• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

みんなでドライブ

みんなでドライブGW後半は天気が良かったので
みんなでドライブへ行ってきました。


久しぶりに早起きして箱根まで行ってきました。
やっぱり、GWだけあって車が多かったです。



新東名を走っている時は、雲が全くなく富士山が綺麗に見えたのですが
芦ノ湖スカイラインに到着した時には、ちょっと雲が多くて富士山が隠れてしまってちょっと残念でした。

芦ノ湖スカイライン入口です。

オールペンされたNAロードスターは綺麗な色です。
青空に映える良い色です。

今回は、NAロードスターさんと86さんと共に行ってきました。


富士山をバックに記念撮影です。







そのあとは椿ラインを走って帰ってきました。
帰りは、睡魔との闘いでしたww
Posted at 2024/05/05 17:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2024年04月30日 イイね!

GWのメンテナンス

GWのメンテナンス気づけばもう、GWになってます。。。
なので、久しぶりにブログを書いてます。

最近、仕事にボランティアに画像生成で
忙しい日々を過ごさせてもらってます。
みんカラも超放置してました。
でも、なんとか生きておりますwww




ちょっとだけ時間が出来たので
久しぶりにZさんのメンテナンスを実施しました。
あまりにも乗らなさ過ぎて、たまにエンジンだけ
かけていたのですが、オイルのエマルジョン(白濁化)が酷い事になってましたww

久しぶりに全上げしてメンテナンスを実施しました。

最近は、クイックジャックをセットするのも面倒で、あまり使ってませんでしたw

ブレーキパッド交換したり

サーキットコンパウンドを街乗りで使用してはいけないですね~
あっという間に無くなりました。
なので、普通の街乗り用パッドに交換しておきました。

写真を撮り忘れたので使いまわしです。
フロントは、エンドレスさんからディクセルさんへ交換しました。

上がディクセルさんのType-Mで
下がエンドレスさんのサーキットコンパウンドです。

リヤは、エンドレスさんからエンドレスさんへ交換です。


街乗り用は前後とも、低ダストタイプです。
ブレーキバランスを取るために、前後で銘柄を変えてます。
街乗りだと若干リヤ効きなのでリヤの摩擦係数の少ない物を使ってます。

ついでに、ブレーキフルードとクラッチフルードも交換しておきました。


使用したのは、いつものエンドレスさんのS-Fourです。

RF-650の方がブレーキタッチがカッチリするので好きなのですが。。。コスパが悪いのでいつもこちらを使用しています。

フルードの劣化はそれほど酷くはないのですが若干変色しています。

左が抜いたフルードで、右が新油です。
抜いたフルードはちょっとだけ色が濃くなっているので若干劣化してるかなぁ~位でした。

そして、GW恒例のクーラント交換を実施しました。

こちらは、年に1回交換しているので、特に何事もなく終わりました。

今回は、2年に1回のサーモスタット交換も実施しました。

左が新品なのですが、写真だとどちらが新しいか分からないくらいです。。。

エンジン側も特に問題なさげでしたので、サクッと交換終了しました。

ガスケットが当たる面だけは慎重にゴミの除去をしておきましょう。

クーラントはこちらもいつもの、SQクールです。

このクーラントは温度の降下が早いのでかなり好きです。

とりあえず、一通りのメンテナンスを実施しておきました。
チョットだけマッタリすごしています。

ここからは、あまり車ネタではなのですが。。。

最近は、高価なPCを製作しまくったりしています。
最近の依頼は、PS5に負けないくらいのゲーミング性能が欲しいって依頼が多いですね~
なので、とりあえず、ゲーミング最強グラボを使用します。

この2枚でお安い中古車が買えてしまいます。


楽しいゲーミングライフを過ごしてくださいね~

あとは、AI画像生成です。

最近、ホンノちょっとだけ車の生成テクが上がってきたので作成してみました。

ディテールはやっぱり崩壊していますが、
R35でルマン24hを作成してみました。








F1マシンです。。。がちょっとライティングが変ですよね~




WRカー



AI画像生成は文字が超苦手なので、スポンサーロゴがデタラメはご愛敬ですwww

あとは、いつもの美少女たちです。
リアル系の画像では
ライティング、肌の質感、しわの入り方を出来るだけ自然になるように日々研究中です。




アニメ系では、
雰囲気を重視して生成してます。
お題『風を感じる』


お題『異議あり!!』


お題『決めポーズ』


お題『夕焼け』


ドールも作れます。
以外に需要が高かったりするんですよね~




とにかく時間が欲しいですわ~
1日にあと、3H位あると嬉しいですけどねwww
Posted at 2024/04/30 10:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2023年11月16日 イイね!

ラリージャパン開催!!

ラリージャパン開催!!今日から、ラリージャパンが開催されましたね~

選手の皆さんには頑張ってください
って事で、AIさんに
WRカー&ラリーカーを描いてもらいました。
最近は、リアルの車ネタは全くないので
お絵かきに勤しんでいます(笑)

細かいディテールは見ないでください(爆)

日本の林道をイメージして生成してみました。












北欧のスノーラリーのイメージです。










コンパクトカーのラリーカーはカッコいいですよね♪






まだまだ、精進中ですので、もっと上手に生成出来るようになりたいですわ~
Posted at 2023/11/16 22:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2023年08月05日 イイね!

新型Z NISMOとお月様?

新型Z NISMOとお月様?毎日、毎日、暑い日が続きますね~
暑さで、人も車もバテバテです。

来週は台風の影響で雨が多そうですが
また、ムシムシした日が続きそうです。。。
雨が降る前に洗車しておこうと思い
暑い中洗車してきました。
すぐ汚れるんですけど、一時は
綺麗な車で乗れるのでちょっと気分が良いですわ~

そんな中、日産自動車から新型フェアレディZ NISMO
が発表されました。
私も、NSIMO発売を見越して、新型Zを注文していたのですが・・・

先代のZ34NISMOに比べると、カスタマイズ範囲が拡大されててすごく魅力的なのですが・・・
なんと。。。ATしか存在しないではないですか~(悲)

私個人的には、趣味車にはATは必要ないので、Zの注文をキャンセルしてきました。

お値段も、予想の範囲内(私予想より30マソ位高かったです)だったので、買う気満々でしたけど、残念です。
いつかMTが追加されるのを期待したいなぁって思います。
MTがないのであれば、GRMNスープラに期待してみたいと思います(笑)

速さは、GT-Rに任せて、Zは運転する楽しさを追求した車であってほしいなぁって思います。
出来れば、Zには4.0LNAエンジンが載ってると最高なんですけどね~(笑)

なので、しばらくは、家のZさんに頑張ってもらいます。

あっ・・・でも、もし新型Zを買ってもZさんは売りません!!
でも、本当に残念だなぁ~かなりショックです。。。

とか、ベランダで黄昏ていたら、月が綺麗でしたのでちょっと真剣に月撮影をしてみました。
ゆう-The Beetle-さんが、綺麗な月の写真(かなり上手く撮れてます)をアップされていたので、私も久しぶりに月撮影してみました。

8月2日の満月(スタージャンムーン)は逃してしまったので昨晩撮影しました(笑)



AFを当てる位置を微妙に変えると映る写真も微妙に変わってくるので難しいですね~

月には、いろんなクレータが存在していて、それぞれ名前が付いているんですよね~

毎日写真を撮り続けると、クレーターの影の大きさで凹凸具合が分かって面白いです。

今朝は、朝から洗車したのですが、真夏の洗車は汗だくで大変です。

でも、やめられないんですよね~(笑)
Posted at 2023/08/05 11:15:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2023年06月12日 イイね!

色々と老朽更新

色々と老朽更新もう。。。梅雨真っ盛りですね・・・

私は、湿度が嫌いなので
毎日が憂鬱で仕方ない感じです。

なので、庭の花でも眺めてマッタリしています(笑)
でも、梅雨が明けると、酷暑が待っていると思うと。。。
やっぱり、夏は嫌いです。

この時期は、私の家の庭は、青い花が多くなってます。


白い紫陽花も咲いています。

プレミアムホワイトとか言う名前らしい。。。知らんけど。。。

マッタリしているのも何なので、お買い物号オーリスのオイル交換をしました。

オーリス号も老朽更新するので、これがきっと最後のエンジンオイル交換になると思います。

いつもの、オイル交換セットを使用してサクッとオイル交換をしました。

やはり、トルクレンチが必需品ですね~
ドレンボルトやオイルフィルターは緩すぎてもダメですけど、締めすぎもオイル漏れの原因になるので、規定トルクで締めましょう。

この時期は雨が多いので、下回りが汚い。。。

後で、綺麗にしておきました。

使用するオイルは、いつもの、Mobil-1の0W-40です。

コストと性能のバランスの良いオイルだと思います。

ここで、ワンポイントアドバイス!?(笑)
中古車を買う時に、オイルフィラーキャップを外してみましょう。
エンジンヘッドのバッフルプレートを除いた時に、茶色の固形物の付着があればオイルメンテナンスが悪い車なので買うのは躊躇しましょ~

しっかりメンテナンスしていると↑の様にシルバー地がしっかり見えると思います。
特に、隅の部分から汚れていくので隅の部分が綺麗であればかなりオイル管理の行き届いたエンジンだと思います。

アンダーカバーも綺麗にしたのですが。。。経年劣化であまり綺麗になりませんでした。

でも、このアンダーカバーのおかげで、エンジンのオイルパンとかがあまり汚れないので助かっています。

そして、これも、劣化部品の一つの樹脂クリップです。

今回は、1つ割れていたので新品に交換しておきました。
オーリス号は、6年経つのですが、トヨタの樹脂クリップは優秀なので、割れて交換したのは、2個目になります。
日産のは、外すたびに割れるので、もう何十個と交換しています・・・

また、すぐに雨が降るのですが、車が汚かったので洗車しました。

次の日は、やはり雨。。。また洗います。

それから、老朽更新と言えば、PCです。
今、家のPCのWindows11化プロジェクト??をしていますが、
その中で、私のメインPCだけがWindows10のままです。

それは。。。PCが古くてハード的にWindows11に対応していないからです(笑)
メインPCってなかなか更新しないんですよね~
色んな検証用PCとかはサクサク作るのですが、メインは後回しでイイや!!って感じです(笑)
メインPCは2016年製のCPUに当時のマザーボードなので、Windows11のハードウェア要件の『TPM2.0』に対応しておりません。
まぁ、後付けでTPM2.0モジュールを実装すれば良いのですけど、この機に新しいPCへとバージョンアップしようと考えてます。。。今の所ですけど(笑)

家の中の有休パーツたちを集めてみました。

これで、新しいPC製作出来るじゃないですか~って位あつまりました。
中古が多いですが。。。ほぼ0円です。
でも、結局、メインPCっていつも中古の寄せ集めになるんです。
超、ハイスペックPCをメインPCにしてみたい!!ですわ~

その中で、今回は、CPUクーラーだけ新品で買ってみました。
これは、定番の『虎徹Mark2』なんですけど。

良いクーラーだと思います。

自作したい人に、良くおススメしていたクーラーです。
安くてよく冷えるクーラーだったんですよね~

いつも、迷ったら虎徹にしておけばって言ってました。
『こてっちゃん』の愛称で親しまれているクーラーです。
でも、残念な事に、『虎徹Mark3』に進化してのですが、値段の進化してしまいました。。。1000円くらい高くなってしまいました。
しかし。。。性能は進化しておりませんでした(悲)

そんな中、安くて、冷えて、静かなクーラーがディープクールさんから発売されてしまったのですよね~
それが、こちらの『AK400』

『こてっちゃん』より安くて冷えるクーラーです。
私も、何台かこのクーラーでPC製作したのですが、確かに静かで冷えます。

品質も、見た目もこんな感じですごく良い

これからは、迷ったら『AK400』にしておけば~になりそうです。

でも、こてっちゃんは日本のメーカー『サイズ』さんが製作しているので、出来ればこてっちゃんを勧めたいかなぁ~ってのが私の本音です。
今回も自分のPCを製作するので、クーラー選びに迷ったのですが、AK400が3000円で売っていたのでそちらにしてしまいました。
こてっちゃんは3700円もするので諦めました。
なので、サイズさには、『虎徹Mrak3rev.B』を早く登場させて『安い、静か、冷える』のクーラーを作ってほしいですね~
Posted at 2023/06/12 21:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation