• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

謎ピカ@さる走事務局パシリ担当のブログ一覧

2008年10月04日 イイね!

作手で31秒切りたい!?

そろそろ涼しくなってくるので
作手で31秒切りたいな~
って事で
どこでタイムアップ出来そうか考えたりしてみました。

私が勝手に考えているのは
このサーキットは2つの区間に分けられるんじゃないかと
1区間はストレートから2コーナ立ち上がり
2区間は3コーナ進入から最終コーナ立ち上がりまで
と言う事でコーナの多い2区間を詰める事が出来たら
タイムが上がるんじゃないかと





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=5fxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOmWPY2fkDKcASWJ9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

で、2区間の最初のコーナの3コーナ進入で2区間のリズムが
決まって来るんじゃないかと
3コーナで失敗すると最終コーナまで悪いリズムを引きずってしまって
上手くは走る事出来ないので
とりあえず3コーナを色んな走り方で走って見ました。

最初は、大きくリヤをスライドさせて進入してみましたが
車が振られてしまって3コーナ立ち上がりのラインを乱してしまってます。

次のラップはもう少しリヤのスライドを少なくしてみましたが
慣性力が強くて立ち上がりのラインを外してしまって
頂点のコーナ進入で半車身分インに寄り過ぎて苦しいラインになってます。
3コーナだけで言えば一番速いんですけど。。。

その次はグリップで行って見ました。
前2周より立ち上がりでインに付けてて頂点のコーナをアウトよりから
進入出来ているのとリヤのスライドを抑えなくて良いので
頂点のコーナに対して早めにステアリングを入れる事が出来ているので
頂点のコーナのアンダーも少なめですからトータルで
2区間のタイムが一番速かったです。

と言う事はやっぱりグリップですかねぇ?
でも、リヤをスライドさせてもしっかりラインをキープ出来れば
そっちの方が速いと思うんですけど
ドリフトのみなさんは、リヤをスライドさせながら
ライン変更がとっても上手なんですけど
それをマスター出来れば速く走れるのかなぁ
とも思ったりします。

何事も練習しないと上手くならないですよね~
もっと精進します。

プロフィール

「---」
何シテル?   08/26 15:19
遂に、ずっと憧れていたフェアレディZの オーナーになる事が出来ました♪ マイカーにする車は、NAでFRが良いなって思ってますが 乗る車は楽しければ何でも良...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 23 4
56789 10 11
12 13141516 1718
19 202122 2324 25
26 2728 29 30 31 

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ カス号 (トヨタ カローラスポーツ)
カローラ系が、1.2Lターボから2.0LNAにエンジンが変更されたので購入しました。 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
もう勢いで買ってしまった車です。 でも、小さい時から憧れだった車の オーナーになれて幸せ ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
お買い物カーのウィッシュが故障続きでしたので 乗り換える事にしました。 ついに、エコカ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族のお買い物カーです。 私は、ボディ補強されてる車に乗ってる事が多いので乗り換えると ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation