• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

ヘッドライトの秘密はコレだ!

ヘッドライトの秘密はコレだ!樹脂レンズの車って古くなると
ヘッドライトが黄ばんできますよね~
黄ばむと何だか古い車の印象が強くなるので
出来れば綺麗に保ちたいですよね♪

最近は、黄ばみ取りのケミカルがいっぱい
出てるのですけど、私はコレを使ってます。


普通に量販店で買える物ってほとんど1液タイプの物ばかりだったのですけど
色々と探したらありました。SOFT99の『ライトワン』ってのが2液タイプでした。

樹脂レンズって純正でもかなり耐久性の高いコーティングがされてるのですけど
3年くらいから徐々にコーティング皮膜がなくなっていってしまうので
その位からメンテナンスしだすとヘッドライト黄ばみ辛くなりますね。

ただ1液タイプだと、研磨剤と光沢剤が一緒に含まれているので純正のコーティングを
削り落としてしまうので、ホントに黄ばんだ車しか使えないです。
なので2液タイプは研磨剤の方は使わずに光沢剤だけ使えば純正コーティングを
傷つけずに光沢を維持出来るのでお薦めです♪

でも、黄ばんだヘッドライトって何やってもまた直ぐに黄ばむんですよね(悲)
しかも内側の黄ばみは殻割りしないと綺麗に出来ないし。。。
私も色々なケミカルに挑戦したのですけど、どれもこれも今一歩です。

なので、黄ばんだヘッドライトは新品交換が一番です♪♪(笑)
私のヘッドライトの秘密はチョット前に新品に交換したってことですね~
Posted at 2011/01/24 20:01:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年01月22日 イイね!

あんまりですぅ~

あんまりですぅ~しばらく、アルテッツァに乗る事を決意したので
最近、爆音になりつつあるマフラーを
交換しようと、コレを注文したのですが・・・

な~んと。。。最近、廃盤になったらしいです(悲)
聞けば型が残ってるので、特注なら生産できますけど
+10マソらしいです。

もともと受注生産なら、型が残ってるなら同じ値段で作ってくれても良いのになぁ~
とか思いながらも、どうしようか迷い中って感じですわ。
その値段なら、V6エンジンのフルチタンが買えそうな値段なので絶対却下です!!(笑)
他にも気になる所があるのでど~しようか途方に暮れてます(謎)

やっぱり車買い替えですかねぇ~(超爆)
N産さんが、もう少し値引き頑張ってくれれば買ったんですけどね。
Posted at 2011/01/22 20:55:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年01月15日 イイね!

メンテナンスのお時間です

メンテナンスのお時間です今日は、この間できなかったブレーキフルードの
エア抜き作業を行いました。

メチャ寒かったので身も心も凍ってしまいました(謎)
サーキット走行した後なのでエア抜きを実施しましたけど
特にフルードの劣化もエアも入ってませんでした。
なので、エア抜きはすぐに終了しました。

先日、ALTを走ってもうちょっとリヤに荷重が乗ってないとマズそうだったのでリヤの
車高を3mm位下げました。
寒かったとは言え、走行後のリヤタイヤの温度が28.5度とありえない感じの温度だったので。。。
フロントは左フロントが49度、右フロントが35度だったのでリヤが全然発熱していなかったんです。
やっぱりアルテッツァはFFだったのか!(爆)

ALTは左フロントに負担が掛かるとは言え、温度測定して見ると左フロントしか仕事を
していなさそうな感じなので、もっと均等に仕事をしてもらわないと左フロントだけ、
過労死って事になりかねないので(謎)ちょっと前後バランスを調整してみました。

これで良い方向に行ってくれればいいのでしょうけど、どうでしょうね~
Posted at 2011/01/15 19:21:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年01月09日 イイね!

今日はメンテナンス

今日はメンテナンス昨日はALTへ走りに行ったので
今日は、メンテナンスをしてみました。

やっぱり冬の走行会への道中は
凍結防止剤がイッパイ撒かれた道路を
走行しないといけないので
下回りの錆が気になります。

特に車高調のネジ部が固着すると大変な事になるのでしっかりと洗浄しておきました。
そのついでにボルトなどの緩みもチェックしたのですけど全く問題なしでした♪
この部位も問題なしでしたね~
さすが、さむ。さんが教えてくれたロックタイトの効果でしょうか。
あとは、スパ西浦とかFSWの様な波状縁石攻撃に耐えられるかどうかって感じです。

ブレーキのエア抜きとかは時間が無くって今日は出来てないですけどまた後日やりたいと思います。
Posted at 2011/01/09 19:25:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記
2011年01月04日 イイね!

今年も原因不明?

今年も原因不明?昨年から、悩まされてる
ステアリングを切った時に起こる
ハンドルからの微振動なんですけど

チョット原因を突き止めようと
色々とやってみてはいるのですけど
今の所原因不明です。

振動と言っても、ハンドルを切り始めの所でホントびみょ~にステアリングが何かに
擦れてる様な感触が伝わって来るだけなので気にしなければ何と言うことはないのですけど
こう言った物って気になると気になりますよね~(笑)

色々と調べて見るとラックから振動が出てるとなると、ステアリングシャフト中間にある
ゴムブッシュで消えるはずだと思います。
なので、ブッシュから上の部分の様なきがして、ステアリングラックカバーを外して振動を
起こしてみたのですけど、ハンドルは振動してるのですけど、ステアリングラックは
全く何も起こってないですね~
色々と見たけどやっぱり原因が特定出来ずです。

とりあえず、カバーは外したまま原因調査してみます~
結構スパルタンな感じで良いかも(嘘)
Posted at 2011/01/04 10:56:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation