• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

美浜サーキット走行会お疲れ様です。

美浜サーキット走行会お疲れ様です。今日は、美浜サーキットで開催されました。
ワニシア走行会に午後から行ってきました。

久しぶりに、皆様にお会いできて
とっても楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

アルテッツァもいっぱい増殖していて
楽しそうに走ってました。
時代はアルテッツァです!!(笑)



で、業務連絡です(爆)
セルシオキャリパーに使っているパッドは
GLADのサーキットスペックのSS-1になります。

能書きは添付の写真の通り、FFのリヤ用に使うのが正しい使い方ですけど
ビッグキャリパーならFSWでも問題なく使えますよ~
ノンアスベスト素材なのでホイールへの攻撃性も少なくって良いです。
GLAD JAPAN

本日走行会に参加された皆様お疲れ様でした。
2015年11月21日 イイね!

メンテナンスデー

メンテナンスデーこれから年末にかけて忙しくなるので
なかなか車のメンテナンス出来る時間が
少なくなるので、色々としました(笑)

いつも快調に走ってくれる
お買い物号ウィッシュのメンテナンスをしました。

まずは洗車して、最近のお気に入りのマジックウォータで艶出し♪
簡単に施工出来てスゴイピカピカになるので良いですね。


使い込むことで艶が増すので、シルバーボディーなのに艶々感が分かります。
周りの景色の映り込みがすごいです。


その後に、オイル交換をしました。
使うオイルは、ちょっと街乗り車にはもったいないかなぁ~って思うのですけど
Mobil1のウルトラパフォーマンスオイルです。
Zさんと共用出来るのでこれを使ってます。


オイル交換工具セットです。
私は手感がないのでトルクレンチは欠かせないです(笑)


半年使ったオイルはこんな感じです。
走行距離は5000km位です。
オイルが出切るまでする事がないので、下回りのチェックと掃除をしておきます。
以前、これでドライブシャフトブーツからのオイル漏れを発見できました。


オイルフィルターも交換します。
下向きのオイルフィルターは外す時にオイルが垂れて手が大変な事になります。。。


その後に、スパークプラグを交換しました。
使ったプラグは、NGKのプレミアムRXの5番です。
現在も使ってて調子が良かったので同じ物にしました。


3万キロ弱使ったプラグですけど、全然減ってないのでまだまだ使えたかもしれません。


これで、無事に年越しの準備が出来ました(爆)
次はZさんのメンテナンスもしないといけないなぁ~
Posted at 2015/11/21 20:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物号ウィッシュ | 日記
2015年11月14日 イイね!

ホイールチェンジしました。

ホイールチェンジしました。納期のなが~いホイールがようやく届きました(笑)
のでホイール交換をしてみました。
RAYSのZE40です。
フロント 19インチ 9.5J インセット22
リヤ 19インチ 11J インセット15
のホイールです。

ADVAN GTと迷ったんですけど、GTは良いインセットが無かったのでZE40にしました。
フロントもリヤももう少し攻めたサイズが欲しかったんですけどこの辺りが無難かなぁ~。
FACE-4がカッコ良いのでリヤは11Jにしました(笑)

バージョンニスモのホイールもかなりカッコ良いし掃除もしやすいんですけど
ちょっと重たいのが残念です。


タイヤは、ホントはハンコックのRS3が良かったんですけど
275/35/R19が欠品中だったので
フェデラルの595RS-RRにしました。
きっとロードノイズがすごいんだろうなぁ~



コンケーブ具合はこんな感じ
これはフロント用のFACE-3です。


今までは、フロントに23mm、リヤに20mmのワイドトレッドスペーサーを使用していました。
なので、実質
フロントは、9.5J インセット17
リヤは、10.5J インセット3
のホイールが入ります。


今回は、ナイトペイジャーさんのトレッドチェンジャーの3mmを使用します。


フロントもリヤも全然楽勝で履けてしまいます。
車検も問題なしです。



リヤはこんな感じです。


前後とも、あと5mm位はいけると思いますけど、何事もほどほどにしないとですね(笑)
雨が降っているので試走はしないですけど、軽いホイールは良いですね♪
Posted at 2015/11/14 17:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛しのお嬢♪ | 日記
2015年10月31日 イイね!

マジックウォーターを使ってみました。

マジックウォーターを使ってみました。ケミカルお試し号のウィッシュに
みんカラで評判の高い
マジックウォーターを使用してみました。

今までは、ず~~っとシュアラスターの
ゼロウォーターが発売されてから浮気をせずに
使っていたのですけどいつの間にか仕様変更が
あった様で成分が変更されてました。。。
なので思い切って元々の供給元の製品に乗り換えることにしました。

今回使用したのは、マジックウォーターのエントリーセットです。

まずはこの製品から試す事にします。

使用前の状態です。

ゼロウォーターも汚れが付き辛くなるのでそんなに汚れてはいなくって良いと思います。

水洗い後の状態です。

結構、撥水してるんですよね~最近撥水が良すぎるんじゃないかとは思ってました。
発売された間もない頃とはちょっと撥水具合が違うんですよね~

パーフェクトクリーンを使用します。

濡れたボディースポンジを使って塗り込んでいきます。
水をかけて余剰分を洗い流します。

パーフェクトクリーン使用後の状態です。

水玉がちょっと細かくなりました。

次に、マジックウォータを使用します。

ボディー全体にスプレーしてスポンジで塗り広げます。
その後に、水をかけて余剰分を洗い流します。

マジックウォーター使用後の状態です。

かなり水玉の状態が変化しました。
後は、マイクロファイバーで拭き上げて終了です。

ドアノブまでピカピカになりました♪


ヘッドライトやメッキ部もピカピカです♪


写り込みはこんな感じです。


施工回数を増やすと艶や光沢が増すそうですけど
1回で結構分かるくらい艶、光沢が出ました。
結構、楽に施工できるのでとっても良いかなって思います。
11年選手のボディーがこれだけ艶々になれば満足です♪
Posted at 2015/10/31 21:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物号ウィッシュ | 日記
2015年09月28日 イイね!

スーパームーン

スーパームーン昨日は中秋の名月で
今日はスーパームーンと言う事で
月の撮影をしてみました。

いつもの、超望遠コンデジではなくって
EOS M3のミラーレス一眼で撮影してみました。
望遠レンズを使用して、トリミング加工しました。

最近、コンデンジャーを卒業しまして(笑)ミラーレスデビューをしました。
しょうじゅんさんごめんなさい(爆)
通常のデジタル一眼にもしようと思ったのですけど
最近は、動き物を撮らないのと、きっと大きくて持って行かなくなりそうなので
コンパクトな物にしました。







コンデジで出来なかった事が出来るようになって満足です♪

以前も同じタイトルのブログをかいていますがコンデジでも良い写真撮れるんですよね~
技術の進歩はすごいですね。
Posted at 2015/09/28 21:19:36 | コメント(0) | トラックバック(1) | 何でもない日々 | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation