• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

補修の時間です。

補修の時間です。

今日は、インナーフェンダーの補修です。
結構な大穴があいていました。

私の車のインナーフェンダーの一部がアルミ製(アルミテープですけど・・・)なので
良く飛び石で破壊されるのですよね~(笑)
確認したら、やっぱり大穴が開いていたのでサクッと交換してみました。
剥がして新しいの貼るだけなので楽勝ですけどね。

無くても問題が無いように思われますけど、樹脂フェンダーとかだと飛び石で裏側から当った小石で
表の塗装が割れることがあるので必需品です。

そして・・・
昨日アップし忘れた走行会の時のジムカーナ動画です。

まさに、練習不足が出ています。
最近、ハイグリップラジアルでジムカーナしていなかったので
サイドターンはことごとく失敗しました(汗)
サーキット走行もジムカーナも練習が必要だと実感した今日この頃でした。
Posted at 2011/05/04 22:25:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年05月03日 イイね!

ワニシア走行会の思い出♪

ワニシア走行会の思い出♪あなたはどのホイールを選びますか?(笑)
と、最後は恒例!?のプチオフ会な感じでした
ワニシア走行会でしたが、1日天気が良くて最高でした。

正周り、40R、ジムカーナと盛りだくさんな感じで
お腹イッパイ走る事が出来ました♪


私的には、またしても全くダメな感じ満載な走行会でしたけど(汗)
まぁみなさんと一緒に走れたので楽しかったです♪


車的にもドライバー的にもの美浜サーキットは合わない!!(爆)
どうやらフェニックスコーナーが激遅みたいなので、そこを何とかしたいですね~

ブレーキでフロント荷重を入れ続けないと曲がらないのでダラダラと旋回するコーナは
アンダーが出て立ち上がりでアクセルが踏めないんです。
そこで入り口で向きを変えようと思うと今度はボトムスピードが落ちすぎて速くないって感じでした。
車のセットアップで何とかなりそうなので次回はそこを調整して走りたいです。

そして最後は、アルテッツァ集合写真で締めました♪
撮影者の腕がヘタッピで色合いが良くなかったのでモノクロで誤魔化しました(爆)
左からとアル青さかな屋さんごぶさん猫男爵さん、謎ピカ、Tomo★Tomoさん344さんです

2011年05月02日 イイね!

ワニシア走行会 in MIHAMA みんなでミニチュア!?

ワニシア走行会 in MIHAMA みんなでミニチュア!?と言う事で
フェニックスコーナのミニチュアを製作しました(笑)
じゃなくって。。。
今日は、ワニシア走行会に参加してきました。

みなさんの心がけが良くって昨日の大雨から一転
今日は1日良い天気で走行する事が出来ました♪
メッチャ良い天気で日焼けが凄いことになってます。

これも、超!ウルトラ!!スーパー!!!晴れ男の344さんが応援に来てくれたからだと思われます!?ありがとうございました。
欲を言えば、次回は曇り位にして頂けるとひじょ~に助かります(爆)

最近は、タイムを出す事よりも、楽しく走る事が目的になってきてしまって
今日も、セッティングもせずに『曲がんない・・・』だとか何だとか良いながら走ってました(笑)
みんなと一緒に走れたのが一番の幸せでしたね♪♪

私は、相変わらず今日もヘタレな走りで。。。ベストの0.7秒落ちとか言う不甲斐ないタイムでした。
それに、ジムカーナでは2本ミスコースすると言うヘッポコぶりでした(悲)
これは、最近走ってないのがいけないのでしょうね~

そんなこんなな走行でしたけど
やっぱりワニシア走行会は走りやすくて、良いですよね~
目を三角にして走る人もあんまりいないし!?(いたかもしれないですけど・・・)
結構自分のペースで走れるので楽しいです。

これも、ごぶさんを始めとする運営の皆様の努力の賜物だと思います。

今日は、1日ありがとうございました♪
そして参加された皆様、お疲れ様でした。


今日は、ちょっとトイカメラなるものをゲットしたのでそれで面白写真を撮影してみました。
これは、撮影したものをミニチュアチックに表現できるカメラです。
フォトギャラリーにアップしておきました。

題名
ワニシアな風景♪

以外に撮影するのが難しかったです。
でも、何となくミニチュアっぽくなってるかな~
2011年05月01日 イイね!

スーパーオイル交換DAY

明日の走行会に向けて、オイル交換をしました。
なにせ久しぶりに車を動かすのでオイルは新品にしておこうって事で。。。(笑)
ほとんどのオイルを交換してみました。

いつも使ってるオイルばかりで目新しい物はないのですけどね~
MOTUL 300V CHORNO 10W-40

エンジンオイルは色んなオイルを試したのですけど、性能とお値段がマッチしているから
MOTULはかなりお気に入りです♪
YACCOとかも良いのですけど高すぎです。。。

OMEGA 690 イージーマジックスペシャルブレンド

店長が自らテストして粘度決定したオイルですね~
アルテッツァには硬すぎる様な気がしなくもないですけど、いっぱい走ってもオメガフィールが
しっかりあってサーキット走るにはやっぱりコレです!!
serryさんもブログで言っているのですけどまさに『ヌコッ』としたフィールが最高ですね♪(笑)

MOTUL 90PA

ATSのメタルLSDにはこのオイルしかないでしょ~って私は勝手に思っています(笑)
他のオイルはLSDがバキバキになりすぎてダメです。
何故かこのオイルだとバキバキ音が減ってかなりマイルドになります。
不思議なオイルだと思います。

OMEGA PSフルード

純正フルードだと一生懸命走るとパワステからすぐにオイルが噴出するので、これに変えてます。
フィールとかは全然変わらないのですけど、オイル噴出がほとんどなくなるのでお気に入りです。

ENDLESS S-FOUR

ブレーキフルードは特にこだわりがないのですけど。。。(爆)
そこそこの性能でそこそこのお値段の物にしています。
どうせ1回走ったらエア抜きしちゃうのであまり高いのだと勿体無くって(笑)

オイル交換作業は大変でした。
これで少しは不安なく走れるかも。。。
でも、走行距離も11万キロ超えてるので、ハブとかちょっと心配です。
クラッチのレリーズベアリングも変な音してるし心配です。
ステアリングからも変な音してるし心配です。
壊れないで走りきれると良いですけどね~
Posted at 2011/05/01 09:40:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月25日 イイね!

344さんに捧ぐ!?

344さんに捧ぐ!?作品名・・・『お呼びかにゃぁ~』(爆)

と、言う事で車とは全く関係ないブログです。
344さんが桜撮りしていて素晴らしく良かったの
私もチョット撮って見ました。

以前、『フェデラルと野鳥』(笑)をブログに使ったら
344さんはこのイメージが強く残っている様で(ありがと~)
それを払拭する為に写真を撮ってきました。(嘘爆)

と言うか、車に関係ない写真しか載せていなかったのでたまには、他の写真でも乗せて見ます。
(写真自体あまり載せてないですけど。。。)

全然ヘタレですけど休みに時間があったので庭とか近所の写真を撮ってきました。
庭撮り
日常な風景

写真撮ると、もっと上手く撮りたい衝動に駆られますね。
デジイチは壊れたままなのでコンデジでがんばってみました。

新しいデジイチも欲しいですけど、今はコンデジにハマってます(笑)
GRDⅢかXZ-1が欲しいこの頃です。
でも一番は、FinePix X100かなぁ~
Posted at 2011/04/25 12:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation