• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

これは。。。ヘドロですか?(謎)

これは。。。ヘドロですか?(謎)今日は、昨日に引き続いてお家の
メンテナンスをしてました。
外壁の修理ですけど、
コーキングと格闘してました(汗)

でも、しっかりと車のメンテもしました(笑)
どちらがメイン行事が分らないですけど・・・

以前からちょっと気になっていたのですけど、クーラントのリザーバータンクの中が
とっても汚れてるので、綺麗にしようと思ったのは良いのですけど。。。
まさかあんなに汚くなってるとは思いませんでした(汗)

水垢なのか埃なのかわからないヘドロみたいなのがイッパイこびりついてました(怖)
これが、エンジンの中まで回ってるのかと思うとチョット凹みます。
考えてみれば、エンジンが冷えたときにリザーバータンクからクーラントをエンジン内に
吸い込むのですが、その時、大気開放してるエアチューブから大気をリザーバタンク内に
吸い込むので一緒に埃も吸い込むのでしょうね~
それが、長い年月掛かってヘドロ状に進化したのでしょう。

綺麗にするのは良いのですけど、アルテッツァの場合はラジエータファンと一体型の
リザーバタンクなので外して洗うのも大変なので、木の棒とタオルで綺麗にしてみました。
最初は、写真の様などす黒い液体がたんまり出てきましたけど
繰り返すうちに綺麗な水になりました♪♪

リザーバータンクをノーメンテの皆様、放置して置くと大変な事になりますよ(嘘爆)
Posted at 2010/05/01 20:24:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2010年04月30日 イイね!

ずれるのです。。。

ずれるのです。。。今日は、ひたすらお家の屋根の修理をしていたのですけど、
相変わらすの飽き性なのでつい他事してしまいます(汗)

で、前回の走行会後から、いつものようにハンドルセンターのずれが出てるのでちょっと確認してみました。

フロントのメンバーは動かない様に対策したのですけど、
それでもハンドルセンターがずれるのは、
やはり、ロアアームNo.1の付け根の変身ベルト偏心ボルトがコーナーリングフォースに
耐え切れずに動いてしまってるからかと思います。
特に、あれだけ派手にスピンすればなお更ですよね~(笑)

純正ならゴムブッシュで多少の力の逃げがあってなかなかズレる事はないのでしょうけど
ピロブッシュだとダイレクトにボルトに力が掛かるのでどうしても動いてしまう様です。。。

また、アライメント調整をしないといけないので面倒ですわ~
ダンパーもちょっと気になる動きを抑制したいのでちょっと変更したいなぁ~とか
考えたりしてるのですけど。。。やっぱり先立つ物が無いのが困り物です(悲)

でも、妄想するのは無料♪なのでガンガン妄想してみます(爆)
Posted at 2010/04/30 20:02:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2010年04月26日 イイね!

タイヤ交換隊

タイヤ交換隊先日のジムカーナ走行でタイヤがこんなんになったので
タイヤ交換してきました。

いや~新品タイヤって良いですね。
すっごいゴムの香りがします(笑)

今回も、いつも通りにフェデラルのSS595にしました。
街乗りからジムカーナ走行まで使って1年3ヶ月持ちました。
練習オンリーなら、まだ組み替えて使おうと思ったのですけど、さすがに方減りが激しいので
雨の日とか危ないだろうって事で交換しました。

やっぱり結構激しく使っても、ブロック飛びも剥離も無く綺麗に減るので練習にはもってこいのタイヤですね~
国産ハイグリップにはない感じのタイヤでかなりお気に入りです♪♪
これでまた1年くらい練習に使えます。
でも、結構内減りが激しいので何とかセッティングで内減りするのを防止出来ないか検討してみます。
でも、きっと白煙モクモクするのを止めれば良いのでしょうけどね~(笑)
つい、テンション上がるとやっちゃうのですよね(爆)
Posted at 2010/04/26 20:28:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2010年04月18日 イイね!

オイル交換DAY

オイル交換DAY来週のスパ西浦走行に向けて
オイル交換を行いました。

この間は、デフオイルを交換したので
今日は、思い切ってエンジンオイル、ミッションオイル、
パワステフルード、クラッチフルードを交換しました。

エンジンオイルは、走行2600kmで、サーキット走行3回だったのですけどやっぱりかなり黒かったですね~
粘度はそんなにタレてる感じは無かったのですけど、洗浄能力はギリギリ位な感じでした。
ミッションオイルも、2000km走行でしたけどかなり黒っぽくなってました。
フィーリングもかなりオメガフィールが無くなって来てたのでサクっと交換しました。
ミッションもデフ同様になかり温度が上がってそうな雰囲気なのですけど。。。
温度計がないので何度まで上がってるのかワカリマセン(汗)

きっと温度計付けると。。。大変な感じになりそうな悪寒がします(笑)
でも、知らぬが仏ってことわざがあるので、知らない事にします(爆)

パワステとクラッチは全く元気いっぱい綺麗な感じでした♪
Posted at 2010/04/18 20:09:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2010年04月17日 イイね!

タイヤ、しゅぅ~りょぉ~。。。

タイヤ、しゅぅ~りょぉ~。。。昨日の練習会で、真剣にジムカーナ走行!?しすぎで
タイヤが終わってしまいました。

結構、白煙出してがんばって一生懸命(笑)
ジムカーナ走行してたので??
すぐに磨耗しちゃうんですよね~(当たり前?)
まだ、練習には使えそうですけど交換します。

最近の問題は、コーナーイン側のタイヤの内側の磨耗が激しいのですよね~
写真のタイヤも、走行前は、右側の方が溝が深かったのですけど
走行後は、こんな感じでほぼ丸坊主(汗)になってしまいました。

原因は、きっとリヤスタビにあるような気がします。
今のスタビ仕様は、純正より柔らかいスタビを使用しているので
ロールが大きく、ドリフトした際に、イン側のタイヤの内側しか接地していなく
どんどん磨耗して行くのではないかと思われます。

スタビも調整式なので、今度は、もう少しスタビを張ってみようと思います。
これで少しは良くなると良いのですけど。。。

昨日走った方達は、もっと激しい磨耗させていたので(謎)
私はまだまだな感じです。(何が?)
Posted at 2010/04/17 19:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation