• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

調整し辛いんですぅ~

調整し辛いんですぅ~ 今日は、朝から雨だったので
作り物をしてみました。

先週にオーリンズの車高調を付けたのですが
リヤの減衰力調整が非常にやり辛いので
何とかしてみようって事で
ホームセンターチューニングをしてみました(笑)

リヤの減衰力調整ダイヤルは内装の中にあるので手を入れて調整しないといけないのですが
隙間が狭く手が痛いので穴径をφ30からφ35に拡大しました。
ホルソーで開けた穴をホルソーで大きくするのは結構大変です。。。
ステップドリルを使用すれば楽なんですけど、そんな物はないので
がんばってホルソーで大きくしました。


これだけもでも調整しやすくなったのですけど
ラルグスさんの減衰力調整ダイヤル延長ケーブル110mmをゲットしたので付ける事にしました。
110mmだた長すぎてリヤハッチに当るので極限まで短くしました。

メッチャ調整が楽になりました♪

でも、ホルソーの穴の見た目が悪いので、グロメットを加工して
装着してみました。

ちょっと汚れてますけど・・・後で綺麗にします。
良い感じになりました。

ダイヤルが必要ないときには
グロメットを付けて置けば、全然目立たなくなりますね~

内装の位置決めって結構難しくって嫌いなんですけど、結構上手く行きました。
良い雨の日の暇つぶしD.I.Y.になりました。
ブログ一覧 | 愛しのお嬢♪ | 日記
Posted at 2013/11/10 19:00:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

希望番号予約しました。
SMARTさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 21:38
クオリティ高くて、ヤバいっすね!
コメントへの返答
2013年11月12日 22:26
思ったより上手く行きました。
でも、もう少し手を加えてみる予定です。
2013年11月11日 1:08

お疲れ様です。

穴の開いているところにホルソーは難しいですよねぇ…。

Terraさんも言われてますが、クオリティ高いですねぇ!!

コメントへの返答
2013年11月12日 22:28
穴の上に、ポリカの板をガムテで固定して
再度ホルソーを使って開けました。
樹脂ならこの方法でいけます♪

自分でも良くできたなぁって思います(笑)

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation