• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2011年04月01日 イイね!

リザーバータンクの中・・・

リザーバータンクの中・・・年1回のリザーバータンクの中身の掃除をしてみました。

前回は・・・買ってから初めて!!
掃除したのですけど結構ヤバかったです。
今回は、家庭用パイプ洗浄剤を使ってみました(笑)
これが良いのか悪いのか分らないですけど。。。
プラスチック製品はOKみたいです。

おかげでメッチャキレイになりました♪♪

アルテッツァは、ラジエータシュラウドとリザーバータンクが一体型なので、
とてもスタイリッシュなのですけど、他の車種みたいに簡単にリザーバータンクだけ外して
洗浄が出来ないのが欠点ですね~
シュラウドごと外して洗えば良いのですけど、とっても面倒で。。。(笑)

私の車はこんなリザーバータンクが付いているので純正のリザーバータンクは
いつも空っぽですけど、これが結構汚れるのですよね~
やっぱり外気導入ホースから埃を吸い込むようです。
今度、外気導入ホースにフィルターつけて実験してみます!!

それにしてもこんなヘドロがクーラントに混ざってエンジン内を循環してると思うと。。。(怖)
クーラントもしっかり定期的に交換しましょう。
Posted at 2011/04/01 21:24:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年03月27日 イイね!

洗車なんぞしてみました。

洗車なんぞしてみました。今日は、天気も良かったので洗車しました。

昨日、久しぶりにABに行った時にでシュアラスターの
ゼロウォーターなるコーティング剤を発見したので
買ってしまいました(汗)
能書きをみると買いたくなってしまうのですよね~(笑)
早速試して見たかったのですけど
ウィッシュは洗ったばかりなのでまた今度にします。

アルテッツァにはいつものようにマンハッタンゴールドを使ってます。
やっぱりカルナバ蝋の深い艶は良いですね~

この艶。。。た、たまらん笑!!猫男爵さんの真似笑)

カルナバ蝋のWAXはすっごい水玉になるので、雨が降るとウォータースポットの原因になるので
青空駐車の車にはあまり向かないですよね~
私のも結構ウォータースポットが出来てるのでそろそろ磨きを入れないといけないかなぁ~
まぁ近くで見なければ気にならないのでまぁ良いか(笑)
Posted at 2011/03/27 15:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年03月22日 イイね!

ガソリンは空っぽですが。。。オイル交換

ガソリンは空っぽですが。。。オイル交換コソ練に行かなかったので
その時間を利用してオイル交換をしました。

オイルは、ペール缶で買ったMOTUL300Vです。
25Lのペール缶を買ったのですけど
1年ちょっとしか持たなかったです(汗)

なにせ、アルテッツァはオイル容量が2Lクラスの車としては
かなり多いので25Lで4回位分しかありません。。。


しかもオイルクーラーなんか付いているので、オイル交換量は5.5L前後使ってしまいます。
もう少し経済的だと良いなぁ~とか思いながらダクダク入れてます(笑)
前回はD.O.A.の前に交換してるので約6ヶ月になったので走行距離は1500km弱と少ないので交換しました。
まぁサーキット3回走ってるので交換時期だったのですけどね~

時間あったのでついでに、デフオイルも交換しました。
こちらは超経済的で1Lで事足りるの良いですけど、すぐにデフの油温があがるのが困り物です。。。
Posted at 2011/03/22 21:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年03月03日 イイね!

どうしようかなぁ~

どうしようかなぁ~スパークプラグを交換してから早1年経つので
そろそろ交換時期なのですけど・・・

今回はどのプラグにしようか迷ってます。
写真左側がIRIWAYの7番で
右側がレーシングプラグの8番
なのですけど

焼け方を見ると、7番の方が綺麗に焼けてるんですよね~
レーシングプラグはどうも、カーボンの付着が多くてあんまりイケてなさげですね。
両方とも回した直後に外した物だから街乗りでのカーボン付着ではないので
やっぱり、IRIWAYの7番が妥当かもしれないです。

でも、やっぱりレーシングプラグのトラブルの少なさは捨てがたいけどなぁ~
レーシングプラグの7番とかあれば良いのにぃ~とか思いました。
Posted at 2011/03/03 22:12:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年02月27日 イイね!

ちょっと考察?

ちょっと考察?今日は、犬山ハーフマラソンに参加してきました。
21kmも走ると色んな事を考えながら走行できます(笑)

なので、最近人気のパーツについて考察しながら
力走!?してきました。

SPOONから販売しているリジットカラーですね。


動画を見る限りだとかなり有効なパーツみたいですけど。。。
もともと、ボディーに直付けされているので、あそこまで極端な変化があるかどうかびみょ~ですけど
でも、メンバーのズレの補正や、ボルト穴の隙間がなくなる事での、ボディー剛性のアップはあるでしょうね♪

な~んて考えながら走ってたら、実は、私の車にも似たようなパーツが装着されているのを思い出しました(笑)

MAXRacingさんの7075ブッシュです。
これは、SPOONさんのとはちょっと違って装着にかなり手間がかかります。
メンバーを降ろして、ボルト穴をブッシュサイズに拡大してブッシュをはめ込んで、メンバーに入れるんです。
私の車にはいつの間にかそんなパーツが装着されていたのですね(爆)

効果の程は・・・今では分んなくなってしまいました(汗)

ようやく、マラソンも半分の10kmを過ぎた辺りだったので、当時の感じを思い出したりしましたが・・・
なかなか浮かんできません。
そうこう、してる内に12kmをすぎてしまったので、真剣に思い出そうと走ることをそっちのけ(良いのか?)で考え始めました。
走りながら、考える人のポーズになってたのは内緒です(嘘爆)

ようやく13km地点で微かに思い出してきました。

走り始めて、すぐ、フロントの剛性が上がった感があったような無かった様な・・・
ステアリングに素直に反応してくれる様な、そうでも無い様な・・・
でも、その後の走行で、ALTでタイムアップしてるので効果は絶大だったのでしょうね♪
この辺り(16km過ぎ)で意識が朦朧としてきて良く覚えていません。。。

などと考えている内にゴールまでたどり着いてしまいました。
マラソンの感想は・・・特に覚えていません(爆)

いや~今日は貴重な考える時間が出来て良かったような、良くなかったような(笑)
今日、犬山ハーフマラソンに参加された皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2011/02/27 19:32:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation