• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月10日

日常点検

日常点検 今日は、土日としては久しぶりにすごく
良い天気でしたね~

雲ひとつない、良い天気でしたので
ドライブにも良かったのではないでしょうか。

私は、行きたかったけど用事があったので
ドライブに行けませんでした。。。

代わりに洗車しました。
ココの所、毎週洗車してるかも

この時期は、黄砂がひどいので、1週間もたつとこの通り・・・

メチャ汚い・・・

ホイールも。。。そんなに走ってないのにすごく汚れてる

黄砂は、洗車の仕方を間違えるとボディが傷だらけになるので最新を注意を払って洗車しました。

綺麗になりました♪


用事を済ませてたら、時間あったので、ちょっと日常点検を実施しました。
まずは、コグベルトの劣化状態を確認しました。

亀裂等もなくまだ使えそうです。貼り具合や異音もないので、大丈夫そうです。
最近のベルトは材質がポリウレタンに変っているので、耐久性は昔より遥かに向上していますね~

そして、エアクリーナーの汚れ具合です。

1万キロ位使用していますが、全然汚れてないです。
汚れないって事は良い事なんでしょうけど、その分吸入効率が良くないって事かもしれません。
ただ、街中を走ってる分には何の不満もありません。

お買い物号は、エアクリーナーにはそんなにこだわりはないので

これを使ってます。
ディスカウントしてる時に買っておきます。
純正より安く売ってる時があるのでこちらを使ってます。

そして、エアフローセンサーの汚れ具合をチェックします。

カプラーを抜いて、プラスのネジ2本を外すと外れます。
ドライバーはサイズの合ったものを使用しないとネジを舐めて大変な事になりますので、気を付けましょう。

サクっと外しました。

見た感じ何の問題も無さそうです。

エアフロメーターは、外側に、吸気温度センサーがあります。

ここで、エンジンに入る空気の温度を測定します。

そして、センサーの中に、空気流量を測定する、ホットワイヤーセンサーがあります。

ここが汚れていれば、エアフロセンサークリーナーで洗浄するのですが、全く汚れていませんでしたので、そのまま戻しました。
2ZR-FAEエンジンは、バルブマチックが搭載されているので、混合気の吹き返しがほとんどないので汚れないんでしょうね~
同じように、ZのVQ37VHRもVVELが搭載されているので、エアフローセンサーは、ほとんど汚れないです。

チューニングエンジンの場合は。。。

前に乗っていた、アルテッツァなんですが、エンジンはほぼフルチューンでしたので
もちろん、ハイカムが入っていて、バルブのオーバーラップがかなりあったのでスロットルにすごく混合気の吹き返しがあり、すぐに汚れてましたね。
1000kmも走れば、真っ黒になってました。
でも、それに引き換えて、すごく気持ちの良いエンジンになってました。

久しぶりに走りをみたら、すごく気持ちよくエンジンが回ってるのが良いですね~

古い動画でスミマセン。。。(笑)

チューニングエンジンは、しっかりメンテしてあげるとすごく気持ち良いですが、情熱が必要ですね~
私は、情熱より楽を取ってしまいました(爆)
ブログ一覧 | 熱血!!洗車道 | 日記
Posted at 2021/04/10 19:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2021年4月10日 20:49
こ、、、この細かさで日常点検…( ゚д゚) 私はまずコグベルトって何ですか!?からです〰
私も少しは勉強したほうがいいんでしょうけど…車の部品はカタカナ名が多くて拒否反応が…😵

謎ピカさん、あまりにお詳しいので最初は整備士さんかと思ってました笑
相当ご自分で努力して勉強なさったんですね 本当に尊敬します(;´Д`)
コメントへの返答
2021年4月11日 17:28
落霞紅さん、こんばんはです。

この位であれば10分程度で終わるので、たまに実施しています。
車によって違うので何とも言えないですけど、全体的に最近のトヨタ車がメンテナンスがしやすいです。
コグベルトは、車用語だとVベルトです。
A/Cやパワステ、オルタネータを回しているベルトです。
この間、落霞紅さんにも、交換したほうが良いですよ~って言った部品です。
車用語を日本語にすると、余計に混乱しますよ~
サスペンションの事を、懸架装置って言ったり、イエローの事をた淡黄色って言ったり。。。

努力したと言うよりは、下手のの横好きです(笑)
2021年4月10日 21:03
こんばんは

新車よりキレイなのでわ??
と、いつも思いながら拝見しております〜

うちの子は…サボってたら
関西のオバちゃん的ヒョウ柄に(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2021年4月11日 17:31
しるしるさん、こんばんはです。

いや~カメラってすごいですよね~
汚れてても意外に写らないから綺麗に撮れます。
ので、実物を見るとそんなでもないですよ~(笑)

この季節は、ちょっとサボるとすぐに、ヒョウ柄になりますね。。。
雨も結構降ってるので余計に汚れますよね~
2021年4月11日 6:50
今年の黄砂は例年の比ではないですね。
謎ピカさん家と違い屋根なしガレージ(笑)ですから
びっしり粉塵でおおわれます。
旧車なので汚れたまま運転したくない(薄汚れて見えるから)ので
私も最低週イチは洗車します。
黄砂にはお湯ですか・
お湯が出る蛇口が外付けであればですが・
ちょっと難しい。

エアフロセンサーはサクッと外してパパっとクリーニングできればいいですね。
エンジン不調(突然ふけ上がらなくなる)になった時、軽い気持ちでセンサー交換もお願いしましたがー
高額でびっくり・・
しかもツィンターボなのででふたつ・💦 
旧車を維持するにはある程度自分で弄れないと苦しいですねえ・
非力なのでワイパーひとつ外せません(笑)
コメントへの返答
2021年4月11日 17:44
銀の林檎さん、こんばんはです。

屋根がないと1回雨に降られるとすごく汚れますよね。。。
R32は旧車ですけど、オーラがありますので多少汚れてても大丈夫です♪
が、やっぱり綺麗な方が良いですよね。

お湯を使わなくても、水を掛けてしばらく放置してるとお湯をかけるのと同じですので大丈夫です。

エアフローセンサーって新品買うと高いですよね。
壊れたら買うしかないのですが、綺麗にするだけで結構調子が良くなったりしますよね。

R32のエアフローセンサーはパイプと一体型なので結構外すのが手間ですよね。
今時の車は、小さいボルトなので整備も楽になってます。
非力な場合は、道具に頼れば大丈夫です。
インパクトレンチとか、ロングメガネとかあるとすごく楽に出来るようになります。

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation