• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

今日は作手に出勤!?

今日は作手に出勤!?今日は、ALTでの走行会に
ろめおさんと参加してきました。

色んな車種が集まっていたので見ていても
とても面白かったです。
もちろん、走っても面白かったですけどね♪
(まぁ、走行後は凹んでましたけど。。。)

もう10月も終わりなのに結構暑かったですわ~
なので、ベスト更新はならず・・・と言い訳をしてみる(笑)

RE-11を初めてALTで使ってみました。
今までは、RE-01Rばかりで走っていたのですけど
結構マイルドな挙動で走らせやすかった感じがあるのですが
やっぱり、車がアンダーオーバーが激しくて上手く乗れませんでした(悲)
それでも、タイムは安定して出てたのでもうちょっと乗り手が上手に運転すれば
良いタイムが出るのかなぁ~って思ったり。

いつもは、225/45/17なのですけど今回は、235/40/17で走りました。
横のグリップは幅が太いので結構良いのですが、やはりハイトが低いので
縦が思ったより食わないので、アクセルの全開ポイントが遅いです。
やっぱり245/40/17が良いなぁ(笑)
それに、裏の2コーナーから3コーナーで3速に入れなくてはならず
結構忙しいし、ミスもするのでそこもびみょぉ~な感じです。

まぁそんなこんなありましたけど
楽しく走れました♪

参加された皆様お疲れ様でした。

※あの異様な量のカメムシはなんとかならないのでしょうか?(汗)
2009年10月24日 イイね!

美浜でカート大会♪

美浜でカート大会♪今日は、美浜サーキットでカートの耐久レースに出てきました。

オートスポーツMIHAMAスポーツカートシリーズ第1戦って
AUTO SPORTSが主催の2時間の耐久レースです。

出場するには美浜のレンタルカートのA-ライセンスが必要なんです。

使用カートは、なんと新車のレンタルカート♪リッチですね~(笑)
通常のレンタルカートとは違ってフロントにもブレーキが付いてます。

練習2時間の決勝2時間でした。
7人のドライバーでエントリーしたので一人約15分間の走行って感じでした。
このカートも、今日初めて乗るのでどんな感じなのか練習で走ってみたのですけど
う~ん。。。。遅い。。。(爆)
しかも、美浜のフルコースはカートで走った事がないので走らせ方が全然。。。
さっぱり(汗)分りません。
どうしようって思ってたら、丁度速い人に抜かされたのでコバンザメ走法で
後を追いかける事にしてみました。
とりあえずタイムアップする事が出来たので作戦成功ですね♪
4輪でも、カートでも自分より速い人に付いて行くとタイム上がりますよね~

決勝は、なんと第1ドライバーになってしまいました。
スタンディングスタートなんかやった事ないよ~ってダダをこねてみましたが
やっぱりダメでした。

スタート前は、とりあえず、他の人と接触しない様に気をつけて走らせようって事しか
頭にありませんでした(笑)
隣のグリッドにはゲストのGTドライバーがいますし。。。(超汗)
でも、スタートしたらそんな事も考えられないほどの状況で。。。(汗)
カートにはミラーがないので常に目視確認しないと接触してしまうのでもう大変でした。
でも、気づいたら、色んな車とバトルしてましたわ~
皆さん、クリーンなバトルで大変楽しかったです。
あっと言う間の15分間が終わって、ドライバー交換して一安心しました。
どこにもぶつけず帰って来れて良かったぁ~
後は、チームメンバーの応援やらドライバー交換の手伝いやらであっと言う間に2時間終了です。

結果は、クラス5位でしたけど
全員、初めてのカートで初めての耐久でしたが上出来だったと思います。
今回も、あんまり筋肉痛にはなってないですけど。。。
明日辺りヤバイかも(爆)

本日参加された皆様お疲れ様でした。
2009年09月29日 イイね!

WRCターン!?

さる走戦隊の師匠の『さる番長』の走りです(笑)

師匠お得意のWRCもどきターンです。
WRCマシンで無くても最近の4駆ではこんなターンもできてしまうのですね~♪
カッコいい~


でも、まだWRCターンにはなりきっていないですね。
これはフロントLSDがまだヘリカルLSDだったのでフロントの駆動が抜けてしまっているので
どうしても、フロントタイヤを軸にターンしてしまってます。
フロントも、1WAYとか2WAYの機械式LSDを入れれば
WRCマシンの様に重心軸で回転出来るターンになりますね~
師匠の今の仕様ならきっと出来るますよね(笑)
今度期待してますよ~

でも、このターンも回転に持ち込むには結構難しいです。
定常円をたたみ込む様に小さくして行かないと上手く行かない様なので
やっぱりこれも練習あるのみですね~

ターンは1日にしてならずですね(謎)
2009年09月23日 イイね!

めいほうジムカーナ

めいほうジムカーナ今回の2連走のテーマは・・・
『トラクション♪』って事で(謎)
前へ走らせるドライビングに集中してみました。
結局出来てないのですけどねぇ~

今回のタイヤは
←これです。
絶妙??(微妙)な食い方のフェデラルSS595です。

で、めいほうでの走りなのですけど
午前中は外周にターンを組み合わせたコースでした。

これが意外と難しいんですよね~
パイロンに直線的に入りたくてもずっとGを残してしまいなかなか真っ直ぐに進入出来てないです。
おかげで、サイドターンも上手く出来て無かったりします。。。(汗)
結局アンダーやらオーバーを出してしまい最後まで上手く走れませんでした。

午後は外周とスラロームの組み合わせのコースでした。
</object>
外周のスラロームと言うかシケインの所も外にはらまない走りで行きたかったのですけど
スピードコントロールが出来ていないので結局パイロンに近づけずに
かな~~り苦しいラインで走ってます。
しかも、姿勢変化の遅さからパイロンに入る前に姿勢変化を終わらせないといけないのに
パイロン通過後に向きが変わってると言うヘタレっぷりです(悲)
やっぱり重たい車は手前でしっかりと姿勢を作る動作しないとだんだん操作が遅れていきますね。
悪い見本の代表な感じの動画です。。。

そんなこんなでかなりヘタレ爆発でしたけど
いっぱい走れたので満足です(爆)
2009年09月21日 イイね!

脅威の2連続走

脅威の2連続走18日、19日と2連チャンで
ジムカーナをしてきました♪

と~~っても楽しかったのですけど
メッチャ疲れたです(笑)

18日は、某KSLで『さる』な皆様と
コマゴマした、いやらしいコースを走ってきました(笑)

だって師匠は細かいコーナ好きだからコース設定は立ち上がりに規制のパイロンが
入ったりした超いやらしいコースでしたわ~
しっかりとパイロンに近づいてターンしていかないと上手く走れないので
勉強にはなりましたけど。。。(汗)

打って変わって、19日はごぶさん主催のダイナミックジムカーナで
前日のストレス!?を発散してきました。

ダイナミックなコースと言えども結構ターンしながらスピードコントロールして行く箇所が
あり、とっても難しかったです。
私は、アンダーやオーバーを出しまくって上手く走れなかったです。。。
動画は恥ずかしくて。。。アップ出来ません。。。かもしれません(謎)

今回もフェデラルで走ったのですけど絶妙に難しかったです。
もうちょっとグリップがあれば良いのですけどね~
アルテッツァにはグリップで走るにはもう一歩グリップして欲しいし
ドリフトで走るならもうちょいローグリップが良いかなって感じでしたね~
もう少し速度の乗るコースなら丁度良いかもしれません。

でも、2日間ともお腹イッパイになるまで走れて楽しかったです。

参加された皆様お疲れ様でした。

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation