗装とかあるのですが、排気系の部品って、熱が入って、冷めての繰り返しなので、どのみち劣化は避けられないんですよね~

耐久性を考えるのであれば10万キロ以上持つ純正が一番ですね~

チューニングは、何かと引き換えにパワーを得る物なので何かしらデメリットを覚悟しないといけないのかなぁって思います。

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation