• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

う~ん、ボロ。。。

アルテッツァを買って9年にもなると
かなりガタが来る様になりましたねぇ~

今回は、リヤのパワーウィンドウが動かなくなりました。
早速、解体屋に行ってレギュレータをゲットしてきました。
解体屋のおっちゃん、超破格のお値段で譲ってくれて
ありがとうございました~
無事に動く様になりました♪

私の車はセンサー類が良く壊れるんですよね
O2センサからノックセンサ、スロットルポジションセンサ
が逝かれました。
センサって以外にお値段が高いのであんまり交換したくないのですけど
壊れたのなら仕方ないですよね~

O2とスロポジセンサは壊れると症状がすぐに分るのですけど
やっかいなのはノックセンサです。

私の場合はたまたまECUがパワーFCなので
いつもよりノック値が高いなぁ~(冷や汗ものでしたけど)
とわかったから良かったのですけど
まぁパワーFCの場合はノッキングが起こっても点火時期を
リタードしないので壊れたままでもホントにノッキングが
起こっていなければ何の問題もないですけど(笑)

純正ECUだと、賢すぎて誤魔化しながらでも走れちゃうんですよね
ノッキングが起こってないのだけど
ノックセンサが壊れてる為に、異常値をECUに送る
ECUはノッキングが発生したと思い込み
点火時期をリタードし始めるんです。
点火時期を遅角してもノックセンサからの信号はかわらないので
最大遅角値付近まで点火時期をリタードしてしまいます。

そのまま乗ると、パワー感がないって感じるようになるでしょうね
点火時期を遅らせると排気温度が上昇するので
O2センサや触媒がやられます。

知り合いのSW20乗りの方もノックセンサ変えたら
パワーが復活した事もあるので
走行距離が多くなってパワー感が薄れたなぁって方がみえたら
是非是非交換をお奨めします。
Posted at 2008/09/27 20:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピカテッツァ | 日記

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 456
7 8 910 1112 13
1415 16 17 181920
21 22 2324 2526 27
28 29 30    

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation