• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月28日

新兵器投入♪

新兵器投入♪ 最近、メンテナンスばかりしてる様な気がしますが。。。
前回ブレーキのエア抜きをしたのですが
その時に、出来なかったABSユニットのエア抜きをしました。

ABSユニットのTRC用配管のエア抜きは、
ブレーキペダルを踏んでも出来ないので
ブレーキフルードタンクに圧を掛けて抜く必要があります。

SSTがあれば楽にイケるのですけど、そんな物はないので、何か良い物はが無いか探していたら、
私の、メンテナンス師匠のさむ。さんの所に加圧式ワンマンブリーダーが紹介されていたので
もう、コレしかないって感じで買ってしまいました。

これがあれば、TRC配管のエア抜きから、ブレーキのエア抜きもブレーキペダルを踏まなくても
楽々出来てしまうので超便利です。
しかも、フルードも自動で補充してくれるのでブレーキフルード切れも気にしなくて良いのでほんと助かります♪

ついでに、クラッチのエア抜きと、オイルキャッチタンクのオイルを抜いておきました。
ブログ一覧 | ピカテッツァ | 日記
Posted at 2010/03/28 19:45:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

雨の中、Ninjaウサピョン2納車 ...
nobunobu33さん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

今の流行りはこのカタチ⁉️
もへ爺さん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年3月28日 19:58

 画期的な新兵器です! 

加圧式ということは、ブリーダープラグを緩めるとフルードがある限り出てくるのですか。

世の中知らないことばかりです。
コメントへの返答
2010年3月29日 18:56
こんな画期的な物なのに、探すとココの物しか出てこないんですよね~
made in U.S.A.なので買うのが面倒です(笑)

圧を掛けておくのでブリーダープラグを緩めるだけでエア抜きが出来て楽チンです♪

一家に一台です(嘘)
2010年3月28日 20:57
おぉおお~

今日、ワタシもおんなじことやってました~^^;

めちゃめちゃ寒かった。。。^^;;;
コメントへの返答
2010年3月29日 18:58
こう言う物を探してるとやっぱりさむ。さんの所にたどり着いてしまうのですわ~

さむ。さんもやってみえたのですね。
最近、またまた寒くなってしまいましたよね。。。
花冷えって感じですね。
2010年3月29日 0:35
凄い便利グッズですね!

これはいい、ほすぃい~

コメントへの返答
2010年3月29日 19:02
こんなに便利な物があって良いのか!?
って感じです(笑)

ごぶさんも是非1台どうですか?
結構使えますよ♪
2010年3月29日 9:39
エア抜きって沢山やる場所があるのですね!!
さすがオイルマニアのなぞぴかさんです!!

僕もエア抜きの知識を増やさなくては!!
コメントへの返答
2010年3月29日 19:05
ABSユニットのエア抜きはブレーキマスタシリンダのOHの時位で良いと思うので
普通に使う分には、キャリパーのエア抜きで十分かなぁって思ったりします。
いや~オイルマニアって程までは行っていないのでオイルフリーク程度です(謎)

344さんもエア抜きの達人になりましょう♪(違?)

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation