• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

真夏の洗車は・・・熱い!?。。。です。

真夏の洗車は・・・熱い!?。。。です。毎日暑い日が続いてますね~
日々、バテバテな生活をしています(笑)
でも、日課のランニングは欠かさず、10kmは
走っております。

暑くても乗らなくても車は汚れるので、
今日は、朝早起きして洗車をしてみました。
今の時期は、早朝か夜洗車するのが、人にも車にも優しいですよね。

久しぶりに、鉄粉除荷から下地まで作って洗車しました。
朝から、汗だくです(笑)
おかげで凄く綺麗になりました。


久しぶりに、窓も磨いてみました。
シリコンオフしてから撥水コートしました。


暑いので、お手軽洗車で済まそうと思ったのですが、結局ガッツリ洗車してしまいましたわ~(笑)

終わった頃には、太陽がかなり昇ってました。
真夏の洗車は、太陽が昇るまでの時間との闘いなので、シャンプーまでを如何に短時間で終了出来るかが肝ですね~

ここからは、車ネタは全く出てきません。

洗車後は、ずっと放置していた、自分用のPCを製作しました。
Windows11検証用マシーンが1台欲しかったので、余り物パーツ+αでお安く製作してみました。
家にあるPCで実稼働できるPCの7台目になります(爆)

使用したパーツ達はこちらです。

余り物達なので、普通に買うとかなりお高いパーツもありますし、構成がアンバランスすぎて凄い事になっていますが。。。
自作好きな人がみたら、何じゃこの組み合わせは。。。って思うでしょう。
まぁ、私は、自作は何でもアリだと思いますので全てはマロンです(笑)

今回、買ったパーツは『PCケース』『CPU』の2点だけです。
フラクタルデザインの出たばかりのPCケースです。

私は、フラクタルデザインのケースは好きなので、今回も買ってみました。
しかも、フラクタルデザインにしてはお安いケースで1.5マソ円で買えます。

見た目はこんな感じです。

フラクタルデザインのケースって結構高級なんですけど、これはリーズナブルでした。
でも、やはり、お値段相応って感じで、色んな面でコストカットされててちょっとガッカリしました。
まぁ、組んでしまえば何も問題はないのですけどね~

CPUは、IntelのCore-i3 12100Fです。
1.3マソ円で買える超優秀な、CPUです。

数年前の、ハイエンドCPU(5マソ以上)の性能があります。

サクサクと製作していきます。

自分のPCだとあまり製作意欲や、やる気が起きません(笑)

完成です。
スイッチON!!

無事に1発起動しました。
最近の自作PCの流行りで、LEDで無駄に点灯してしまいます。
何故、光らせるのでしょうか??
私は、光物が好きではないので、なるべく光らない物を選んでます。
でも、ハイエンド製品って無駄に光るので何とかしてほしいですわ~(笑)
製作依頼されても、『光らせて♪』でオーダーが無い限り、光物は選びません。

OSは、Windows11 professionalを採用しました。

最近、Windows11で製作して欲しいって事も多々あるので、ちょっと使ってみたかったんですよね~

インストールも、何の問題もなく終了しました。

使ってみた感想ですが、良いOSだとは思いますが、現段階で無理して使う必要はないかなぁって感じです。
ちょっと特殊な事をすると、結構な頻度でブルースクリーンが発生するの特殊用途は『Linux』をお勧めします(笑)
特に、ゲーミング用途だと、まだWindows10が良いかなぁ~って思います。

今回のPCは、かな~~りアンバランスな構成で製作しましたが、ゲーム用途では、2Kまでなら快適に遊べると思います。
まだ、夏は続くので、しばらくは引き篭もりです。。。暑いのは嫌いです。。。
Posted at 2022/08/15 16:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2022年06月18日 イイね!

色々とやってみた

色々とやってみた梅雨に入ったので、ジメジメしてるので
もう本当に嫌です。。。

何故かこの時期になると、PC製作依頼が多くて。。。
散々、ゲーミングPCを作成しました。
一時のマイニングブームが収まってきたので
グラフィックスボートの値段が下がってきたので
ハイスペックゲーミングPCを製作したい人は
そろそろ製作しても良いかなぁって思います。

先日オイル交換時に発見した、お買い物号オーリスのボルトの錆。。。

アンダーカバーを固定しているボルト達が錆てました。。。

こんな所とか・・・


こんな所のボルトが錆びてます。

錆びの原因は、冬の高速道路を走行時に、凍結防止のため作業車が出動していてその後ろを延々走ったのが原因だと思います。
すぐに、下回りを洗えば良かったのですが、、、すっかり忘れてました。
おかげで、ボルトがやられてしまいました。。。(悲)

外したボルト達です。

塩化カルシウム。。。恐るべしです。
半年でこの位錆びてしまいます。

防錆処理をして、新しいボルトに交換しておきました。

新品は良いですね~

次は、Zさんです。

ヘッドライトとか、ウィンカーとかブラックアウトしていったら、アウタードアハンドルのシルバーが浮いている感じがしたので交換しようかなぁって考察してました。

純正のシルバーのアウタードアハンドルです。

艶消しのシルバーで結構気に入っていたのですが、現状の仕様に合わないかなぁって思います。

交換は、後期型のアウタードアハンドルをガレージの中から引っ張り出してきました。

結局買っただけで使ってないので、新品です(笑)
でも、この光沢がやっぱり嫌いです。。。
これが、艶消しだったら最高なんですけどね~
今度、メッキ屋さんに持って行って、艶消しのブラックパールメッキにしてもらおうかなぁって思ってます。

そして、こいつも、以前に買ってガレージの肥やしになっていた、カーボンのドアハンドルカバーです。

カバーで上から貼り付けるだけなんですが、やっぱり貼り付けってビミョ~だなぁって思って使ってなかったのですが。。。

試しに、仮付けしてみました。

メチャフィッティングが良いです。
神レベルのフィッティングの良さです。
そして、アウタードアハンドルがブラックになって、結構良い感じだと思います。
なので、とりあえず、このカーボンカバーでしばらく行きたいと思います。

そしてシルバーカラーと言えば。。。

エンブレム達です。
やっぱりテールがブラックアウトされると、シルバーが浮いてる感じがして個人的にイマイチかなぁって思います。

なので、エンブレムを除去してみました。

私は、エンブレムレス車って洗車も楽ですごく好きです。
リヤがかなりすっきりして良いかなぁ~って思います。

本当は、こやつらを装着しようと思ったのですが。。。

ブラックパールメッキのエンブレムです。

これはこれでカッコいいのですが、しばらく、エンブレムレスで行きたいと思います。
それにしても、新型RZ34は納期が掛かりすぎです。。。
欲しいのですが、契約する気が起きません。

もうすぐGRカローラも発売されるしね~

モリゾウエディションの抽選に応募したいですね~
5ドアで2シーターってマロンがいっぱいで良いですね(笑)
Posted at 2022/06/18 22:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2022年03月12日 イイね!

結果発表・・・

結果発表・・・今日は、朝から天気が良くって温かくなりましたね~
もう、春になりました。

きっと花粉もいっぱい飛散しているでしょう。

春と言えば、先日、GRMNヤリスの商談権を申し込んだのですが
3月9日に結果発表がありました。
私自身、申し込んだ事をすっかり忘れていました(笑)

結果は。。。
『キャンセル待ち』(ハズレ)に見事当選しました!!(爆)

外れて傷心(嘘)だったので、Zさんの、オイル交換ついでに、行きつけのお店に報告に行ってきました。

今日は、アバルト124スパイダーの足回りの交換をしてみえました。
やっぱり、こう言う車達が整備されてる風景が私は好きですわ~

帰ってきて、思い立ったかのように、パーツストックエリアの片づけを始めたのですが。。。

段ボールが多すぎて中身が分からないので、マジックで中身を書いてます(笑)

出てくる出てくる、スプリングのストック??がこんなにありました。
(スプリング屋さんではありません)

とりあえず、全部Zさんのスプリングです。
ハイパコさんのスプリングが大半をしめています。
が、私の好きなベステックスさんのスプリングもあります。
これでも、ちょっと前に4セット(8本)のバネを売ってきたばかりです(爆)

フロント用のバネです。各種レートが揃っています。



フロントスプリングは、通常のコイルオーバータイプなので
車を変えても、そのまま使えるので重宝しています。

走るたびに、スプリングレートが上がってきています。
現在、14.3kg/mmのスプリングを使用しているのですが、ちょっと思う所があって、今度は、16.1kg/mmのスプリングにチェンジしようかなぁって思ってます。
それに合わせて、ちょっと変更したい個所もあるし。。。

リヤ用も何種類かストックしています。

リヤは、ハイパコさんと、アイバッハさんのスプリングがあります。

リヤは、スプリングが別の位置に取り付けられているタイプになります。

しかも、内径がかなり大きいので、Z33、Z34の専用スプリングになっています。

現状は、こちらも、パイパコさんのスプリングを使用しているのですが。。。

ハイパコさんのリヤスプリングはシングルレートになっています。

私的には、バリアブルレートのスプリングを使用したいんですよね~

左の、オーリンズさんが出しているアイバッハ製のスプリングはバリアブルレートになっています。
巻きが細かい所がレートの低い部分になっています。
これを使えばいいのですが。。。

左の13kg/mmと、右の10kg/mmしかないんですよね~(7kg/mmもあるけど)

リヤは、出来れば、18kg/mm位を使用したいのですが、売ってない物は付けられないんですよね~
ハイレートのバリアブルは他にもやり方はあるんですけど、内径の大きいスプリングで出来ないかなぁって思ってます。
とか思いながら、整理してたら。。。
結局、スプリングの整理しか出来ませんでした(汗)

そして、お買い物号を見たら。。。
花粉で大変な事になってる事に気づき、洗車をしてしまいました。

明日から雨なんですけどね~

でも、綺麗になって良かったですわ~

GRMNヤリスを買えなかったので、お買い物号は、当分、オーリス号になりそうです。

よ~し次は、新型Zさんを頑張るぞ~(謎)
Posted at 2022/03/12 16:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2022年02月05日 イイね!

もう。。。雪は嫌だ・・・

もう。。。雪は嫌だ・・・昨日の夜から雪が降って・・・非常に寒いです。

寒いのは得意なんですけど、雪は苦手です(笑)
明日まで雪が降るので、今日は引き篭もり決定です。

なので、Zさんのサイドウィンカーを
←にしてみました。
流れる君です。
Zの文字が流れます。

本当は、お買い物号オーリスを洗車したかったのですが。。。

こんな状況なので、諦めます。

まだ、この位しか積もってないのですが

降り続くと、オーリス雪だるまが出来そうです(笑)

と言う事で、Zさんメンテでやりたい事があったので、ガレージに籠ろうと思ったのですが。。。
↓は今回のイメージ写真です(爆)

寒い・・・
体が寒いのは全く問題がないのですが、寒くて手が動きません(汗)
写真位までバラす予定なので、手が動かないのはちょっと致命傷なのでこちらも諦めました。

結局。。。
知り合いから頼まれてたゲーミングPCの組み立てをする事にしました。

昨年11月に発売された、Intelの12世代CPU、Alder-Lakeを使用して製作してみる事にしました。
ゲーム特化のグラフィックカード一点豪華主義でパーツを選んでみました。

組み立てはサクサクっと終わってしまいました。

Alder-LakeのCPU歪む問題も対処しつつ製作してみました。
この歪み問題が解決するまでは、12世代CPUを買うのは控えた方が良いかなぁって思います。

後は、Windows10をインストールして終了です。

最近、PCを作りすぎて、車よりPCの方が詳しくなって来てしまったのか??
もう、オタクレベルを超えてマニアの領域になってしまったかも(爆)

ご用命は、謎ピカPC製作所まで。。。(嘘でーす)

あ~それにしても雪は嫌いだ~~~~!!
Posted at 2022/02/05 10:27:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記
2022年01月22日 イイね!

申し込んでみた・・・(怖)

申し込んでみた・・・(怖)GRMNヤリスが東京オートサロンで発表されましたね~

この車はきっと豊田社長が作りたかった
車&サービスなんでしょうね。
ちょっと、『パーソナライズプログラム』って
興味があったので、GRMNヤリスの
予約申し込みをしてみました。

『パーソナライズプログラム』ドライバーに合わせてセッティングをしてくれるらしいのですがどんなのでしょうね。
しかし。。。本当に商談権利が当たったらどうしよう・・・
何せ総支払額が900マソを超えると思うので、今から貯金します!!(爆)

と言う事は置いておいて
今日は風もなく天気が良かったので洗車してても寒くなかったですわ~

綺麗になりました。

日差しもたっぷりだったので、ドアをフルオープンにして天日干ししました。

ここの所、雪が多かったのでちょっと湿気を取りたいなぁって思ってたのでちょうど良かったです。

トランクルームも湿気が溜まりやすいのでしっかり干しておきました。

内張りを外して干したかったのですけど、面倒でしたので止めておきました(笑)
日干しすると、室内が爽やかになって良いんですよね~

干している間にエンジンルームも綺麗にしておきました。

最近の車はあまりエンジンルームが汚れないのか掃除はすごく楽です。

家のZさんのレストアパーツ達??がどんどん溜まっていきます(笑)

やりたい事が多すぎてパーツだけストックされていきます。
もうすぐ新型も出るので、共通パーツ以外で欲しい物は早めにゲットしておきたいかなぁって思います。
Posted at 2022/01/22 16:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 何でもない日々 | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation