• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

ドライビングシミュレーターのススメ

ドライビングシミュレーターのススメ 梅雨に入って、ムシムシジメジメ。。。

完全に、梅雨バテになってます(笑)
夏は、何しても暑いので完全に引きこもりです(嘘)

梅雨時期こそ、ドライビング特訓にはもってこいです。
でも、雨の中の走行ってかなりリスクがあるので
お家の中で、涼しくドライビング特訓したいですね~

最近は、私もお部屋でシミュレーターをしております(笑)

家庭用のシミュレーターも、ここまで再現が出来るようになりました。
私は、キャプチャーボードを持っていないので、Youtubeから借用させていただきました。



ぱっと見、リアルと見間違えるほどですよね~

最近、思うのですが、リアルでどれだけハイパフォーマンスな車を乗っていたとしても、それをサーキット以外で堪能出来るのか??
それは、やっぱり無理なんですよね~
何かあった時のリスクや、他の車との共存や、ましてや暴走して人の命をうばってしまう事を考える、自分勝手な運転はもってのほかです。

なので、私は最近は、結構シミュレーターで楽しんでいます。
ここなら、首都高や、湾岸、榛名とか好き放題な時間、天候で走れるし、車は汚れないメンテナンス代も掛からない。
何億円もするハイパフォーマンスな車も乗り放題♪

まぁ、初期投資はかなり掛かりますが、それで、リアルなストレスを発散できるのなら安いかなぁ~って思います。

必要なのは、ゲーミングPCですね~

私は、4Kヌルヌルで動かしたいので、かな~りハイスペックな仕様のPCを使っています。

そして、シミュレーターに一番重要な、ハンドルコントローラー

これは、ロジクールのG29だったかなぁ
コスパに優れるハンコンです。

スラストマスターのTS300

このハンコンは、グランツーリスモと相性が良いですね~
すごくフォースフィードバックが良い感じです。

PC用では、写真はないのですが、ファナテックのDDシリーズを使用しています。
超高級ハンコンですが、やっぱり良い♪

あとは、あれば、VRヘッドセットがあればいい感じです。

加減速、横Gが掛からないのがリアルとの違いですが、ここなら、湾岸300km/hも気兼ねなく出す事が出来て、かなり気持ちが良いです。

最近は、リアルでサーキットに出勤する事も減ってしまいましたね。。。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/19 20:37:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2022年6月19日 21:22
お・さすが・・やっぱり・
すでにお持ちでしたか(笑)
ほぼこちらで体験なんですね。

ゲーマーからレーサーに転向も実際あるようで
ゲームセンターのマシンと違い、
本格的なシミュレーションマシンは
プロドライバーもオフ時は利用するとか・

実は映画を見る前にゲームセンター(笑)でこっそり初体験しましたが
ドライブに至るまでがさっぱり理解不能・ハハハ

レースは全く興味なく、サーキットも体験走行が一度だけ(爆)
本格的なシミュレーターお持ちでうらやましいです。

コメントへの返答
2022年6月20日 21:09
銀の林檎さん、こんばんはです。

シミュレーターってお金を掛ければいくらでも掛けられてしまうのがリアルの車と同じです(笑)

ゲームとリアルの最大の違いは、車の動きをお尻で感じられないのが私には今一歩な感じです。
シミュレーション技術はどんどん凄くなって行ってますので、初サーキットの前に練習とか出来て良いです。

シミュレーターって色んな有志の方のおかげで、日本各地の峠のシミュレーターがあるのですごく楽しいですよ~
いろは坂の下りは楽しくて楽しくてクラッシュしてもケガしないのが一番です(笑)
2022年6月20日 6:34
こんにちは〜!
ご自宅にシュミレーター、凄いっすね👏

私は「町いちばんの楽しいクルマ屋さん」GR Garage に行ったら遊ばせて貰ってます🤗

コースアウトしたり酷いもんですがw
お店のイベントでランキング入れる様に頑張ります🤭
コメントへの返答
2022年6月20日 21:12
ゆうさん、こんばんはです。

シミュレーターってほどの物ではないのですが、車の挙動の勉強をさせてもらってます。

今は、ディーラーさんや、車屋さんにも置いてあったりしますよね。

いっぱい練習してランキングインしてくださいね~
ブレーキを抜きながらステアリング入れるタイミングが分かってくると速く走れるようになりますよ~
2022年6月20日 13:11
これ楽しそうやなーと思いながら、たぶん無駄金だなと思って導入せずなままですw
うちにこれを置いたところで、どうせ私が破壊してばっかりな予感しかしないので笑

梅雨どきでも快適に家の中で運転練習+ストレス発散ができてよさそうですけどねぇ
コメントへの返答
2022年6月20日 21:16
ケロリーーヌさん、こんばんはです。

導入するまでの敷居が高いですよね。
ケロリーーヌさんの力で壊れる品物ではないので大丈夫です。
逆に、すごいフォースフィードバックで手首をやられる恐れがありますよ~

上の動画にもありますけど、ウエットでのアクセルを入れた時の挙動とか実際にシミュレーターで運転てなくても、分かる~って位再現度が高いのでかなり勉強になります。

それよりも、首都高湾岸線をぶっ飛ばすのが楽しすぎます。
2022年6月22日 23:23
こんばんは!

サスケはグランツーリスモで以前ハンドルとペダルセットでやってましたが、思うように操作出来ないまま壊れ、結局PSコントローラーで落ち着いてます。。。

PCかぁ・・・確かASUSのゲーミングPCが30万前後でかなりのハイスペックが・・・って記事がありましたが、気になるけどそこまで拘ってもなぁ~(;^ω^)

GTプラスでちょこっとだけ出てた、織戸学さんのシミュレーターが気になってたりします~(ー▽ー)
コメントへの返答
2022年6月24日 22:47
サスケさん、こんばんはです。

最近の、SIMって私はコントローラーでは操作し辛くハンコンを使用しています。
ハンコンも、フォースフィードバックの設定を変えるだけでかなり操作感が変わってきますよ~
あとは、ハンコン自体の応答速度が悪いと、コーナーの立ち上がりでタコ踊りします(笑)

私も、PS4とかでSIMやってたのですが、一度PCのヌルヌル感を味わってしまうともう戻れないです(笑)
なので、超ハイスペックPC使ってます。
PCってゲームだけの使用ではないので、お金出しても速いPCを作りたい派です。

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation