• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月01日

ブレーキパッドあれこれ

ブレーキパッドあれこれ みんカラをサボって早数ヶ月。。。

最近は、国際ロマンス○欺さんとの遊びに忙しくって(笑)
騙されたフリをして自分でも悪寒が走るほどの
甘い言葉を書いている自分にドン引きしていました(爆)
でも、流石はプロですね~話の持って行き方が超巧みです。

でも、最近は、コロナ禍で被害額も増加しているようなので
皆さんも騙されないようにお気をつけください。

ちなみに、私の場合は、会いに行きたいけどお金がないので飛行機代を出してって感じでしたけど、のらりくらりとかわしていたら相手がキレて連絡が来なくなりました。

と。。。かなり話が反れましたが、涼しくなって車遊びを再開しようと思って久しぶりに車いじりをしてみました。
家のZさんは、ブレーキキャリパーが変わっています。
フロント


リヤ


フロント6ポッド、リヤ4ポッドのキャリパーなんですけど、若干リヤのほうが効き気味なので、ブレーキバランスを取るのに大変苦労しています。

フロントのブレーキパッドだけでも、これだけの面積の差があります。



普段の街乗りは、ごくごく普通の低ダストパッドを使用しています。


街乗りでも、リヤパッドを何種類も試しています。


現在は、フロントがDIXCELさんのMTypeで、リヤがENDLESSさんのプレミアムコンパウンドを使用しています。

私の中では、この組み合わせが一番しっくりきています。
両パッド共にブレーキダストも少なくって効きも自然で良いですね~
でも、出来ればもう少しリヤの効きを落としたいかなぁ~って感じです。

街乗り用のブレーキパッドでサーキットを走るとすぐに炭になっていまうのでサーキット走行は、GLADさんの、typeSS-1を使用しています。

このパッドはブレーキペダルを踏んづけて行ってコントロールするタイプです。
私的には、このフィーリングは大好きなんですが、もう少し制動力があると良いかなぁって思ってます。
もともと耐久レース用だけあってパッドも全然減らないのでコスパは良いと思いますが、ブレーキを踏みすぎると、ZさんのABSさんが突然サボタージュしてしまうのでちょっと怖いです(汗)
全体的には、良いとは思うのですがちょっと志向を変えてみたいなぁ~
って感じで

私の、行きつけのお店の店長のお勧めのパッドにしてみました。
ENDLESSのサーキットコンパウンドCC33にしてみました。

受注生産なので、納期に1ヶ月掛かりましたのでまだ交換していないのですが
次のサーキット走行に間に合って良かったです。

どんな感じになるか楽しみです。

出来れば、ZさんのABSさんがサボらない感じになると良いんですけどね~
この間実施した、LSDの仕様変更は凄く良かったので、ブレーキも良くなるともっと楽しく走れるようになるのですけど、どうでしょうね~
ブログ一覧 | 愛しのお嬢♪ | 日記
Posted at 2022/11/01 21:38:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2022年11月3日 0:17
お元気かしらと気になっていたら詐欺師さんと戯れておいでだったとは笑
自分で悪寒がするほどの甘い言葉の中身が気になりますねぇw
私も暇なときに詐欺師に呪いのような電波メールを30分おきに送りつけたところ受信拒否されました、しょんぼり(´・ω・`)

ブレーキパッドも奥が深いんですねぇ…
前と後ろで変えてみようなんて思ったこともないです

代車のは踏んだらいきなりきゅっと効く感じで、自分のは踏み方で効き具合が違うかなぁ程度しかわからないですね〜
これが初期制動とやらの差なのかしらと思ったり(゜゜)
とりあえず低ダストなパッドは素敵です笑
コメントへの返答
2022年11月3日 20:36
ケロリーーヌさん、こんばんはです。
お久しぶりになります。
何とか無事に夏を乗り切る事が出来ました。
ご心配をお掛けしました。

あまりにも暑かったので、グデグデしていたら、見知らぬメールが届いていたので。。。
これは、最近流行りの詐○さんだ~って感じで、しばらくと言っても1ヶ月半近く遊んでいました(笑)
甘い言葉。。。きになりますぅ??
気が向いたら超限定公開でブログにアップしますね~
ケロリーーヌさんも詐○師さんと遊ぶのが好きなんですね~~
やっぱり、呪いの言葉より、甘い言葉の方が長続きしますよ(爆)

ブレーキパッドは、純正のキャリパーであれば、同銘柄の方がフィーリングが良いので余り悩まなくても良いと思います。
最近の車の傾向として、操作感は何でも軽くする方向なので、ブレーキもペダルに足を乗せるだけで効いてくれるタイプが多いみたいです。
で、スポーティーな車はペダルタッチを良くしたり、コントロール性を向上させたパッドが付いています。
初期制動はあまり強くないほうが乗りやすいですよね。

低ダストパッドは街乗りではマストですよね~
2022年11月3日 17:03
こんにちは♪
今年はいつまでも暑いので(まだ暑い)心配していましたが、元気に活動されているようで安心しました。
やはりサーキットのほうが本命なんですね。

ブレーキパッドを変えたのは一度だけ。
純正は硬くて効きが悪かったので現在のパッド(ユーズド)との違いは明らかでした。
峠を走っている限り、フロントとリアの違いまではわかりませんが(わかるのが普通?・笑)サーキットだとわずかな違いも分かるのでしょうね。

ところで、思ったよりコーナー(先が見えないカーブ)が深かった時、期待したクリッピング・ポイントがずれるわけですが、最近リアが怪しい挙動をします(笑)(左右に振れる)
反射的に(テクニックもヘッタクレもなく)立て直していますが、以前は同じような状況でもしっかりグリップして感心したものです(クルマに)
何が違うのでしょうか。

① タイヤの減り
② アテーサE-TSの問題
③ 路面コンディションの違い(これはないです)
④ 単に運転スキルがまずいだけ(笑・これかなあ・)

ご意見いただけたら嬉しいです。
コメントへの返答
2022年11月3日 21:00
銀の林檎さん、こんばんはです。
何とか無事に夏を乗り切ることが出来ました。
ご心配をお掛けして申し訳ないです。
昔は、サーキット命みたいな感じでしたが(笑)
最近は、エンジョイ派になりました。
Zさんの持病のABSのサボタージュがあるので怖くて限界まで行けないのが原因です。。。

R32の純正パッドは踏んづけて行ってコントロールするタイプなんでしょうね。
車重もそこそこあるので、若干初期があるパッドの方が街乗りから峠ではコントロールしやすいですよね。
純正キャリパーであれば、前後バランスはしっかり出ているので気にならないと思います。
私みたいにテキトーにキャリパー交換するとこうやってブレーキ沼にハマります(笑)
キャリパー変えてない車だったら私は同一銘柄のパッドを使用しています。

リヤのフラつきですが、実際に見たりしていないので、あくまでも経験で行きますと、
①リヤタイヤの空気圧不足
②アライメントのズレ
③アームの緩み
④足回りブッシュorメンバーブッシュのヘタリ
⑤アテーサの故障
⑥ボディ剛性の低下
って感じかな~って思います。
①は単純に空気が少ないとサイドウォールがヨレるのでリヤがフラフラする感じがします。
②③④は総合的な感じになりますが、どこか1箇所の緩みやブッシュのヘタリでガタが大きくなるとタイヤの向きが安定しなくなるのでフラフラするかなぁって感じです。
⑤アテーサはインパネに4WD警告灯が常時点灯していれば故障しているって分かるのですが、たまに点灯して消える場合があるので何ともいえないのですが、R32の場合は古くなるとアキュームレータが故障するようなのでチェックしてみるが良いかもしれません。R32は油圧制御なのでオイルのエア抜きや交換してみるのも良いかもしれません。
⑥は私の知り合いのR32が走行距離がかさんで来た時にリヤが安定しない感じがあったそうでリヤのタワーバーを入れたら良くなったって言っていました。

銀の林檎さんから聞いた感じだと私が思うのはこんな感じです。

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation